日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

铁塔王国的恐怖-侦探七道具

时间: 2021-11-22    进入日语论坛
核心提示:探偵七つ道具 広田青年は、あっというまに、穴のそこに落ちこんで、なにかに、ひどく腰をぶっつけたかと思うと、そのまま、気を
(单词翻译:双击或拖选)

探偵七つ道具


 広田青年は、あっというまに、穴のそこに落ちこんで、なにかに、ひどく腰をぶっつけたかと思うと、そのまま、気をうしなってしまいました。それから、どれほど時間がたったかわかりませんが、ふと気がつくと、あたりは、真のやみで、たおれたからだの下は、かたいコンクリートの床でした。
 腰のいたさをこらえて、すこし起きなおり、手であたりをさぐってみましたが、なんの手ごたえもありません。あんがい、広い地下室です。
 広田は、このまま、暗やみの中で、うえ死にしてしまうのかとおもうと、ガタガタからだがふるえるほど、こわくなりました。まるで、あつい黒ビロードのきれで、目かくしでもされたような暗さです。
 そのときです。広田は、うえ死によりももっとおそろしいことに、気がつきました。地下室には、なにかがいるのです。かすかに、なにものかの動いている音が聞こえます。そいつが、ジリジリと、こちらへ、近よってくるらしいのです。
 広田はゾーッとしました。がい骨もようのある大カブトムシを、おもいだしたからです。あのおそろしいカブトムシが、このまっ暗な地下室に待ちかまえていて、広田にきがいをくわえようとしているのではないでしょうか。
 ガサガサと、はっきり聞こえます。こちらへ、はいよってくるのです。その音が、だんだん大きくなってきました。もう一メートルほどのところへ、近づいているのです。
「だれだ! そこにいるのは、だれだ!」
 広田は、おもわず大声をたてて、身がまえをしました。
 すると、ふしぎなことに、怪物が人間のことばで、答えました。
「高橋さんのうちの広田さんでしょう。ぼくですよ、ぼくですよ。」
「ぼくって、だれだ。」
 こちらは、まだゆだんしません。とびかかってきたら、とっくみあいをするつもりで、身がまえしています。
「ウフフフ、あやしいもんじゃありませんよ。小林ですよ。明智探偵の少年助手の小林ですよ。ほら、さわってごらんなさい。」
 広田は手をのばして、さわってみました。毛織りの学生服の手ざわりです。金ボタンも、ついています。だんだん上のほうへ手をやると、少年らしい、やわらかいほおがありました。
「ああ、それじゃきみは、小林君か。ほんとうに、小林君だろうね。にせものじゃないだろうね。」
 広田は、明智探偵のにせものに、こりているので、ねんをおしました。
「にせものじゃありませんよ。にせものだったら、こんな地下室にとじこめられているはずが、ないじゃありませんか。」
「ふーん、すると、きみも、悪人のために、ここへ落とされたのか。」
「そうですよ。あいつ、なんて変装がうまいんだろう。ぼくも、ほんとうの明智先生だとおもって、ゆだんしたのです。そして、落とし穴へ、落とされてしまったのです。」
「明智探偵事務所には、もとからこんな落とし穴があったの?」
「ええ、あったのです。先生は、悪人をとらえるために、この落とし穴をつくっておかれたのです。それを、あべこべに、敵に利用されたのですよ。」
「それじゃ、ほんとうの明智さんはどこにおられるのだろう。まさか、明智探偵まで、敵のとりこになったのじゃあるまいね。」
「二―三日、旅行中なのです。べつの事件で、大阪のほうへいかれたのです。きょうか、あす、お帰りになるはずだったので、ぼくは、にせものにだまされたのですよ。あいつが、先生とそっくりの顔と、そっくりの服で、いま帰ったよって、はいってきたものですから。」
「ふーん、きみまでだますとは、よくよく変装のうまいやつだね。だが、この落とし穴には、ぬけみちでもないのかね。なんとかして、ここを出るくふうはないのかね。」
