日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本史の叛逆者41

时间: 2019-05-24    进入日语论坛
核心提示: 中大兄は、学問の師である南淵請安《みなぶちのしようあん》の家におもむいていた。 月に三度ほど、ここで請安から漢籍の手ほ
(单词翻译:双击或拖选)
 中大兄は、学問の師である南淵請安《みなぶちのしようあん》の家におもむいていた。
 月に三度ほど、ここで請安から漢籍の手ほどきを受ける。
 請安は隋に留学経験もあり、中国語を自在にあやつる。
 中大兄は大陸の人々と、直《じか》に意志疎通をしてみたかった。だから、他の皇子はあまり関心を示さない会話にも興味を示した。
 しかし、このところ足繁く請安の家をたずねるのは、学問のためではない。
 入鹿を殺し、蘇我一族を滅亡させるための密議をこらすためである。
「鎌子《かまこ》」
 請安の講義が終ると、中大兄はこの年上の偉丈夫に声をかけた。
「はい」
 鎌子は小さな声でうなずき、あたりをうかがって、
「漢《あや》の御方《おんかた》の館をおたずねになった由《よし》、既に耳に致しております」
「さすが、早耳だな」
 中大兄は驚きを込めて言った。
 この男を特徴づけているのは、その情報収集力だ、と中大兄はいつも思う。
 実際、宮中に関する些細な出来事が、いつの間にか鎌子の耳に入っている、そんな例は少なくないのだ。
「皇子様、こちらへ」
 と、鎌子は席を立って部屋の壁へ耳を寄せると、増々小さな声で、
「大臣家の間者《いぬ》が一人いなくなり、かの者が血眼《ちまなこ》で行方を探しておると聞きますが、まさか、皇子様が——」
「そうだ。密議を聞かれたのでな」
 中大兄は苦虫を噛みつぶしたような顔をして認め、前後の事情を説明した。
「左様でございましたか」
 鎌子は、周囲に人の気配がないか再度確かめると、
「かの君との御交流、まことに目出度き限りと申し上げねばなりませぬが、肝心の事の方は急がねばなりませぬな」
「やはり、そうか、入鹿めを——」
「しっ、皇子様、壁に耳ありでございますぞ。かの者と仰せられませ」
 中大兄はうなずいて、
「ならば、その、かの者、いつ討つ?」
「近々。わたくしめに一案がございます。お聞かせ申し上げたいので、今宵《こよい》深更、例の場所《ところ》へお出まし下さりませぬか」
「わかった」
「そのおり、お引き合わせ申し上げたき人物がおりまする」
「何者だ」
「心強き味方、とのみ申し上げておきましょうか——」
 部屋の外で足音がしたので、鎌子は口をつぐんだ。
「——皇子様」
 扉の向うから声がした。
 請安の声である。
「先生、いかがなされました」
 中大兄は言った。
「宮中よりのお召しでございます。舎人《とねり》の清麻呂が使者で参っております」
 請安は答えた。
「お召し? 何だろう」
 中大兄はひやりとして言った。
(まさか、あのことが入鹿の知るところとなったのではないだろうな)
 あのこととは、入鹿の間者に密事を聞かれ、始末したことである。
「では、ございますまい」
 鎌子は言った。
「うん?」
 けげんな顔を中大兄がすると、鎌子は声をひそめ、が、力強く、
「心を強くお持ちなさることです。心の動きを見透かされてはなりませぬ」
「——わかった」
 中大兄はうなずいた。
 鎌子は微笑して、
「それほどの大事ではありますまい。今宵、お待ちしております」
「うむ、それでは、後刻」
 中大兄は舎人の先導で宮中へ向かった。
 鎌子は人目に立たぬよう、見送らなかった。
(まさか、皇子の心配なされた通りではあるまいな)
 だとしたら、皇子ばかりでなく自分の身も危ないことになる。
 鎌子は厳しい表情で請安の邸を辞した。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%