日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

松山着18時15分の死者2-1

时间: 2019-04-27    进入日语论坛
核心提示: 実兄に付き添われた高橋美津枝の遺体が、生まれ故郷の土佐山田へ向かって松山を出発する頃、茶色のブルゾンを着た中背の男は、
(单词翻译:双击或拖选)
 実兄に付き添われた高橋美津枝の遺体が、生まれ故郷の土佐山田へ向かって松山を出発する頃、茶色のブルゾンを着た中背の男は、海沿いを走る急行�うわじま5号�の空いた車内で、キャスターをくゆらしていた。
 大きい紙袋こそないが、焦げ茶色のショルダーバッグが、隣の座席に置かれてあった。
『週刊広場』特派記者の名刺を持つ、浦上伸介三十二歳である。
 浦上は、昨日の夕方、松山港近くで発生した殺人事件を、承知していなかった。松山南署の正式記者発表が今朝になってからなので、各紙とも、朝刊に間に合うわけがない。
 もちろん浦上は、重要参考人として、自分の名前が上がっていることなど、夢にも考えはしない。
 浦上は松平十五万石の城下町松山の取材を終え、次の城下町、伊達家十万石の宇和島へ行くために、松山始発十六時二十二分の、急行に乗ったのだ。
�うわじま5号�は、内子《うちこ》、伊予大洲《いよおおず》、八幡浜《やわたはま》と過ぎて、卯之町《うのまち》を発車したところだ。列車は、みかん畑越しに、リアス式湾入の宇和海を、右下に見て走っている。八幡浜からは、ずっと急勾配がつづいている。
 あと、三十分足らずで、終着駅宇和島となる。
 松山—宇和島間を二時間七分で結ぶ�うわじま5号�は、急行とはいえ、わずか三両連結の気動車に過ぎない。だが、それが、かえって素朴な旅情を運んでくるのか、浦上はいつになく、風景に浸《ひた》る余裕を持った。
 心にゆとりがあるのは、取材の内容と日程が、いつもと違っていたせいもあるだろう。
 浦上は、夕刊紙の社会部記者を経て、フリーのルポライターとなった男だ。仕事の大半は、事件物だ。
 取材先も、警察と犯行現場が主体であり、加害者と被害者の周辺を掘り下げるといった作業がつづく。
 どこへ行っても、取材拒否に遇《あ》うことのほうが多かった。すんなりとコメントが取れるのは珍しい。
 そうした苦労に比べれば、今回の取材は楽なものだ。スケジュールも、ゆったりしている。
「ほう、きみがねえ。きみが、トラベルガイドみたいな取材をするのか」
 と、真顔で笑ったのは、都内の私大に通っていた頃からの親しい先輩、谷田実憲だ。
「アリバイ崩しを得意とするきみに、レジャー欄の取材を命じるとは、週刊広場ってのは、確かにユニークな雑誌だ」
 谷田は、浦上とは逆に、明るい性格の男だった。
 谷田は浦上より三つ年上の三十五歳。浦上と違って大柄で、声も大きい。
 すべての面で対照的な先輩と後輩であったが、共通点は、二人とも酒が強く、無類の将棋好きであることだった。お互い、町のクラブでは四段で指す棋力だから、アマとしては強いほうだ。
 浦上と谷田の生活にとって、毎夜のアルコールが欠かせないように、将棋もまた切り離すことができない。
「バカンス追跡なんかの、城下町の取材じゃ、今回、間違っても、オレにお呼びはかからないね」
 と、谷田は繰り返した。
 旅立ち前夜の一昨日。横浜・菊名《きくな》の住宅団地に住む谷田の自宅で、谷田の妻の手料理で一杯やりながら、五寸盤を囲んでいたときの会話である。
 谷田は神奈川県警記者クラブで、『毎朝日報』のキャップをしているのだから、横浜絡みの事件ともなれば、浦上にとって、何とも頼もしい助っ人となる。
 だが、今度の仕事ばかりは、どう転んでも、谷田には関係がない。
(先輩には、四国の地酒でも買って帰るかな)
 浦上は車窓でそんなつぶやきを漏らし、突き出た半島とか、いくつもの小島を浮かべる宇和海を見詰めつづける。
 見飽きない眺めだった。
 いつの間にか、夏の日は西に傾いている。いや、夏というよりも秋を感じさせる海だった。
 夕景の美しさに、こんなふうにして接するのは、何年ぶりだろうか。
 これも、余裕のある旅程のお陰だ。
 静かな海を遠望しながら、鉄路のほうは、急勾配で峠を越える難コースがつづいている。
 速度も落ちたままだ。
