劈頭の犠牲者
法医学界の一権威宗像隆一郎博士が、丸の内のビルディングに宗像研究室を設け、犯罪事件の研究と探偵の事業を始めてからもう数年になる。
同研究室は、普通の民間探偵とは違い、其筋でも手古摺るほどの難事件でなければ、決して手を染めようとはしなかった。所謂「迷宮入り」の事件こそ、同研究室の最も歓迎する研究題目であった。宗像博士は、研究室開設第一年にして、すでに二つの難事件を見事に解決し、一躍その名声を高め、爾来年毎に著名の難事件を処理して、現在では、名探偵と云えば、明智小五郎か宗像隆一郎かというほどに、世に知られていた。
天才明智は、その生活ぶりが飄々としていて、何となく捉えどころがなく、気に入った事件があれば、支那へでも、印度へでも、気軽に飛び出して行って、事務所を留守にすることも多いのに反して、宗像博士の方は、明智のような天才的なところはなかったけれど、あくまで堅実で、科学的で、東京を中心とする事件に限って手がけるという、実際的なやり方であったから、期せずして市民の信頼を博し、警視庁でも、難事件が起ると、一応は必ず宗像研究室の意見を徴するという程になっていた。
事務所なども、明智の方は住宅兼用の書生流儀であったのに反して、宗像博士は、家庭生活と仕事とをハッキリ区別して、郊外の住宅から毎日研究室へ通い、博士夫人などは一度も研究室へ顔出しをしたことがなく、又研究室の二人の若い助手は、一度も博士の自宅を訪ねたことがないという、厳格極まるやり口であった。
丸の内の一郭、赤煉瓦貸事務所街のとある入口に、宗像研究室の真鍮看板が光っている。赤煉瓦建ての一階三室が博士の探偵事務所なのだ。
今、その事務所の石段を、這うようにして上って行く、一人の若い背広服の男がある。二十七八歳であろうか、その辺のサラリー・マンと別に変ったところも見えぬが、ただ異様なのは、トントンと駆け上るべき石段を、まるで爬虫類ででもあるように、ヨタヨタと這い上っていることである。急病でも起したのであろうか、顔色は土のように青ざめ、額から鼻の頭にかけて、脂汗が玉をなして吹き出している。
彼はハッハッと、さも苦しげな息を吐きながら、やっと石段を昇り、開いたままのドアを通って、階下の一室に辿りつくと、入口のガラス張りのドアに、身体をぶッつけるようにして、室内に転がり込んだ。
そこは、宗像博士の依頼者接見室で、三方の壁の書棚には博士の博識を物語るかの如く、内外の書籍がギッシリと詰まっている。室の中央には畳一畳敷程の大きな彫刻つきのデスクが置かれ、それを囲んで、やはり古風な彫刻のある肘掛椅子や長椅子が並んでいる。
「先生、先生はどこです。アア、苦しい。早く、先生……」
若い男は床の上に倒れたまま、喘ぎ喘ぎ、精一杯の声をふり絞って叫んだ。
すると、唯ならぬ物音と叫び声に驚いたのであろう、隣の実験室へ通じるドアが開いて、一人の男が顔を出した。これも三十歳程に見える若い事務員風の洋服男である。
「オヤッ、木島君じゃないか。どうしたんだ、その顔色は?」
彼はいきなり室内に駈け込んで、若者を抱き起した。
「アア、小池君か。せ、先生は? ……早く会いたい。……重大事件だ。……ひ、人が殺される。……今夜だ。今夜殺人が行われる。アア、恐ろしい。……せ、先生に……」
「ナニ、殺人事件だって? 今夜だって? 君はどうしてそれが分ったのだ。一体、誰が殺されるんだ」
小池と呼ばれた若者は、顔色を変えて木島の気違いめいた目を見つめた。
「川手の娘だ。……その次は親爺の番だ。みんな、みんなやられるんだ。……せ、先生は? 早く先生にこれを。……この中にすっかり書いてある。それを先生に……」
彼はもがくようにして、胸のポケットを探ると、一通の厚ぼったい洋封筒を取出して、やっとの思いで、大デスクの端にのせた。そして、次には同じポケットから、何かしら四角な小さい紙包を掴み出し、さも大切そうに握りしめている。
「先生は今御不在だよ。三十分もすればお帰りになる筈だ。それよりも、君はひどく苦しそうじゃないか。どうしたというんだ」
「あいつに、やられたんだ。毒薬だ。アア、苦しい。水を、水を……」
「よし、今取って来てやるから、待ってろ」
小池は隣室へ飛んで行って、化学実験用のビーカーに水を入れて帰って来ると、病人を抱えるようにして、それを飲ませてやった。
「しっかりしろ。今医者を呼んでやるから」
彼は又病人の側を離れて、卓上電話にしがみつくと、附近の医院へ至急来診を頼んだ。
「すぐ来るって。ちょっとの間我慢しろ。だが、一体誰にやられたんだ。誰が君に毒なんか飲ませたんだ」
木島は、半ば白くなった目を見はって、ゾッとするような恐怖の表情を示した。
「あいつだ。……三重の渦巻だ。……ここに証拠がある。……こいつが殺人鬼だ。アア、恐ろしい」
彼は歯を喰いしばって、もがき苦しみながら、右手に握った小さな紙包みを示した。
