日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

大阪経由17時10分の死者29

时间: 2019-04-25    进入日语论坛
核心提示: 結果は、翌四月六日、水曜日の午後に出た。『毎朝日報』の発見を重視した捜査本部は、全力投球の形で、四月二日の搭乗客を追っ
(单词翻译:双击或拖选)
 結果は、翌四月六日、水曜日の午後に出た。
『毎朝日報』の発見を重視した捜査本部は、全力投球の形で、四月二日の搭乗客を追った。
 当該のボーイング747ジェットは普通席五百十二、スーパーシート十六を備えていたが、満席ではなかった。
 搭乗者総数は四百四十三人。男性が、ほぼ半分の二百三十一人であり、この中から、子供と四十歳以上を除くと、残ったのは五十四人だった。
 この五十四人は、念のために、二十歳から三十九歳までと、年齢幅を大きく広げての対象である。
 捜査本部は昨日の夕方から、搭乗者の連絡先へ向けて、徹底した電話攻勢を取った。
 こうして洗い出された結果を浦上が知ったのは、出前の遅い昼食を終えて、一服やっているときだった。
 浦上は『週刊広場』の編集部にいた。
「駄目だったよ」
 記者クラブから電話をかけてきた谷田の、第一声がそれだった。
「搭乗客は、東京と大阪が大半でね、地方在住が四人いたそうだが、いずれも間違いなく実在しているって話だ」
 がっくりきた感じが声に出ている。
 その五十四人の中に、村田の意を汲んで、偽証している男はいないのか。浦上がそう考えたのは当然だが、
「確認を取ったのは、ベテランの刑事《でか》さんたちだぜ」
 万に一つの見落としもない、と、谷田は言った。
 搭乗を確かめて、「ああそうですか」と電話を切るわけではない。必ず、東京と大阪の空港の模様とか、機内の状況などを聞き出しているという。つい先週のことなので、乗客たちの記憶も薄らいではいない。
「電話の応答では、すっきりしないのが二人いたそうだ。どちらも東京の男でね。これは今朝、刑事《でか》さんが直接先方へ出向いて、念押しのウラを取るということまでやっているんだ」
「そうですか。余計に糸をこんがらからせただけで、動機なき男村田は、結局シロってことですか」
 浦上も、力が抜けたように受話器を持ち換えた。
 電話は簡単に終わった。
 気配を察した編集長が、
(やり直しか)
 といった目で、机越しに浦上を見た。
「浦上ちゃん、しかし(1)から(5)までのルートをきちっと割り出したことは、決して無駄にはならんよ。犯人《ほし》は間違いなく、その五本のうちのいずれかのルートを、渡って行ったのだから、この検証は必ず生きてくる」
 編集長はそんな言い方で、浦上をなぐさめた。
「村田って男は、いい線いってると思ったのだけどなあ」
 浦上は所在ないように、キャスターをくわえた。
 その一本のたばこを吸い終わらないうちに、また机の上の電話が鳴った。
「はいはい」
 くわえたばこの浦上が、投げやりな感じで受話器を取ると、
「おい、おかしなことになったぞ」
 電話は谷田だった。お互い悄然と話を終えてから、五分とは経っていない。
 五分の間に、何が生じたのか。谷田の口調は一転、力強いものに変わっている。
「あのカステラの箱が、ものを言ったぞ」
「何ですって?」
「きみが意図したところとは異なるが、空き箱に着目したのは、正解だった」
「何を持って回った言い方してるんですか。指紋が、渦状紋が出たのですね」
「淡路警部には悪いが、我社《うち》の東京本社の社会部が動いてくれた」
「どうして、神奈川県警を無視したのですか」
「他社の目が、うるさくてね」
「何か、かぎ付かれたのですか」
「大阪行き搭乗客の確認で、捜査本部が目の色変えているのは、毎朝日報に関係ありと、各社に睨《にら》まれたわけだ」
「淡路警部に、接近できなくなったというのですか」
「横浜支局長の意見もあって、木箱の分析は、神奈川県警ではなく、本社の社会部に頼んだ」
 東京本社では、空き箱を科学捜査研究所へ持ち込んだ。
「勝手だけど、事情は明かさずにね、内密に、指紋検出を依頼した」
「で、本《ほん》犯人《ぼし》と一致する渦状紋が、出たのですね」
「そういうことだ。たったいま、本社社会部のデスクから、電話があった」
 犯人の転写指紋は、各社とも入手している。照合は容易だ。
「村田が、渦状紋だってことですか」
「いや、村田は違う」
 谷田の声ははっきりしていた。山下署の捜査本部では、大阪行き搭乗客の確認に並行して、村田の指紋も確認したという。
 捜査本部とすれば、当たり前な処置だろう。これは、村田に面接した刑事が何枚かの似顔絵を提示し、「この中に見覚えのある人間はいないか」と、村田の掌に触れさせることで、指紋採取を図ったのである。
「たまたま、そっちの結果も、いま聞いたところだ」
 と、谷田は言った。
 さっきの谷田と浦上の通話中に、淡路警部からそっと連絡があり、村田の指紋が該当しないことを伝えてきたという。
「そんな矢先に入ってきた、社会部デスクからの電話だ」
 と、話を戻す谷田は、完全に、生色がよみがえっていた。
「村田は、いたずらに、推理の糸をこんがらからせただけではなかったぞ」
 谷田は早口になっている。
「動機もなければ、飛行機にも乗っていない。その上、指紋までが違うとあっては、村田は完璧にシロだ。しかし、とんでもないプレゼントをしてくれたことになる」
「あのカステラの箱は、東田予備校の職員も、何人か触れているのではありませんか」
「ああ、村田ももらい物だと言ってたわけだろ。やたら、数多くの指紋が検出されたそうだ」
「まさか、東田予備校の中に、問題の渦状紋がいるってわけではないでしょうね」
「違うと思うね、これは真新しい指紋じゃない。上げ底の下側から、半ば消えかかった渦状紋が出てきたんだ」
「すると犯人《ほし》は、カステラを販売した、店員という可能性もあるわけですね」
「村田の方は、早速|我社《うち》の若手に当たらせる。あのカステラが、どこをどう渡ってきたか、村田から逆にたどっていこう。いつでも出かけられるようにして、待っていてくれ」
 谷田はそう言って、一方的に電話を切った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%