日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

中国怪奇物語105

时间: 2019-05-28    进入日语论坛
核心提示:  仙人の婿 張(ちよう)卓(たく)は蜀(しよく)の人である。長安に出て学問をしていたが、進士の試験に及第したので、両親
(单词翻译:双击或拖选)
   仙人の婿
 
 
 
 
 張(ちよう)卓(たく)は蜀(しよく)の人である。長安に出て学問をしていたが、進士の試験に及第したので、両親に知らせに蜀へ帰ろうとした。しかし、驢(ろ)馬(ば)を一頭持っているだけだったので、荷物をその背に積み、自分は驢馬を追いながら歩いていった。
 長安から斜(や)谷(こく)を通り、何日か歩いて洋州(陝西省)の近くまできたとき、急に驢馬が馳け出して草深い竹藪の中へはいってしまい、いくらさがしても見つからない。日は暮れてくるし、あたりには人家もなく、野宿をするには虎や狼の心配があるので、急いで歩いて広い街道へ出て、歩きながら人家をさがしていると、やがて大きな屋敷が見えた。
 宿をたのもうと思っていってみると、きこりの風をした子供が一人、屋敷の中から出てきた。呼びとめてわけを話すと、子供は引き返していって、まもなく、一人の男をつれてきた。朱の冠をかぶり、高い靴をはいて、杖をついている。卓が挨拶をすると、
「あなたは俗界の人のようだが、どうしてここへ参られた」
 ときく。卓がわけを話すと、仙人は、
「おお、あなただったか」
 といい、部屋の中へ案内して、まず水を一杯飲まされた。清らかなよい香りの水で、飲むとにわかに身体が軽くなり、元気がついたような気がした。やがて料理が出された。食べおわると風呂にはいらされ、新しい着物に着かえさせられた。
「あなたは今夜、わたしの娘と婚礼をあげることになっている。まだ俗(ぞく)気(け)がぬけていないが、しばらくここに滞在すれば大丈夫だろう」
 と仙人はいった。卓はそれを格別、不思議なことにも、唐突なことにも思わなかった。その夜、卓と仙人の娘との婚礼の式があげられた。
 しばらく滞在しているうちに、卓は家へ帰りたくなった。すると仙人は、朱色の護符を二枚と黒色の護符を二枚くれて、
「黒色の一枚は頭にのせると人の家へはいるときに姿をかくすことができる。もう一枚は、左の臂(ひじ)に付けると千里以内の物は手をのばして取ることができる。朱色の一枚は手(て)強(ごわ)い相手に出会ったとき、舌の上にのせて口をあけて見せればよいし、もう一枚は左の足に付けると土地を縮め、また不意の難儀を防ぐことができる。だが、この護符をよいことにして、勝手なふるまいをしてはならぬぞ」
 と教えた。
 卓はその後、長安の大きな屋敷で、ふとその四枚の護符を使ってみたくなり、姿を消して中へはいってみたところ、美しい娘がいたので抱きかかえて外へ出た。
 卓が外で様子をうかがっていると、まもなく屋敷中は大さわぎになった。卓はすぐ娘を返すつもりだったが、大勢の者がたちさわいで、返す隙がない。娘をおいて逃げようとすると、羅(ら)公(こう)遠(えん)、葉(しよう)法(ほう)善(ぜん)という二人の道士がやってきて、卓の姿を見破った。屋敷の者はどっと卓に襲いかかってきたが、卓が臂をあげると、壁ができたようでどうしても近づくことができない。
 羅、葉の二道士はそれを見ると、
「あの方は太(たい)乙(いつ)真(しん)君(くん)のお使者のようです。令嬢さえ取りもどすことができればよいから、危害を加えてはなりません」
 と屋敷の主人にいった。卓はそれをきくと、そっと娘を主人の方へおしやった。
 羅、葉の二道士は、護衛の兵士をつれて卓を送ってきたが、途中までいくと、仙人が杖をついて待っていて、
「勝手なふるまいをしてはならぬといったのに」
 といって笑った。
 羅、葉の二道士と護衛の兵士はまだついてきたが、やがて仙人が杖の先で地面に線を引くと、それが広い川になった。たちまち川には大波がおこり、見る見る川幅が広がって半里にもなった。すると仙人についてきていた卓の妻が霞のうちかけを、その川にむかって投げかけた。と、たちまち中空に橋がかかった。
 二人の道士は感嘆しながらそれを見ていた。橋がかかると仙人が先頭に立ち、卓がそのあとにつづき、妻がそのあとに従って、三人は橋をわたっていったが、その橋は三人のわたったあとの部分からつぎつぎに消えていった。そのあとには青い山が四方をとざし、切り立った崖が幾重にも重なって、どうするすべもない。
 二人の道士が仙人たち三人の見えなくなってしまった姿にむかって礼拝すると、護衛の兵士たちもみなひざまずいて拝み、やがて引返した。
 天子はそのことをきくと、すぐその山へ勅使をさしむけて、祭りをさせた。以来、その山は隔仙山と呼ばれるようになった。その山は洋州の西方七、八里のところに今もある。
 張卓に何の徳があって仙人になれたのか、それはわからない。
唐『会昌解頤録』
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%