日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

中国怪奇物語135

时间: 2019-05-28    进入日语论坛
核心提示:  鬼神の荒縄 長安に劉(りゆう)根(こん)という人がいた。 若いころから嵩(すう)山(ざん)に入って修行していたが、や
(单词翻译:双击或拖选)
   鬼神の荒縄
 
 
 
 
 長安に劉(りゆう)根(こん)という人がいた。
 若いころから嵩(すう)山(ざん)に入って修行していたが、やがて神人にめぐりあって仙術を学び、ついにその秘訣を会(え)得(とく)して、思いのままに鬼神をつかうことができるようになった。
 劉根は嵩山をくだって長安へもどり、市井に韜(とう)晦(かい)しながらひそかに世人の厄災を救っていたが、その後、穎(えい)川(せん)へいったところ、はしなくも捕吏に捕えられて獄につながれた。
 穎川の太守は史(し)祈(き)といって、劉根を、妖法をおこなって衆をまどわす者とみなし、捕えて殺そうとしたのである。
 史祈は劉根を獄から引きださせて、おごそかにいいわたした。
「その方は鬼神をつかうなどと大言して良民をまどわしているが、まことに不(ふ)埒(らち)。よって、死罪を申しわたす。不服ならば、いまここで鬼神をつかって見せるがよい」
 すると劉根は平然としていった。
「鬼神をつかうことなど、いともたやすいことです。お望みとあらば、眼前でごらんにいれましょう。つきましては、筆を一本お貸しください」
「この期(ご)におよんで、まだたぶらかしをしようとするのか」
「たぶらかしかどうかは、ごらんになればわかりましょう。まず筆をお貸しください」
 史祈がにがい顔をして小役人に筆をわたさせると、劉根は紙になにやら御(ご)符(ふ)のようなものを書いた。と、さっと一陣の風がふきおこり、同時に役所の門前に人々のざわめく声がきこえてきたかと思うと、数人の鬼神が二人の囚人を縛ってあらわれた。鬼神は眼を怒らして史祈をにらみつけていった。
「おろかな役人め! この二人の囚人が誰か、よく見るがよい。おまえの両親がこのような縄目のはずかしめを受けているのも、おまえのせいだぞ。神仙の道を疑うばかりか、かしこくも真(しん)人(じん)さまを捕えて死罪にしようなどとは、なんということだ」
 史祈が見ると、荒縄で縛られているのは、まごうことなく、先年死んだ自分の父と母であった。両親は劉根にむかって叩(こう)頭(とう)して、
「真人さま、息子が無(ぶ)礼(れい)をはたらきまして、なんとも申しわけございません」
 といい、さらに息子を叱っていった。
「おまえは、なんという恥知らずだ。先祖に対して光栄をあたえることができないばかりか、かえって神仙に対して無礼をかさね、生みの親にまでこのような難儀をかけるとは。改心して早くおゆるしを請うがよい」
「改心いたします」
 と史祈はぶるぶるふるえながらいった。
「改心いたしますゆえ、鬼神さま、なにとぞおゆるしくださいませ」
 すると鬼神がまた眼を怒らしてどなりつけた。
「ばかものめが! わたしたちにゆるしを請うてなにになる。そちらの真人さまに謝罪をするのだ」
 史祈はあわてふためき、劉根にむかって叩頭していった。
「真人さま、まことにご無礼をいたしました。その罪は万(ばん)死(し)にあたります」
「そうだ。おまえのいうとおりだ。その罪万死にあたると思うなら、いますぐわたしたちがおまえをつれて帰ろう」
 鬼神がそういっておどかすと、史祈はいよいよあわて、ますますふるえて、
「鬼神さま、真人さま、どうかおゆるしくださいませ。今後はかならず身をつつしみ、心をいれかえて、決してこのようなことのないようにいたしますから、今回のことはなにとぞおゆるしくださいませ」
「いや、つれて帰る!」
 と鬼神がなおもおどかすのを、劉根が手で制して、
「もうよい。そなたたちは控えていなさい」
 といい、史祈にむかって笑いながら、
「太守どの。これで眼がさめたかな。これからは、権力をかさに着て無(む)辜(こ)の良民を苦しめたり罰したりするようなことのないようにな」
 といった。
「ははっ!」
 といって史祈は平伏したが、おそるおそる顔をあげてみたときには、すでに、劉根の姿も鬼神たちの姿も両親の姿も、なにもなく、ただ、両親が縛られていた荒縄が落ちているだけであった。
 その後、劉根の姿を見かけた者は誰もなかった。また嵩山へもどっていったという噂であった。
六朝『捜神記』 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%