日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

透明怪人-事件背后

时间: 2021-11-14    进入日语论坛
核心提示:裏から見る 第三の明智は、部屋のまん中に立って、課長や係長にむかって、透明怪人事件のせつめいを、はじめました。ニコニコし
(单词翻译:双击或拖选)

裏から見る


 第三の明智は、部屋のまん中に立って、課長や係長にむかって、透明怪人事件のせつめいを、はじめました。ニコニコした顔、よくとおる声、ときどき両手で身ぶりをしながら、明快に、事件のなぞをといていくのです。
「にせの中村係長と黒川記者が、ゆうべ、文代をだまして、つれだしたのですね。すると、ほんものの黒川記者は、どうしたのでしょう。中村係長が、ねむりぐすりをのまされたのだから、同じ部屋にいた黒川君も、係長といっしょに、グッスリねこんでいたと言うのなら、わかるが、ねむらされたのは係長だけで、黒川君はどこへ行ったのか、いまもって、すがたを見せない。これは、いったい、どうしたわけでしょう。黒川記者はどこへ、消えてしまったのでしょう。」
 明智は、そこで、ことばをきって、グルッと部屋のなかを、見まわしました。みな、だまりこんで、明智の顔をみつめています。
「しばいのぶたいを、客席のほうから見たのと、がくや裏のほうから見たのとでは、ひじょうな、ちがいがあります。舞台の美しい背景も、裏からみれば、木のわくに、きれがはってあるだけです。それとおなじように、犯罪事件には、かならず表と裏があります。みなさんが、きょうまで見ていたのは、その表のほうなのです。つまり、客席にすわって、しばいを見ていたのです。
 ところが、探偵はけっして客席から見物はしません。いつもがくやのほうから、裏がわを見ているのです。こんどの透明怪人の事件でも、ぼくは、はじめっから裏を見ていました。ですから、あなたがたとちがって、手品のたねが、だいたい、わかっていたのです。
 この事件を、裏から見ていると、すぐ気がつくのは、黒川記者があやしいということでした。中村係長だけ、ねむりぐすりをのまされて、黒川記者がいなくなってしまったという事実によって、それがうらがきされました。みなさん、黒川記者こそ、悪魔の首領だったのです。文代をつれだしたとき、中村係長のほうは、にせものでしたが、黒川記者はほんものだったのです。
 黒川が透明怪人の首領だという点に気がつけば、すべての事情がガラッとかわってきます。手品を裏から見るように、いろいろのひみつが、ハッキリわかってくるのです。
 みなさん、おどろいてはいけませんよ。透明怪人なんて、あとかたもないうそなのです。あれほどせけんをさわがした透明怪人は、みんな黒川の手品によってつくりだされた、にせものにすぎません。」
 明智はそこでまた、ちょっとことばをきりました。人々はビックリしたように、目をみはっています。透明怪人がうそだったなんて、とっても、しんじられないからです。
「黒川は、ほんとうに、透明怪人があらわれたように、みせかけるために、ながいあいだ、じゅんびをした。一年ほどまえに、東洋新聞の記者になり、とくいのうでをふるって、たちまち社会部長の信用をはくした。そして、この大新聞の社会部記者という地位を、百パーセントに利用したのです。
 みなさん、よく考えてごらんなさい。透明怪人の事件は、だいぶぶん、黒川が話をしたり、新聞に書いたりしたのです。黒川のほかには、だれも見ていないことでも、新聞記事になれば、うそだとは思いません。むろん、ほんとうにおこった事件もありますが、半分いじょうは、黒川のつくり話なのです。それを、うまくまぜあわせて、せけんをあざむいていたのです。
 たとえば、銀座通りで、多くの人が目に見えない人間に、ぶっつかったという話、クツみがき少年のお金をうばった不良青年が、目に見えない人間に、こらしめられた話、黒川が島田君のおとうさんのうちへくるとちゅう、だれもいないのに、コンクリート塀に、人間のかげがうつって、その影が黒川に、おそいかかってきた話などは、みな黒川のつくりごとだったのです。それが、ほんとうの出来事と、うまく、まぜあわされていたので、だれもうそだとは、思わなかったのです。
 黒川は透明怪人をほんとうらしく見せかけるために、四―五人の助手をつかっています。事件のあいだに、そういう助手の口からでた話がまじっていました。たとえば、大宝堂の店から首飾りがぬすまれたときには、あらかじめ黒川の助手を、大宝堂の店員として、すみこませてあり、その店員だけが店にいるときに、あの奇怪事がおこったのです。ですから、店員は、まことしやかに、つくり話をすればよかったのです。主人も支配人も、すっかりそれにだまされてしまいました。そして、黒川は、この助手のつくり話をデカデカと新聞に書いたというわけです。
 もうひとつの例は、島田君のうちから、真珠塔がぬすみだされた夜、ひとりのルンペン青年が、庭のすみで、目に見えない人間が、ろう仮面をかぶり、洋服を着るところを見たと、まことしやかに話しましたが、あのルンペン青年も、黒川の助手だったのです。」

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: