日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

運命を変えた一球06

时间: 2019-05-09    进入日语论坛
核心提示:福士敬章 自分が納得すれば幸せである 私は本書取材のために、数多くの現役選手をインタビューした。意外な試合の、意外なエピ
(单词翻译:双击或拖选)
 福士敬章 自分が納得すれば幸せである
 
 私は本書取材のために、数多くの現役選手をインタビューした。意外な試合の、意外なエピソードを話してくれる者、思わず噴き出してしまう、とぼけた実話などエピソードは底なしにひろがっていく。
 だが、取材した私が「この男には参った——」と、感動のあまり、その選手の顔をじっと見つめたのは、福士敬章投手(鳥取西高、当時広島、現韓国)しかいない。
 さて私が福士に、本書の狙いどころを説明すると、彼は次の試合を答えてくれた。
 昭和54年11月4日、大阪球場で行われた近鉄対広島の日本シリーズ第7戦である。私は福士の答えてくれた試合を聞いて、本当のところ腰を抜かした。
 なぜ、この試合で腰を抜かしたのか。実はこの試合こそ昭和25年以来、30年間におよぶ日本シリーズ史上、最高の名勝負・名場面といわれた「江夏豊投手がカーブで石渡茂遊撃手のスクイズを空振りさせた」あの歴史的試合だった。
 くどいようだが、もう一度書く。江夏豊の名前だけが、将軍のように伝えられる試合なのに、なぜ福士はこの試合を選んだのか。
 先発は鈴木啓示投手(近鉄)と山根和夫投手(広島)で始まった。広島は一回に1点、三回に1点を入れ、2対0と引き離した。しかし近鉄も五回に2点をとり、2対2の同点に持ち込んだ。
 ところが広島は六回にまた2点を加え、4対2とリードした。そして問題の六回裏、近鉄の攻撃を迎えるのである。
 近鉄は無死、三番・マニエル右翼手が右前安打で出ると、四番・栗橋茂左翼手も左前安打し一、二塁とした。ここで古葉竹識監督は山根に代えて2人目の福士をリリーフに送り込んだ。
「投球回数5回、投球数65球、打者数22、被安打7、失点3、自責点3」
 これが山根の投球内容である。
 西本幸雄監督は五番・有田修三捕手にバントさせ、一死二、三塁と持ち込んだ。この場面で福士の死にもの狂いのピッチングがつづく。
 六番・羽田耕一三塁手の三塁ゴロで、三塁走者のマニエルがホームイン。七番・アーノルド二塁手は左飛で近鉄は1点に終わった。つまり福士が羽田かアーノルドのうち、どちらかに安打されていたらスコアは4対4の同点になっていたと思う。
 福士は七回裏、八番・平野光泰中堅手を遊ゴロ、九番・柳田豊投手の代打・永尾泰憲には右前安打されたが、一番石渡を三邪飛に料理したところで、3人目の江夏と交代した。
「投球回数1回2/3、投球数20球、打者数6、被安打1、奪三振0、与四球0、失点0、自責点0」
 これがこの試合における福士の全記録である。
「一死二、三塁というピンチ場面を三塁ゴロの最少1点で食いとめて江夏さんにバトンタッチできた——このピッチングを私は誇りに思っています。あの場面で1点に食いとめておいたからこそ、最終回無死満塁のとき、江夏さんががんばってくれたと思います」(福士敬章)
 私は福士に質問した。
「日本シリーズが語られるとき、あの試合の江夏豊の名前が語りつくされる。しかし福士敬章の名前は一字も出てこない。それでいいんですか」
 すると福士はこんな返事をするのである。
「私は誰のためにも野球はやっていないんです。ただ自分のために野球をやっている。だからこの自分が納得すれば幸せなんです」
 私は昭和1ケタ生まれ、福士は昭和25年12月27日生まれ、ずい分と年の差はある。それなのに、この心の広さはどうだろう。私はこれから江夏豊の名勝負・名場面を書くとき、福士敬章の名前もそれと同じぐらいの比重で書こうと思う。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%