直前にいじめ連絡も認識せず
7月14日 19時45分
大津市で、中国2年生の男子生徒が自殺した問題です。学校では、自殺の1週間ほど前にも、生徒の1人から男子生徒がトイレでいじめられていると連絡を受けたものの、「けんか」と結論づけ、「いじめ」と認識しなかったことがわかりました。
大津市教育委員会によりますと、男子生徒が自殺した6日前の去年10月5日、担任の教師が生徒の1人から、男子生徒がトイレでいじめられているという連絡を受けたということです。この際、教師は、トイレに駆けつけたものの、すでに、騒ぎが収まっていて、男子生徒に声をかけると、生徒は「大丈夫」と答えたということです。
学校では、このあと、2年生の学年主任や担任の教師など5人ほどで話し合い、それ以前にも、男子生徒がいじめられているという情報が寄せられていたことから、注意深く見守ることは確認したものの、この時点では、「けんか」と結論づけ、「いじめ」とは認識しなかったということです。
この問題で、中学校の校長が警察の捜索のあと、初めて会見し、学校側の責任を認めました。
「対応の仕方、それがまずかったということは、これは否めない」
そのうえで、男子生徒と同級生のトラブルについては、次のように述べました。
「いじめがあったというような、はっきりした認識が取れてなかったというのは、これは事実です。これは、まことに申しわけないと思いますけれども、そのように思っています。」