日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本史の叛逆者48

时间: 2019-05-24    进入日语论坛
核心提示: 外出から帰宅した中大兄は、事の成り行きを聞いて激高した。「おのれ、入鹿め、人も無げなふるまい」 中大兄は怒りと屈辱で真
(单词翻译:双击或拖选)
 外出から帰宅した中大兄は、事の成り行きを聞いて激高した。
「おのれ、入鹿め、人も無げなふるまい」
 中大兄は怒りと屈辱で真っ赤になった。
「その方らも何だ。娘がさらわれるのを手をこまねいて見ているとは」
 怒鳴りつけられた家司たちは、一様にうつむいた。
 ただ、怪我をしている者はいるが、死人は一人もいない。
 偶然ではなかった。人死《ひとじに》が出ると問題が大きくなるので、その点は入鹿も自重したのである。
 中大兄は一旦はずした剣を再び帯びた。
「なにをなさるのです?」
 妃の倭姫が冷やかな声できいた。
「知れたこと、大臣家へ行き赤草娘を取り戻してくる」
「おやめなさいませ。それこそ、御身分にかかわります」
「妃」
 中大兄はきっとにらんで、
「これは色恋の沙汰ではない。わが家人が無体にも連れ去られたのだぞ。取り戻すのは家長としてのつとめじゃ」
「相手は大臣家でございますよ」
「だからこそ」
 と、中大兄は剣の柄を強く握って、
「なめられてはならぬのだ。われらは皇族ぞ。その皇族が、たかが臣下に過ぎぬ大臣家にこのような仕打ちを受け、黙っていたとあっては、しめしがつかぬ」
「——」
「参るぞ」
 中大兄が外へ出ようとした時、家司の一人があたふたとやってきて来客を告げた。
「蘇我倉山田石川麻呂殿と中臣鎌子殿が急ぎお目にかかりたいと申しております」
「鎌子が——」
 中大兄は舌打して、いったん剣をはずした。
「客殿に通せ、すぐに行く」
 中大兄が入って行くと、鎌子と石川麻呂が緊張した表情で待っていた。
「鎌子、何を申したいかわかっているぞ」
 中大兄は開口一番言った。
「それは結構なことでございますな。わたくしも手間が省けてよろしゅうございます」
 鎌子はのんびりした口調で言った。
 中大兄はかえっていらいらして、
「行くなと言うなら、聞かぬぞ」
 鎌子と石川麻呂は顔を見合せたが、石川麻呂が、
「皇子様、わたくしは娘はもう死んだものとあきらめております」
 と、目を伏せて言った。
「なんだと」
 中大兄は驚いて言った。
「父親のわたくしがあきらめておるのでございます。どうか、皇子様も、お腹立ちでもございましょうが、大事の前の小事とおぼし召し下さいませぬか」
「——しかし、胸のつかえがおりぬ」
 中大兄が言うと、石川麻呂は微笑して、
「そう思いまして、新たな手土産を持参致しました。これ、入るがよい」
 石川麻呂が声をかけると、若い美しい娘が入ってきた。
 中大兄は自分の目を疑った。
 それは、かどわかされた赤草娘に、あまりにもよく似ていたのである。
「これは——」
 中大兄は思わず言葉を飲み込んだ。
「遠智娘《おちのいらつめ》と申します」
 石川麻呂が言った。
「妹か?」
「はい、皇子様」
 娘は頭を下げた。
「わしにくれると言うのか」
「はい」
 石川麻呂は即答した。
「娘、よいのか?」
 中大兄は遠智娘に向かって言った。
「皇子様の御心のままに——」
「そうか」
 中大兄の顔がほころんだ。
「参るがよい」
 中大兄は娘の手を取った。
「皇子様、それでは思いとどまって頂けるのですね」
 鎌子が念を押した。
「うん?」
 中大兄はけげんな顔をした。
「大臣家《おおおみのいえ》には行かれませぬな」
「ああ、そのことか」
 中大兄はもうその気を無くしていた。
「——今度だけは許してやろう。どうせ、長いことはないのだ」
 そう言い捨てると、中大兄は遠智娘の手を取ってそのまま行ってしまった。
 鎌子と石川麻呂は顔を見合わせた。
「——われらとは、お育ちが違いまするな」
 石川麻呂は言った。
 あきらめとも、愚痴とも取れる口調である。
「まことに」
 鎌子も、皇子の性格に、一抹の不安を抱いていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%