日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

松山着18時15分の死者4-2

时间: 2019-04-27    进入日语论坛
核心提示:「将棋駒のほうも、それで決まったな。きみと対局者が一局終えて席を立つのを待って、尾行者は、きみが指していた王将駒をそっと
(单词翻译:双击或拖选)
「将棋駒のほうも、それで決まったな。きみと対局者が一局終えて席を立つのを待って、尾行者は、きみが指していた王将駒をそっと失敬したのに違いない」
「ということは、尾行者は、ぼくの対局の、少なくとも終盤を観戦していたことになりますね」
 浦上は谷田に向かって、そう問いかけたが、盤側にどんな顔の男がいたか、浮かんでくるはずもなかった。対局中は読みにのみ熱中する。よほどのことがない限り、周囲を意識したりしないものだ。
 そして、恐らくその男は、新宿のクラブの常連客ではないだろう。あるいは、将棋など、ろくに知らない男かもしれぬ。
 常連客で、顔見知りの男が盤側に来れば、浦上の記憶に残る危険がある。
「そうだな。きみの指紋を手に入れることだけが目的の、その日が最初にして、最後の客だったのだろうな」
 と、谷田もうなずく。
「だが、何できみがターゲットにされたのかな。これは、きみを犯人に陥れようとする、先方の�動機�が分かれば、ストレートに陰の人間が割れるって図式だろ」
「いえ、そうではないかもしれませんよ」
 浦上の脳裏の片隅には、昨日、松山南署の署長室で感じたことが、そのまま残っている。
 それは無関係な第三者を殺人犯に仕立てることだけが目的であり、仕立てられた浦上と、罠を仕掛けた真犯人《ほんぼし》との間に、主たる関係はないという見方だ。
 すなわち、犯人Xと浦上との間に、�怨恨�とか�復讐�といった動機が存在しないのではないか、ということだ。
「Xは、自分の安泰確保だけが目的か。関連がないとすると、Xを割り出すのは極めて困難だな。しかし、どうしてもきみに思い当たることがなければ、そうなるか」
「でも�物証�は解決しました。次に着手すべきは、昨日、先輩が電話で言っていたように、今回のぼくの取材スケジュールを正確に把握していたのはだれか、ということになります」
「そう、きみをぴたっと殺人現場に立たせるタイミングが、一連の計画の大前提だ」
「それが、考えてみるに、一人しかいないのですよ」
「一人?」
 谷田はテーブルの上に身を乗り出してきた。
「しかし先輩、だからと言ってXが絞られたことにはなりません」
 浦上は、わずかに残っていたコーヒーを飲み干した。
 浦上が言う「一人」とは、副編集長の青木だった。
「副編集長?」
「ぼくが四国を取材することは、編集部の人間なら、だれもが知っています。でも、ぼくが八月三十日朝の新幹線で東京を出発し、広島の宇品港からはフェリーで、午後六時に松山港へ到着するといった詳細を承知しているのは、青木副編集長だけです」
 それは、『週刊広場』の決まりだった。出張記者は、新聞社のデスクに当たる副編集長に、利用列車とか、宿泊先ホテルとか、決定している予約は、細かく届けるよう義務付けられている。
「なるほど。だが、なぜ、Xが絞られたことにならないんだ?」
「青木さんは、殺人をするような人間ではありません」
「何を言ってるんだ。それはきみの主観に過ぎないじゃないか。きみらしくもない、ばかなことを言うものじゃない」
「青木さんは物静かで、誠実な人です」
「誠実だから、人を殺さないということにはならない。この事件《やま》は、初手から定跡を逸脱した駒組みなんだぞ。王手を掛けるのだって、手筋どおりにはいかないさ」
「でも、あの人は、ぼくと体形が似ていませんよ。細波編集長と同じような長身です。レンタカーから逃亡したブルゾンの男とは違います。第一、副編集長は、ずっと神田の編集部にいたはずですよ」
「だったら、共犯を使えばいいじゃないか」
 谷田はそんなことは常識だとばかりに、つぶやきかけて、
「いや、主犯は別にいて、きみのスケジュールを掌握する、その副編のほうが共犯かもしれないぞ」
 と、言い直した。
「ぼくの旅程を、主犯に流したのが、副編集長だと考えるのですか。あの青木さんがまさか」
 と、浦上が再度否定すると、
「事件の設定そのものが、まさかなんだぞ。副編から、ひそかに探ってみろ」
 谷田は語気を強めた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%