日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本史の叛逆者102

时间: 2019-05-24    进入日语论坛
核心提示: 年が明けて、女帝は一族を連れ、大軍団を率いて九州へ向かうことになった。 これも、一つの大きな決断であった。 これは唐・
(单词翻译:双击或拖选)
 年が明けて、女帝は一族を連れ、大軍団を率いて九州へ向かうことになった。
 これも、一つの大きな決断であった。
 これは唐・新羅との全面戦争になる。
 女帝は初め、消極的であった。
 高齢でもあるし、動きたくない。
 しかし、息子の中大兄はそういう母をなだめすかし、ようやく承知させたのだ。
「わかりました。しかし条件があります」
「何でしょう?」
「豊璋どのの位は、わが国が与えたという形をとらせて下さい」
 さすがに、このしたたかさには、中大兄も脱帽した。
 日本国が百済国王を任命するということは、勝利の暁には百済は日本の属国になるということだ。
(さすが母上、だてに年は取っておられぬ)
 中大兄ですら思いもしなかった名案であった。
 もちろん、こんな取り引きは、百済が百済のままであった一年前には、一切、成立する見込みはなかった。
 しかし、今ならある。
 百済軍も日本軍の力を強く求めているし、その代表者は豊璋になるのだ。
 否も応もない。
「しかし、勝てるのでしょうね」
 女帝は不安を口にした。玉座のまわりには誰もいない。
 その誰もいないところだけで、口に出来る疑問だった。
 中大兄は顔色も変えずに、
「勝てます」
 と断言した。
「どうしてわかります」
 女帝は納得しなかった。
「福信らには今、天の時、地の利、人の和が味方しております。国を支えるのも軍を支えるのも、所詮は人、人を大事にしてこそ国家は立ちゆくのであります」
 中大兄は、淀みなく答えた。
「それは、その通りかもしれないが」
 女帝はなおも不安の色を隠さなかった。
「福信らに加えて、われら日本の軍勢も豊璋どのを助けます」
「それで勝てましょうか」
「勝てますとも」
「——」
「母上、もっと自信を持って下さい。唐だの新羅だのといっても、所詮は人の集まりではありませんか」
「——」
「力を結束すれば必ず勝てます。それに今のわれわれは、天の時にも恵まれています」
「地の利もある」
 ぽつりと女帝も言った。
 これは、乗り気になってきた証拠だ。
「そうです、そうです」
 中大兄は手を叩いた。
「もし勝てば、任那《みまな》を取り戻せるであろうか」
「取り戻せますとも」
 任那——それは内宮家《うちつみやけ》ともいい、日本が半島に持っていた唯一の足がかりであった。しかし、これはいつの間にか、新羅に奪われてしまった。
 それを奪った憎《に》っくき敵が新羅なのだ。
(いまに見ていろ。必ず吠え面かかしてくれる)
 中大兄は強大な敵に対して、ますます意気軒昂であった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%