「よし、分った。この中に犯人の手掛りがあるんだな。しかし、そいつの名は?」
だが、木島は答えなかった。もう両眼の虹彩が上瞼に隠れてしまっていた。
「オイ、木島君、木島君、しっかりしろ、名だ。そいつの名を云うんだ」
いくら揺すぶっても、木島の身体は水母のように手応えがなかった。
可哀想に、宗像研究室の若き助手木島は、捜査事業の犠牲となって、遂に無残の最期をとげたのであった。
五分程すると、附近の医師が来診したが、最早や脈搏も鼓動も止った木島を、どうすることも出来なかった。
待ち兼ねた宗像博士が研究室に帰って来たのは、それから四十分程のちであった。
博士は見たところ四十五六歳、黒々とした頭髪を耳の辺で房のように縮らせ、ピンとはねた小さな口髭、学者臭く三角に刈った濃い顎髯、何物をも見透す鷲のように鋭い目には、黒鼈甲縁のロイド眼鏡をかけ、大柄なガッシリした身体を、折目正しい夏のモーニングに包んで、少し反り身になって、大股に歩を運ぶところ、如何にも帝政独逸時代の医学博士という趣きであった。
博士は小池助手から、事の次第を聞き取ると、痛ましげに愛弟子のなきがらを見おろしながら、
「実に気の毒なことをした。木島君の家へは知らせたかね」
と、小池助手に訊ねた。
「電報を打ちました。やがて駈けつけて来るでしょう。それから警視庁へも電話しました。中村さん驚いてました。すぐ来るということでした」
「ウン、中村君も僕も、川手の事件が、こんなことになろうとは、想像もしていなかったからね。中村君なんか、被害妄想だろうって、取り合わなかったくらいだ。それが、木島君がこんな目に合う程では、余程大物らしいね」
「木島君は、何だか非常に怖がっていました。恐ろしい、恐ろしいと言いつづけて死んで行きました」
「ウン、そうだろう。予告して殺人をするくらいの奴だから、余程兇悪な犯人に違いない。小池君、外の事件は放って置いて、今日からこの事件に全力を尽そう。木島君の敵討ちをしなけりゃならないからね」
話しているところへ、慌しい靴音がして、警視庁の中村捜査係長が入って来た。鼠色の背広姿である。
彼は木島の死体を見ると、帽子を取って黙礼したが、驚きの表情を隠しもせず、宗像博士を顧みて云った。
「こんなことになろうとは思いもよらなかった。油断でした。あなたの部下をこんな目に合わせて、実に何とも申訳ありません」
「イヤ、それはお互です。僕だって、これ程の相手と思えば、木島君一人に任せてなんぞ置かなかったでしょうからね」
「電話の話では、木島君は何か犯人の手掛りを持って帰ったということでしたが」
係長が小池助手を振返った。
「エエ、これです。この封筒の中に詳しく報告を書いて置いたと云っていました」
小池が大デスクの上の例の洋封筒を取って差出すのを、宗像博士が受取って、裏表を調べながら呟いた。
「オヤ、この封筒は銀座のアトランチスの封筒じゃないか。すると、木島君はあのカフェで、用紙と封筒を借りて、これを書いたんだな」
如何にも、封筒の隅に、カフェ・アトランチスの名が印刷されていた。
博士は卓上の鋏を取って、丁寧に封筒の端を切ると、厚ぼったい書翰箋を抜き出して、開いて見た。
「オイ、小池君、確かにこれに違いないね? 君は何か思い違いをしてやしないかね。それとも、木島君が倒れてから、誰かこの部屋へ入ったものはなかったかね」
博士が妙な顔をして、小池助手にただした。
「イイエ、僕は一歩もこの部屋を出ませんでした。誰も来たものなぞありません。どうかしたのですか。その封筒は確かに木島君が内ポケットから出して、そこへ置いたままなんです」
「見給え、これだ」
博士は用箋を中村係長と小池助手の前に差出して、パラパラとめくって見せたが、不思議なことに、それはただの白紙の束に過ぎなかった。文字なぞ一字も書いてはないのだ。
「変だなア、まさか木島君が、白紙を封筒に入れて、大切そうに持って来る訳はないが」
中村氏が、狐につままれたような顔をした。
宗像博士は、唇を噛んで暫く黙っていたが、突然、白紙の束を紙屑籠に投げ入れると、決定的な口調で云った。
「小池君、すぐアトランチスへ行って、木島君が用紙と封筒を借りたあとで、誰かと話をしなかったか、同じテーブルに胡乱な奴がいなかったか調べてくれ給え。そいつが犯人か、少くとも犯人の相棒に違いない。木島君の油断している隙に、報告書の入った封筒と、この白紙の封筒とすり換えたんだ。毒を飲ませたのも、同じ奴かも知れない。出来るだけ詳細に調べてくれ給え」
「承知しました。しかし、もう一つ、木島君が持って来たものがあるんです。死体の右手をごらん下さい。そこに掴んでいるものは、余程大切な証拠品らしいんです。……では、僕失礼します」
小池助手はテキパキと云い捨てて、帽子を掴むと、いきなり外へ飛び出して行った。