「ぬけみちなんてありませんよ。ここへ落ちたら、もうおしまいですね。てんじょうまで四メートルもありますよ。はしらもなんにもないから、人間わざでは、のぼりつくこともできません。」
 そのとき、ガタンという音がしたかとおもうと、てんじょうからパッと光がさしこんできました。おどろいて見あげますと、落とし穴の四角な板が、すこしひらいて、そこから人の顔がのぞいていました。
「ハハハ……、ご両人、なかよく話しているね。どうだね、落とし穴の、いごこちは?」
 のぞいているのは、さっきのにせ明智でした。
「いいこころもちだよ。ヒヤヒヤとすずしくってね。それに、広田さんという話しあいてを、おくってくれたので、とうぶん、たいくつしないよ。」
「ハハハ……、まけおしみをいってるな。だが、安心したまえ。きみたちを殺しやしない。こっちの仕事のすむまで、二―三日のしんぼうだよ。二―三日で、うえ死にするわけもないからね。」
「ぼくたちは、だいじょうぶだよ。それより、きみこそ、用心するがいい。いまに明智先生が帰ってくるからね。そうすれば、きみはすぐ、つかまってしまうんだからね。」
 小林少年も、なかなか、まけていません。
「ウフフフ、まあ、熱をあげているがいいさ。おれのほうの仕事は、これからすぐはじめるんだからね。明智先生、まにあえばいいがね。……まあ、その暗やみの中で、ふたりで、なかよく話でもしていたまえ。それじゃ、あばよ。」
 そして、パタンとふたをしめ、止めがねをかけてしまいました。地下室の中は、また、もとの、まっ暗やみです。
「ねえ、小林君。あいつは、これからすぐ、高橋家へいって、賢二ぼっちゃんを、どうかするにちがいない。明智さんはとても、まにあわないだろう。それを思うと、ぼくは、じっとしていられないよ。ねえ、きみ、どうかして、ここをぬけだすくふうはないだろうか。」
 広田は、賢二少年の身のうえが、心配でしかたがないのです。
「ぬけみちなんかないけれども、ここを出るくふうはあるんですよ。」
 小林少年は、ニコニコ笑っているような口ぶりです。
「えッ、それはほんとうかい。どうして? どうしてぬけだすの?」
 すると、そのとき、小林君のからだからパッと強い光が、かがやきました。懐中電灯です。
「アッ、きみ、懐中電灯もってたの?」
「探偵七つ道具のうちには、むろん、懐中電灯がはいっています。ごらんなさい。これがぼくの七つ道具です。ほらね、ぼくはどんなときでも、胴巻(どうま)きのように、この袋を腹にまいているのですよ。」
 小林君はビロードの大きな袋から、いろいろな品ものをとりだして、コンクリートの床にならべ、それを懐中電灯で、てらしてみせるのでした。
 そこには、七つどころか、十いくつの、ひどく小さな、こびと島の道具とでもいうようなものが、ズラリとならんでいました。
 てのひらにはいるような小型写真機、指紋をしらべる道具、黒い絹糸をよりあわせて作った、まるめれば、ひとにぎりになる縄ばしご、ノコギリやヤスリなどのついた万能(ばんのう)ナイフ、虫メガネ、(じょう)まえやぶりの名人が持っているような万能かぎたば、それから、なんだかわからない銀色の三十センチほどの長さの太い(つつ)など。
 小林少年は、その銀色の筒を手にとって、みょうなことを、いいだしました。
「これ、なんだか、わかりますか。手品の種ですよ。ぼくの魔法のつえですよ。これと、この絹糸の縄ばしごさえあれば、こんな穴ぐらなんか、ぬけだすのは、ぞうさもありませんよ。」
 広田青年は、小林少年の手から懐中電灯をとって、てんじょうをてらしてみました。高さは四メートルはあります。落とし穴の板は、ぴったりしまって、鉄のカンヌキで落ちないようになっています。四方の壁からは、ずっと、へだたっていますし、その壁にも、手がかりになるようなものは、なにもありません。たとえ、縄ばしごを、なげてみたところで、どこにも、ひっかかるものがないのです。
 小林君の手品とは、いったい、どんなことでしょう。わずか三十センチの銀色の筒が、なんの役にたつのでしょう。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: