日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

铁塔王国的恐怖-秘密怪物

时间: 2021-11-22    进入日语论坛
核心提示:しのびよる怪物 高橋太一郎さんは、その晩のうちに、事のしだいを警察にとどけましたが、あまりにとっぴな事件なので、警察でも
(单词翻译:双击或拖选)

しのびよる怪物


 高橋太一郎さんは、その晩のうちに、事のしだいを警察にとどけましたが、あまりにとっぴな事件なので、警察でも、きちがいのしわざと考えたらしく、いちおう、高橋さんのやしきのまわりを、警戒することにはしましたが、事件をふかくしらべようともしないのでした。
 高橋さんも、鉄塔王国などというバカバカしい話は、信用できませんので、よく日村瀬から電話がかかってきても、るすだといって、とりあわないことにきめました。やくそくどおり、村瀬からは、二度も三度も電話がありましたが、そのたびに書生が出て主人は外出していて、ゆくさきがわからないとことわったのです。
 ところが、事件があってから、三日目の夜になると、村瀬という男のいったことが、けっして、でたらめでなかったことが、わかってきました。つぎつぎと、おそろしいことが、おこったのです。
 高橋さんの次男の、小学校四年生の賢二少年は、その晩、じぶんの勉強部屋で、机にむかって、本を読んでいました。まだ七時ごろですが、さびしいやしき町ですから、あたりはシーンとして、しずまりかえっています。おうちが広いので、ほかの人たちの声も聞こえません。この勉強部屋は、壮一にいさんとふたりでつかっているのですけれど、そのにいさんも、どこかへ行っていて、賢二君はひとりぼっちなのです。
 いっしんに本を読んでいますと、机の上のどこかで、カリカリと、物をひっかくような、かすかな音がしました。へんだなとおもって、そのへんを見まわしましたが、べつに変わったこともありません。しばらくすると、またカリカリと、こんどは、ごく近くから聞こえてきました。賢二君は、なんだか気味がわるくなって、じっと机の上を見ていますと、電気スタンドの台のむこうがわから、黒い小さなものが、はいだしてきました。カブトムシです。
 よく見ると、そのカブトムシには、頭のてっぺんから、ニューッと、一本のツノがはえていました。そして、背中に、みょうな白いもようがあります。
 賢二君は、そのもようを見て、おもわずゾーッとしました。それは、がい骨の顔にそっくりだったからです。
 賢二君は、こわくなって、いすから立ちあがりました。そして、遠くから、机の上を見ていますと、はいだしてきたカブトムシは、一ぴきだけでないことがわかりました。二ひき、三びき、四ひき、五ひき、あとから、あとからと、はいだして、今まで賢二君の読んでいた本の上を、ゾロゾロと歩いているのです。しかも、そのたくさんのカブトムシの背中には、みんな、がい骨の顔のようなもようがあるのです。
 賢二君は、もうたまらなくなって、勉強部屋から、にげだしました。そして、茶の間の方へ走っていきますと、むこうから壮一にいさんがやってきました。
「なんだい、まっさおな顔をして。どうかしたのかい。」
「カブトムシ、がい骨のもようのあるカブトムシが、ぼくの机の上に……。」
 賢二君は、にいさんにすがりつくようにして、べそをかきながら、いうのでした。
「ふーん、がい骨のもようだって? よし、にいさんが見てやる。いっしょにおいで。」
 中学二年の壮一君は、さすが、にいさんらしく、しっかりしていました。
 ところが、ふたりが勉強部屋にひきかえして、賢二君の机の上を見ますと、ふしぎなことに、さっきまで、あんなにゾロゾロはっていた、たくさんのカブトムシが、どこにも見えないのです。机の下や、ひきだしの中まで、しらべてみましたが、一ぴきも見つかりません。ゆうれいのように、消えうせてしまったのです。
 あとで、そのことを、ふたりが、おとうさんにお話しますと、おとうさんの太一郎さんは、へんな顔をして、考えこんでおられました。いよいよ、あの村瀬という男が、いやがらせをはじめたのかと、なんだか、心配になってきたからです。
