日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本史の叛逆者50

时间: 2019-05-24    进入日语论坛
核心提示:(石川麻呂め、まだ懲りぬのか) 入鹿はいまいましく思った。 猿手《さるて》の知らせによれば、石川麻呂は宮中で画策し、三韓
(单词翻译:双击或拖选)
(石川麻呂め、まだ懲りぬのか)
 入鹿はいまいましく思った。
 猿手《さるて》の知らせによれば、石川麻呂は宮中で画策し、三韓の席次を変えようとしているという。
「思い知らせてやるか」
 入鹿は参内することにした。
 石川麻呂は、三韓の上表文の読まれる順番を、百済《くだら》・高句麗《こうくり》・新羅《しらぎ》から、新羅・百済・高句麗の順にしようとしている、という。
 どうせ、新羅から賄賂をもらってのことに違いあるまい。
 今頃、石川麻呂は自分を出し抜こうと、宮中での予行演習を進めているに違いない。予行だから大臣は立ち合わない。そこで席次を変えてしまい、本番はその通りに行なう。
 そんなことで、本当に席次を変えられると思っているのなら、それは笑止の沙汰と言うべきだ。
「出かけるぞ」
 入鹿は家の者に声をかけた。
「お供は、何人になさいます」
「二、三人でよいわ」
 入鹿は言い捨てて、さっさと甘橿丘《あまかしのおか》の邸宅を出た。馬で行けば、ほんのわずか、湯がわくよりも早くつく。
 入鹿は宮門の前で馬を降りた。
「これは大臣様」
 衛士《えじ》の頭《かしら》が頭を下げた。
「石川麻呂が来ておるな」
 入鹿は鋭くにらみつけた。
「はい、仰せの通り」
 衛士頭はあわてて答えた。
「その方どもは、ここで待っておれ」
 入鹿は家来にそう言いつけると、内門をくぐった。
「これは、これは、大臣様。きょうはいいお日和《ひより》で」
 かん高い、つきぬけるような声がした。
 宮中に仕える道化の春麻呂だった。
 春麻呂は、いつもどぎついほど明るい色の衣をまとい、顔には紅|白粉《おしろい》を塗っている。
「いい日和なものか」
 入鹿は言ったが、その声は怒っていなかった。入鹿は、滑稽な芸を見るのは、嫌いではない。
「大臣様、何をそのような、ものものしいお姿をなさっておられます?」
 春麻呂は両手を広げて、おどけた身振りで入鹿の剣を見た。
 入鹿の剣は大きく長い。
 正式の参内の時は、唐の国の風習にならい、女帝の前では帯剣出来ない。
「ははは、これか」
 入鹿は剣の柄に手をかけた。
「ひえっ」
 と、声をあげて春麻呂は飛び上がると、
「帝もお見えです。大臣様、それはございませぬよ」
「そうか——」
 入鹿は少し考えた。
 確かに、いくら自家薬籠中の女帝とはいえ、その前に帯剣して進み出れば、悪い評判が立つかもしれぬ。
(気にすることはない)
 そう思いながらも、入鹿は剣を鞘ぐるみはずして、春麻呂の前につき出した。
「預ける。くれぐれも粗相のないように致せ」
「ははっ。大臣様の御剣をお預け頂くとは、身に余る光栄にございまする」
 春麻呂は剣を受け取ると、まるで子供を抱きしめるように抱いた。
 そして、そのまま後ずさりして消えた。
 入鹿はそのまま謁見の間に入った。
 玉座には女帝がいた。
 その前には石川麻呂が、そして数名の位の低い官人がいた。
 入鹿は女帝に軽く一礼すると、ずかずかと石川麻呂に歩み寄った。
「おい、何をたくらんでおる」
 その一喝に、石川麻呂は兎のようにおびえた目をした。
(他愛もない)
 入鹿はますます侮った。
「何をたくらんでおるか、わしにはとうの昔にわかっておる。よいか、このわしを欺こうなどと考えることは、剣の前に身を投げ出すも同然なのだ」
 石川麻呂の顔から血の気が引いた。
「わかったか」
 入鹿は一喝した。
「は、はい」
 石川麻呂はあわてて頭を下げた。
 入鹿はいつもの位置、女帝から見て左側の最前列へ立った。
「さあ、早くしろ」
 石川麻呂はうなずくと、三韓の上表文をたずさえて女帝の前に立った。
「読み上げまする」
 石川麻呂は両手で書状を広げた。
 まず、百済の分から読まねばならない。
 入鹿はじっと石川麻呂を見ている。
 石川麻呂は朗読を始めた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%