 そして、法華津《ほけづ》トンネルを抜けると、単線鉄道の急勾配は下りに変わる。短いトンネルがいくつもあり、トンネルとトンネルの間に、半島の入り組む海があった。
 ぐんぐん下って行くと、宇和島湾の漁港が見えてくる。漁港は入江にできているので、車窓から見下ろすと、大きい川のようだった。夕日に映える漁港には、小さい漁船がずらっと繋留《けいりゆう》されているが、人影は少ない。
 間もなく、瓦屋根の密集する家並が、目の前に迫ってきた。古い瓦屋根は目地の白いしっくいに特徴があり、そこにも夕日が当たっている。
 三両連結の気動急行は、予定どおり、十八時二十九分、宇和島駅1番線ホームに到着した。
 ホームは行き止まりだった。いかにも終着駅という感じである。終着駅は、四角い感じの白い二階建てだった。
 駅舎の正面屋上に、駅名よりも大きい『田中のかまぼこ』の看板が立っている。
 そして、タクシー駐車場の近くに一本、高い棕櫚《しゆろ》の木があった。
 静かな駅前広場である。ベンチで話し合う男女高校生がいた。
 浦上はタクシーに乗った。
 駅前の大通りが、まっすぐ、新内《しんうち》港の盛運桟橋《せいうんさんばし》へつづいており、広い通りの両側が、食堂などの並ぶ商店街になっている。
 人口七万の城下町は、三方を高い山に囲まれていた。
 東南には鬼《おに》ケ城《じよう》山を主峰とする山並が連なり、宇和島街道がある北側は、いま、浦上が気動車で経験したように、九十九《つづら》折の峠道がつづく。
 リアス式の宇和島湾が開けているのは、西側だけだ。島の多い海だった。
 浦上は、タクシーで新内港などを一周してもらってから、ホテルへ入った。寄り道をしても、二十分とかからなかった。
 市の中心部で、濃い緑の目立っているのが城山である。浦上が東京から予約した『ニュー宇和島ホテル』は、宇和島城東側の繁華街にあり、斜め前がバスセンターだった。
(夕食は外でとろう)
 浦上はタクシーを降りるときに思った。外で食事をするというのは、そのまま、取材につながる。
 宇和島を終えると、明日は予土《よど》線で高知へ向かうわけだ。
 予土線は、全線の半分ほどが、四万十川《しまんとがわ》の渓流を縫って走っている。
 四万十川は、日本に残された最後の清流と言われている。
 険しい山間の鉄路を、岩が多い渓流に沿って進むコースは、風光明媚《ふうこうめいび》なんてものではないだろう。
 浦上は以前からこのローカル線にあこがれていたけれど、訪れるチャンスがなかった。得手でもない今度の取材を引き受けたのも、季節によってはトロッコ列車が運行されるという、予土線への夢が広がっていたためだ。
 しかし、予土線は本数も少ないし、急行がないので時間もかかる。
 宇和島始発の予土線の終点が窪川《くぼかわ》。窪川から土讃《どさん》本線に乗り換えて、高知へ出るのだが、明るいうちに四万十川沿いの風景を満喫し、夕食時までに高知市内のホテルにチェックインするには、宇和島を、十三時三十六分に出発しなければならない。
 明日の持ち時間が半日あまりしかないとすれば、夕食を兼ねて、今夜のうちから取材を開始するのは当然だろう。
 宇和島城主と言えば、仙台の伊達政宗《だてまさむね》の血を引くわけである。そして、闘牛。
(さて、どんな若者がいるのかな)
 浦上はショルダーバッグを持ち直して、ホテルのドアを押した。
 松山のシティーホテルと違って、こちらはビジネスホテルふうだった。小さいフロントには、女性従業員が一人いるだけだ。
 浦上はひっそりしたホテルのフロントに立った。
 そこに異変があった。
 今回は一切無関係なはずの、先輩の谷田を、嫌でも頼りとしなければならない相手が、『ニュー宇和島ホテル』で、浦上を待っていたのである。
 チェックインする浦上を見て、フロント前のベンチから腰を上げる二人の男がいた。
 年かさのほうは、ごっつい顔をしている。松山南署の、矢島部長刑事だった。
「週刊広場の浦上伸介さんですな」
 矢島部長刑事は、浦上の身元を確かめてから黒い警察手帳を示して、自分を名乗った。
「殺人《ころし》の捜査本部?」
 浦上は、思わず、先方の二人を見比べていた。
 刑事に張り込まれたなんて初めての経験である。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%