 やはり、そのおなじ晩の十時ごろのことです。こんどは、書生の広田が、おそろしいものを見たのです。
 広田青年は高橋さんに見こまれて、大学へかよわせてもらい、学校から帰ると書生として、いろいろな用事をしているのです。その広田が、いつものように、門のしまりをして、うちの中に、はいろうとすると、庭のほうに、なにかゴソゴソと動いているものがありました。
 その晩は月が出ていたので、庭の木や草は、(しも)がおりたように、白く見えていました。その庭の中を、なにか大きな黒いものが、ゴソゴソと、裏手のほうへ、はっていくのです。イヌやネコではありません。もっと、へんてこなものです。
 広田は、足音をしのばせて、そのあやしいもののあとをおいました。なんだか、おそろしい夢にうなされているような気持でした。
 月の光は、庭いっぱいに、ふりそそぎ、コンクリートの西洋館の裏がわを、白々と、てらしていました。その中を、黒い巨大な怪物が、ゴソゴソと、はっていくのです。
 まっ黒な背中、そこに白くうきだしている奇怪なもよう、まがった長い足、グーッと上をむいた黒い一本のツノ、ギラギラ光る二つのまるい目。広田は、そのものの正体を見きわめると、ギョッとしておもわず、その場に立ちすくんでしまいました。
 そのとき、怪物のほうでも、はうのをやめて、じっと動かなくなりました。そして頭をグーッとまげて、二つの光る目をこちらにむけたのです。
 広田は、はっとして、建物のかげに、すばやく身をかくしました。
「見つかったかもしれない。怪物は、あのおそろしいツノをふりたてて、こちらへむかってくるのではないだろうか。」
 とおもうと、胸がドキドキしてきました。
 怪物は、しばらくのあいだ、頭をこちらにねじむけて、じっとしていましたが、広田に気づいたわけでもないらしく、そのまま、またむこうむきになって、長い足で、ゴソゴソとはっていきます。広田は建物のかげから、しんぼうつよく、それを見まもっていました。
 怪物は、月光のなかをはいつづけて、建物に近づき、一つの窓の下に、とまりました。それは壮一、賢二兄弟の勉強部屋の窓です。広田は、それを見て、さてこそと、おもわず両手を、にぎりしめるのでした。
 怪物のまえ足が、壁にかかりました。そして、ゴソゴソやっているうちに、やつはあと足で、すっくとたちあがったのです。まえ足は、窓のしきいにとどき、二つの目が窓の中をのぞいています。
 怪物が立ったので、背中が、まともに見えるようになりました。その大きな、つやつや光る背中が、月光にてらされてぶきみにかがやいています。
 そして、そこに、あのがい骨の顔が、まるでリンのように青白く光っているのです。
 広田は、夢をみるここちでした。この世に、こんなおそろしいけしきが、またとあるでしょうか。
 かれは、月光にてらされた、この巨大な妖虫(ようちゅう)の姿を、一生、わすれることができないでしょう。
 勉強部屋の窓のガラス戸は、半分ほど、上のほうにおしあげられ、ポッカリと、黒い四角な穴になっていました。部屋の中の電灯は消えていて、だれもいないらしいのです。
 怪物は、左右に、首をふって、ギロギロ光る目で、部屋の中のようすを、うかがっていましたが、やがて、そのツノのはえた首を、グッと、窓の中へさしいれるようにしました。それといっしょに、長い足を、いそがしく、動かしたかとおもうと、いつのまにか、怪物のからだは、地面をはなれて、壁をよじのぼり、グイグイと、窓の中へ、はいっていくのです。
 やがて、おしりだけが、窓の外へ、はみだして、ぶきみな長い足を、モガモガやっていましたが、それも、窓の中へ、かくれてしまいました。怪物は、ついに、兄弟の勉強部屋へ、侵入してしまったのです。
 村瀬という男は、うそをいいませんでした。賢二少年は、いまにも、かどわかされそうとしているのです。しかも、あの見るもおそろしい妖虫の長い足にだかれて、どこかへ、つれさられようとしているのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: