日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

大阪経由17時10分の死者28

时间: 2019-04-25    进入日语论坛
核心提示:「どういうつもりなんだ」 谷田までが、そう言った。 浦上はカステラの空き箱を大事そうに手にして、『東田予備校』を出てきた
(单词翻译:双击或拖选)
「どういうつもりなんだ」
 谷田までが、そう言った。
 浦上はカステラの空き箱を大事そうに手にして、『東田予備校』を出てきたのである。
「先輩、この木箱には、村田の指紋がばっちり付着していますよ」
 それが、浦上のもくろみだった。
「なるほど。そういうことか」
 谷田は大きくうなずいたが、表情はいまひとつ冴えなかった。
(その箱から、本《ほん》犯人《ぼし》の渦状紋は検出されないだろうよ)
 と、そう考えていることが、冴えない表情に、ありありと反映されている。
「あの日、二時四十分まで、村田が東田予備校でカメラを構えていたことは、動かしようがないね、その気になれば、教室にいた生徒など、証人は何人でも出てくるだろう」
 舗道を行く谷田の足取りは重かった。
「気晴らしに、海を見てビールでも飲むか」
 谷田は、横浜駅へ行くのとは反対の、海側に足を向けた。
 シーバス乗船場には、エキゾチックなムードのレストランが付いている。
 浦上も、このまま『週刊広場』編集部へ行く気にはなれなかった。思い付きで、カステラの空き箱をちょうだいしてきたとはいえ、期待がそれほど大きくないのは、谷田と同じことだった。
『そごう』と、シーバス乗船場をつなぐアーケードの橋には、かもめ歩道橋という名前が付いている。
 その海に面した歩道橋を渡りながら、
「捜査本部には、動きが出ているでしょうかね」
 と、浦上が話しかけると、
「おい!」
 谷田が、ふいに厳しい顔付きになった。
「おい、時刻表を出せ!」
 そう口走りながらも、谷田の視線ははるか前方に向けられている。
 岸壁越しの、向こう側に見えるのは、横浜シティエアターミナルの、低い屋根だった。
「おい、いくら終着が奈良の信貴山だからって、空路を見落とすばかがあるか! 素人《とうしろ》っぽいミスもいいところだ!」
 谷田は本気で、怒り出していた。
 二人は急ぎ足で橋を渡り、レストランに飛び込んだ。
 明るいレストランはすいていた。
 浦上は、注文したビールが届く前に、ショルダーバッグから大判の時刻表を取り出していた。
 顔色が、見る間に変わってきた。
 昨日、新幹線車中でルートをチェックするとき、行き先が奈良ということで、最初に浮かんだのが、京都経由だった。浦上自身も、京都経由を選んだのであったが、次に、ごく自然に考えたのが名古屋経由。
 結局、同じ奈良といっても、信貴山の場合は、最後にチェックした大阪経由が、もっとも速かったわけである。
 そして、浦上がこの三つ以外のルートを注意しなかったのは、それで、�横浜�から�奈良�へ、犯人を移動させることが、可能だったからである。その上、犯人は、浦上の想定を裏付けて、十八時二十二分に、王寺駅から出てきたのだ。
 しかし、そのために、一時的にしろ視野が狭められていたなんて、弁明にも何もなりはしない。
 浦上はテーブルの上に取材帳を開いた。震える指先が、次々と数字を書き出していった。
 こうなったら、二つの殺人現場を結ぶルートは、すべて頭にたたき込んで置かなければなるまい。
 浦上は、(1)大阪経由、(2)名古屋経由、(3)京都経由につづいて、(4)南紀白浜空港経由、(5)大阪空港経由の二本を、取材帳に書きくわえた。
 
(4)南紀白浜空港経由
  港の見える丘公園発 十二時十分頃
  (タクシー二十分)
  横浜駅東口着 十二時三十五分頃
  横浜駅東口発 十二時四十分頃
  (タクシー、直通バス共三十分)
  羽田空港着 十三時十五分頃
  羽田空港発 十三時三十五分�JASC383便�
  南紀白浜空港着 十五時二十分
  南紀白浜空港発 十五時二十五分頃
  (タクシー十五分)
  白浜駅着 十五時四十分頃
  白浜駅発 十五時四十三分 L特急�くろしお19号�
  天王寺着 十七時四十六分
  天王寺発 十八時 JR関西本線快速
  王寺着 十八時二十二分
 
(5)大阪空港経由
  港の見える丘公園発 十四時三十五分頃
  横浜駅東口着 十五時頃
  横浜駅東口発 十五時五分頃
  羽田空港着 十五時四十分頃
  羽田空港発 十六時 �JAL119便�
  大阪空港着 十七時
  大阪空港発 十七時十分頃
  (タクシー三十分)
  天王寺着 十七時四十五分頃
  天王寺発 十八時 JR関西本線快速
  王寺着 十八時二十二分
 
 (4)の南紀白浜空港経由は、村田が犯人なら、全く無関係だ。
 しかし、村田で決まったわけではないので、この際、�横浜�から�奈良�へ移動可能なルートは、すべてチェックしたわけである。本《ほん》犯人《ぼし》は、この五つのルートのどれかを利用している。
 いや、「王寺着十八時二十二分」が確認されているのだから、利用したのは、(1)、(4)、(5)の中のどれか、ということになろう。
「これだな」
 谷田は(5)を指差し、大柄な体を乗り出してビールを注いだ。
 チェックミスを犯した浦上は、顔色《がんしよく》ないが、谷田は、『東田予備校』を出たときとは別人かと思えるほどの、太い声になっている。
「早速、淡路警部に連絡を取ろう。四月二日の�JAL119便�。この大阪行きに、身元不明の二十代の男がいたら、こっちのものだぞ」
 そう、十四時四十分に『東田予備校』での撮影を終えて、後片付けに時間をかけたとしても、羽田発十六時の空路に、悠々間に合うではないか。
「おい、乾杯は持ち越しだ」
 谷田はビールは注いだものの、コップを手にしようともせず、
「これはオレが預っていく」
 カステラの木箱を抱えて、せかせかと立ち上がっていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%