日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

铁塔王国的恐怖-鞭子的响声

时间: 2021-11-23    进入日语论坛
核心提示:むちのひびき 小林君は、子どもカブトムシのあとをつけて、十二号室にはいりました。それから、その部屋の中で、どんなことがあ
(单词翻译:双击或拖选)

むちのひびき


 小林君は、子どもカブトムシのあとをつけて、十二号室にはいりました。それから、その部屋の中で、どんなことがあったかは略します。なぜなら、それは、まもなく、わかるときがくるからです。
 お話は、そのあくる朝、同じ石の建物の中の、大広間でおこったできごとに、うつります。
 その朝、大広間には、ピシッ、ピシッと、むちの音がひびいていました。
 その広間の中を、十数ひきの大カブトムシが、ゾロゾロと行列をつくってはいまわっていました。その輪になった行列のまんなかに、はでな、しまの洋服を着た、白ひげのじいさんが手に長いむちをもって立っているのです。
 それは、いつか賢二少年が、にいさんの壮一君といっしょに、おうちのそばの町かどで、のぞきカラクリをのぞいたときの光景と、そっくりでした。そして、あののぞきカラクリを見せてくれたじいさんこそ、いま、この部屋のまんなかに、むちを手にして立っているじいさんと同じ人だったのです。
「そら、しっかりあるくんだ。おい、十一号、むきがちがうぞ。列をはなれてはいけない。」
 ピシリーッ。おそろしいむちが、十一号とよばれたカブトムシの背中に、とびました。
「こんどは、走るんだぞ。おくれたやつはむちのおみまいだ。そら、いいか、かけあしっ……。」
 号令とともに、むちが空中で、ピシッ、ピシッとなりました。
 十数ひきの巨大なカブトムシたちは、むちをおそれて、かけだしました。いくつともしれぬ足の床をこする音が、ザーッというような、異様なひびきをたてるのです。巨大な妖虫どもが、大きな輪をかいてグルグル、グルグル、広間の中をかけまわるありさまは、じつに、なんともいえないへんてこな、うすきみのわるい光景でした。
 そして、かけあしで、三度ほどまわったときでした。とつぜん、
「とまれっ……。」
 じいさんが、はげしい声で、号令をかけました。
「おい、十二号、こちらへこい。」
 そして、十二号の背中に、ピシリーッ、とむちがあたりました。
「おかしいぞ。おまえ、いつのまに、そんなにうまくなった。きのう、はいったばかりの兵隊が、そんなに走れるはずがない。おかしいぞ。おい、あおむきになれ。そして、顔を出してみろ。」
 また、むちがとびました。しかし、列をはなれた十二号のカブトムシは、じっとしたまま、身動きもしません。
「いよいよおかしいぞ。きさま、だれかにかわってもらったな。だれだ、この子どもの身がわりになったやつは。さあ、出てこい。顔をみせろ。出ないと……。」
 ピシリーッ、二度三度、むちが背中にとびました。それでも、十二号は、ごうじょうにだまりかえっています。そこにうずくまったまま、てこでも動かないというかっこうです。
 そのときです。部屋の外の廊下の方から、ただならぬもの音が、近づいてきました。
「さあ、こっちへこい。きさま、けしからんやつだ。ベッドの下なんかにかくれて、訓練をなまけやがって、……閣下、きのうはいった十二号の新兵が、ベッドの下にかくれているのを見つけて、ひっぱってきました。」
 賢二少年が、ふたりのあらくれ男に、両手をとられて、部屋の入口にあらわれました。ふたりの男は、じいさんのおもだった子分なのでしょう。ジャンパーを着た、人相のわるいやつです。これがこの王国の「将校」なのかもしれません。
「うーん、やっぱりそうだったか。するとここにいる十二号はなに者だ。おい、おまえたち、こいつをひんむいてくれ。」
 じいさんは、白いひげをふるわせて、どなりました。ふたりの男は、その命令をきくと、賢二少年をじいさんにわたしておいて、いきなり、十二号のカブトムシに、とびかかっていきました。そして、カブトムシをとらえて、しばらくもつれあっていましたが、やがて、ふたりの男の口から、おどろきのさけび声が、ほとばしりました。
「やっ、きさま、だれだっ。どこから、やって来たのだっ。」
 十二号のカブトムシの、腹の中からあらわれたのは、ほかならぬ小林少年でした。
 小林君は、賢二少年をかわいそうに思って、身がわりをつとめてやったのですが、十二号の身のこなしが、かよわい賢二君にしては、あまりうますぎたので、かえ玉がバレてしまったのです。そのうえ、かくれていた賢二少年までみつかっては、もうどうすることもできません。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: