日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页

铁塔王国的恐怖-名侦探的智慧

时间: 2021-11-22    进入日语论坛
核心提示:名探偵の知恵「それにしても怪人は、どうして、この地下室からにげだせたのでしょう。それから、だれもいないのに声が聞こえたの
(单词翻译:双击或拖选)

名探偵の知恵


「それにしても怪人は、どうして、この地下室からにげだせたのでしょう。それから、だれもいないのに声が聞こえたのは? ……わたしには、なにがなんだか、さっぱりわかりませんが、明智さん、あなたはそのわけがおわかりですか。」
 高橋さんが、みんなの聞きたいと思っていたことをたずねました。
「ぼくは、そのわけを、自動車が走りさったときに、とっさに気づいたのです。すこしおそすぎたかもしれません。しかし、怪人団の本拠をつきとめるためには、おそいほうがよかったともいえるのです。ちょっと待ってください。ぼくの考えがあたっているかどうか、いま、たしかめてみますから。」
 明智はそういって、足もとにつぶされたようになって、よこたわっていた大カブトムシのうえにしゃがみました。そして、そのぶきみな口に手をかけて、グッとひらき、口の中へ、かた手を入れて、しばらくなにかやっていたかとおもうと、やがて、そこから、小さな器械のようなものを取りだしました。その器械には長いひもがついていて、口の中からズルズルと、ひきだされてくるのです。
「これです。これは小型のラウドスピーカーですよ。怪人が、自動車の中にあるマイクロフォンにむかって、口をきくと、その声が、このラウドスピーカーから出るという、しかけです。それで、カブトムシの中に、人間がいて、ものをいっているようにかんじられたのです。むろん、自動車と、この地下室のあいだには、ながい電線がひいてあったのです。草にかくしておけば、電線など、だれも気がつきませんからね。
 それで、むこうの声が、聞こえたわけが、わかりました。しかし、こちらの声が、自動車の中まで、つたわらなければ、問答ができません。それには、この地下室のどこかに、マイクロフォンが、しかけてあるはずです。」
 明智はそういって、刑事の懐中電灯をかりて、地下室の中を、あちこちとてらしていましたが、てんじょうのすみに、ひどくクモの巣のはっている場所を見つけました。
「あれかもしれない。クモの巣でかくしてあるのかもしれません。そのへんに、竹きれかなにかありませんか。」
 それをきくと、ひとりの刑事が、どこからか、一本の竹きれをさがしだしてきました。明智はそれをうけとって、てんじょうのすみのクモの巣をはらいのけますと、あんのじょう、そこに小さなマイクロフォンが、とりつけてあったではありませんか。
「これですっかり、秘密がとけました。高橋さんの庭の物置小屋に、電話機をすえつけたのと同じやりかたです。怪人団には、電気のことを、よく知っているやつが、いるらしいですね。」
 ああ、なんということでしょう。高橋さんは、カブトムシの中に怪人がいるとおもいこんで、しんけんになって、ラウドスピーカーと話をしていたのです。
「明智さん、ちょっと待ってください。それじゃあ、わたしに一千万円もってこいといったのが、むだになりますね。怪人団は、さいしょから、金をとる気がなかったのでしょうか。これがどうもふにおちませんね。」
 高橋さんが、首をかしげていうのでした。
「いや、むろん、金はほしかったのです。しかし、ゆうべ、あなたと電話で話したとき、そばに中村警部がいることを感づきましたね。それで用心をしたのですよ。金に目がくれて、つかまってしまっては、なんにもなりません。そこで、こんなことを考えついたのです。あなたが、ひとりで来て、札たばのふろしきづつみをおいて行ったら、あとから、とりにくるつもりだったのでしょう。そして、なんのじゃまもなく、金が手にはいったら、そのときはじめて、ほんとうの賢二君をかえすつもりだったのかもしれません。
 また、もし刑事が地下室へ、のりこんでくるようなことがあったら、札たばはそのままにして、ほんものの賢二君をどこかへつれさり、あなたや中村警部に、ざまをみろと、思いしらせる計画だったのです。二つに一つ、どちらにしても、そんはしないという、じつにうまい考えですよ。」
 それをきくと、人びとは、怪人のおくそこしれぬ、悪知恵にあきれかえってしまいました。しかし、明智探偵の知恵は、さすがに、それよりも、もういちだん、すぐれていました。怪人の悪だくみを見やぶったばかりか、小林少年にさしずをして、怪人の本拠をつきとめようとさえしているのです。

轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

热门TAG: