日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

大阪経由17時10分の死者22

时间: 2019-04-25    进入日语论坛
核心提示: 王寺駅へ戻ったのが、午後七時四十五分だった。 意識的に、行動したせいもあるが、これは一昨夜、犯人が引き返してきたのと同
(单词翻译:双击或拖选)
 王寺駅へ戻ったのが、午後七時四十五分だった。
 意識的に、行動したせいもあるが、これは一昨夜、犯人が引き返してきたのと同じ時間である。
「男は、真っすぐ電車に乗ったわけですか」
 浦上は料金を払って、タクシーを降りるときに訊いた。
「いや。あの男は、すぐそこの中華料理店に入っていったんだよ」
 と、運転手は、フロントガラス越しに、駅前の一軒を指差した。
 運転手は、もちろんそのことも、王寺署の捜査員に話したという。
 浦上は礼を言って、タクシーを離れた。
 駅前だが、こぢんまりとした、きれいな店だった。客が十五人も入れば、満席になるだろうか。三十過ぎの夫婦が、二人でやっている中華料理店だった。
 カウンターのほかに、テーブルが二つあった。
 雨の月曜日のせいか、店は空いている。浦上はカウンターに腰を下ろした。
 さすがに、空腹だった。
 朝、トースト一枚でマンションを出てきて、新幹線で、缶ビールを飲みながら、サンドイッチを食べただけなのだ。以来、何も口にしていない。
 浦上は、五目焼きそばに、ビールを注文した。
 本題に入ったのは、コップ一杯のビールを飲んでからである。
「はい、昨日は刑事さんも見えましたよ」
 と、こたえる店主は小太りだった。店主は、傍で片付けものをする女房と顔を見合わせ、週刊誌記者の取材に興味をあらわにした。
「ええ、土曜日の夜のいま時分、確かに、黒っぽいコートのえりを立てた、そういう男の人が入ってきましたよ」
 と、カウンター越しに浦上を見た。
 土曜日とあって、一昨夜は込んでいた。男は、混雑するテーブルでの相席で、他の客から顔を避けるようにして、じっと時刻表に見入っていたという。
「時刻表?」
 浦上の表情が動いた。
 浦上は、ビールをコップに注ぎながら、尋ねた。
「その男に関して、他に、印象に残っていることはありませんか」
「昨日、刑事さんにもこたえましたけどね、最初は、テレビタレントではないかと思ったのですよ」
 小太りな店主は、タクシー運転手と同じことを言った。
「長髪もカッコよかったし、それに何といっても、サングラスが、ぴたり決まっていましたね」
「サングラスですか」
 浦上は口元をとがらした。
 男は、タクシーを降りてから、サングラスをかけたのか。
 タクシーでのサングラス使用は、(運転手が語っていたように)余計な不審を招く恐れがあるだろう。しかし、人込みでは、そんなことを言ってはいられまい。
 疑惑を抱かれるよりも、顔を隠すことが先決なのだ。
「これを見てください」
 浦上は似顔絵のコピーをカウンターに載せた。
 今度ははっきりしたことばが返ってきた。
「昨日、刑事さんにも言いました。これはそっくりですよ。あの男に間違いありません」
「男は、食事をして、すぐに出て行ったのですか」
「結構長い時間、いましたよ。たっぷり一時間はいたと思います」
 昨日、同じ質問を刑事から浴びせられているだけに、店主の口調によどみはなかった。
 男はいまの浦上と同じ時間、七時四十五分頃に入ってきて、九時少し前に、テーブルを立ったという。
「たっぷり一時間なら、ビールか酒でも飲んでいたわけですね」
「それがそうじゃないんですよ。あの人、アルコールは駄目じゃないですか」
 チャーハン、野菜いため、ぎょうざ、ラーメンの順に時間を置いて注文し、ゆっくり食べ終えると、時計を見ながら、立ち去ったという。
 アルコール類は受けつけなくとも、相当な健啖家《けんたんか》ではあるだろう。
「男はそんなに次々と食べながらも、ずっと時刻表を開いていたのですか」
「そのようでしたよ」
「男はお店を出てから、JRの駅へ行ったのでしょうね」
「ええ、そうです。そのまま改札口を通って行きましたね」
 と、店主は顔を上げた。
 その店主の視線を追うようにして振り返ると、ガラス戸越しに駅が見えた。
(犯人はクールな男か)
 浦上はビールを飲み干した。五目焼きそばができたところで、紹興酒《しようこうしゆ》に切り替えた。
 犯人は、一体どんな神経をしているのだろう?
 煮えたぎるような怒りをたたきつけての殺人であったとしても、凶行のあとで、そんなに食欲があるものだろうか。
 浴びるようにウイスキーでも飲むというのなら、納得もいく。
 アルコールが駄目らしい男は、時刻表を見ながら、次々とチャーハンなどを平らげたというのか。
�横浜�と�奈良�、二件の殺人が予定通り完了したことで、急に空腹を覚えたのだろうか。
 それにしても、太い神経の持ち主と言わねばなるまい。
(言動は派手だが、アルコールを飲まない男か)
 浦上は焼きそばを食べ、紹興酒を飲みながら、ショルダーバッグから、取材帳を取り出した。
 走り書きしたのは、王寺での、犯人の足取りだ。
 
  十八時二十二分 王寺到着 タクシー使用
  十八時三十分頃 坂下の電話ボックスから電話をかける
  十九時頃 大門池で寺沢隆を刺殺
  十九時三十分頃 帰途、坂下の電話ボックスから再び電話をかける
  十九時四十五分頃 王寺駅前の中華料理店に入り、時刻表を見ながら食事をする
  二十一時前 王寺出発
 
 浦上もまた、一昨夜の犯人と同じように、午後九時前に中華料理店を出た。
 浦上が乗車したのは、王寺駅二十時五十六分発の快速電車湊町行きだった。
 大阪の天王寺着が、二十一時十四分。
 浦上は、奈良には不案内だが、大阪は毎月のように取材にきている。この時間になってホテルを探すとなれば、奈良よりは、やはり大阪ということになる。
 浦上は天王寺駅から、もっとも近いホテルにチェックインした。駅至近もいいところで、それは地下鉄とJR駅の真上、ステーションビルで営業しているホテルだった。
 窓ガラス越しに、関西本線とか、阪和線の発着を見下ろすことができる客室だった。大阪の天王寺は、和歌山、白浜方面へ向かう阪和線の、始発駅ともなっているのである。
 商都の、いわば南の玄関口だ。
 奈良の王寺駅周辺とは異なって、こちらの繁華街は奥行きもぐっと深いし、夜も遅い。
 浦上はシャワーを浴びると、阿倍野筋へ飲みに出た。
(ポイントは動機か。動機さえ割れれば、犯人の正体は、すぐにあぶり出されてくるだろう)
 浦上は知らないスナックで、水割りを五、六杯も重ねただろうか。
 大阪の街は、夜ふけて雨が上がった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%