日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

中国怪奇物語074

时间: 2019-05-28    进入日语论坛
核心提示:  山上の酒盛り 陽(よう)羨(せん)に許(きよ)彦(げん)という人がいた。 ある日、雌雄二羽の鷲(が)鳥(ちよう)をい
(单词翻译:双击或拖选)
   山上の酒盛り
 
 
 
 
 陽(よう)羨(せん)に許(きよ)彦(げん)という人がいた。
 ある日、雌雄二羽の鷲(が)鳥(ちよう)をいれた籠(かご)を背負って、家を出た。山ひとつ越えた隣りの町の綏(すい)安(あん)にいる友人のところへ、とどけにいくのである。山道にさしかかると、
「もしもし、お願いがあるのですが……」
 という声がきこえた。びっくりして見まわすと、道端の草むらの中に、十七、八歳の書生が横たわっていた。
「脚(あし)を痛めて困っております。まことに恐縮ですが、山の上までその籠の中にいれていっていただけないでしょうか」
 許彦は書生が冗談をいっているのだと思った。
「脚が痛いのはお気の毒ですが、ごらんのようにこの籠には鵞鳥が二羽はいっております。無理でしょうなあ」
「もしその籠の中へはいれたら、山の上まで運んでくださいますか」
「よろしいとも。もし、はいれたら……」
 許彦は笑いながらそういったが、その言葉の終らぬうちに、もう書生は籠の中へはいっていた。籠が大きくなったわけではなく、書生が小さくなったわけでもないのに、籠の中に書生は二羽の鷲鳥と並んで坐っており、鷲鳥も別にさわぎもしない。許彦は籠を背負って歩きだしたが、すこしも重さを感じなかった。
 やがて山の上まできて、許彦が籠をおろすと、書生は籠から出てきて、
「ありがとうございました。お疲れだったでしょう。お礼にちょっとばかりご馳走をしたいと思うのですが……」
 といった。山の上には茶店があるわけでもない。書生は荷物も何も持ってはいない。
「それは結構ですな。どんなご馳走でしょう」
 許彦が笑いながらそういうと、書生はふーっと息を吐いて、口の中から大きな銅の箱を出した。箱の中には酒と肴(さかな)がはいっていた。肴はみな山海の珍味で、酒も肴も許彦にははじめてのすばらしい風味だった。
 しばらく酒をくみかわしてから、書生は許彦にいった。
「じつは、女をつれてきているのですが、ちょっとここへ呼んでもよろしいでしょうか」
「どうぞ」
 と許彦がいうと、書生はまたふーっと息を吐いて、口の中から十五、六歳の女を出した。綺麗な衣裳を着た、なかなか美しい女だった。女はいっしょに酒を飲んだ。
 しばらくすると、書生は酔って横になり、眠ってしまった。すると女は許彦にいった。
「わたし、この書生と結婚はしていますが、じつは、ほかに好きな人がいるのです。その人をつれてきているのですけど、書生が眠ってしまいましたので、ちょっとここへ呼びたいと思います。どうか内証にしておいてくださいね」
「いいですよ」
 と許彦がいうと、女はふーっと息を吐いて、口の中から二十三、四歳の男を出した。なかなかかしこそうな、如(じよ)才(さい)のない男で、許彦にきちんと挨拶をした。
 そのうちに書生が寝返りをうって眼をさましそうになった。許彦が、どうなることかとはらはらしていると、女はまた、ふーっと息を吐き、口の中から錦の衝(つい)立(たて)を出して、それで書生をさえぎった。すると書生が手をのばして、女をその衝立のむこうへ引っぱりこんで、いっしょに寝てしまった。
 二人が寝てしまうと、男が許彦にいった。
「あの女は、情(じよう)はあるのですが、まごころがありません。わたしはこっそりほかの女をつれてきているのですが、ちょっとここで逢いますから、どうか内証にしておいてください」
「いいですよ」
 と許彦がいうと、男はふーっと息を吐いて、口の中から二十歳くらいの女を出し、いっしょに酒を飲んで、長いあいだざれあっていた。
 やがて衝立のむこうで、書生の身動きする気配がした。すると男は、
「あの二人はもう眼をさましたようです」
 といった。そして、自分の出した女をまた口の中へ吸いこんでしまった。
 すると間もなく、書生と寝ていた女が出てきて、許彦に、
「もう書生が起きそうですわ」
 といい、さきほどの男を吸いこんでしまい、つづいて衝立も吸いこんでしまって、許彦と向きあって坐り、酒をすすめた。
 そこへ書生が起きてきて、許彦にいった。
「ちょっと眠るだけのつもりでしたが、ずいぶん長くなってしまいました。おもてなしするはずの客人をほったらかしにしておいて、なんとも申しわけございません。もう日も暮れてきましたから、これでお別れいたしましょう」
 そして、女を吸いこんでしまい、箱もいろいろな器もみな吸いこんでしまったが、ただひとつ、直径二尺あまりの銅の盆だけを残して、
「なんのお礼もできませんが、記念としてこれをさしあげましょう」
 といった。
 許彦が一礼して顔を上げて見ると、どこへいってしまったのか、すでに書生の姿は消えていた。ただ、手に銅の盆が残っているだけであった。
六朝『続斉諧記』 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%