日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本史の叛逆者135

时间: 2019-05-24    进入日语论坛
核心提示: 男は、その頃、都から少し離れたところにある廃屋で、新羅《しらぎ》からの新しい知らせを受け取っていた。 使者は口上で述べ
(单词翻译:双击或拖选)
 男は、その頃、都から少し離れたところにある廃屋で、新羅《しらぎ》からの新しい知らせを受け取っていた。
 使者は口上で述べた。
 下手に書状に書いたりすれば、途中で奪われる恐れもある。
「沙《さ》|※[#「冫+食」、unicode98e1]《さん》様、それで御返答は?」
 使者は新羅語でたずねた。
 沙※[#「冫+食」、unicode98e1]様と呼ばれた男は、悲痛な顔をして、
「ただちに返答は出来ぬ」
「は?」
「だが、必ず、我が国にとってよきようにはからうとお伝えしてくれ」
「かしこまりました」
「それで、いつ来るかな?」
「遅くとも来年の冬までには参りましょう」
「あと一年か」
 男は嘆息した。
「——苦労であった。下がってよい」
「ははっ」
 使者が下がると、男は沙摩《さま》を呼んだ。
 沙摩は道行《どうぎよう》亡き今、配下の中で最も手練《てだれ》である。
「何か、悪いお知らせでも?」
 沙摩には予感があった。
「うむ」
 男はうなずいて、
「長安に忍び入りし間者の報告によれば、大唐はついに、日本と和を結び、わが新羅を討つという方針を決めたそうだ」
 沙摩は息を呑んだ。
 それこそ、新羅人にとって、最も恐れていた事態である。
 北の唐と南の日本が手を組めば、新羅を挟み撃ちできる。
 まさに亡国の危機だ。
「どうなさいます」
「それを今、考えておるところだ」
 男は腕を組んで、じっと考え込んでいた。
 肝心なことは、日本が唐の申し入れに乗るか乗らぬか、ということである。
 もし乗れば、本当に亡国の危機だ。
 日本の兵は強い。
 しかも、唐の侵攻に備えて、帝は軍備の拡張を続けている。
 臨戦態勢だ。
 すなわち、いつでも出兵出来るということでもある。
 しかも、今の帝は、新羅に対して憎しみを抱き続けている。
 唐が対新羅同盟を申し入れた場合、それに乗る公算が非常に大きい。
(どうすべきか)
 男は考え続けた。
 一つの手段として、今のうちに帝を暗殺してしまうことが考えられた。
 だが、これは危険の大きい賭けだ。
 もし、これが新羅の仕業だとわかったら、逆に日本の国論は打倒新羅で統一されてしまう。
 帝の後継者は、必ず唐との同盟に踏み切るだろう。
「そちはどう思う」
 男は沙摩にたずねた。
 沙摩は迷わずに、
「——かの御方を暗殺すべしと考えます」
「いや、それはまだ早い」
 男はあわてて言った。
「なぜでございましょう」
「かの帝が、唐との同盟に踏み切るかは、まだわからぬ」
「されど、唐よりの使者が来てからでは遅うございますぞ。手遅れになったら何と致します」
「——」
 男は痛いところを突かれたと思った。
 確かに、それが一番不安だ。
 この国の出方を見ているうちに、唐の使者がやって来たら、帝はさっさと態度を決めてしまうかもしれぬ。
 そうなってから暗殺しても、今度は絶対に新羅が疑われる。
 だから、今のうちにやれ、というのが、沙摩の考えなのである。
(それはわかる。充分にわかる、が)
 男は迷っていた。
 他に手はないのか。
 唐の使者を殺しても、その代りはいくらでもいる。
 唐を今以上に刺激することもまずい。
 とどのつまりは、沙摩の手段しかないのか。
(だが、今しばらくは様子が見たい)
 と、男は思った。
 先手を打つのもいいが、じっくり構えて待つことも戦略のうちである。
 ふと脳裏に、息子の大海人のことが浮かんだ。
(今頃、何をしておるやら)
 その大海人が、都を捨てて吉野に逃れたことは、まだ男の耳に入っていなかった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%