日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

中国怪奇物語225

时间: 2019-05-29    进入日语论坛
核心提示:  谷底の亡霊たち 晋の末のことである。浙江(せつこう)の故〓(こしよう)県の山奥に、一人娘といっしょに暮している老人が
(单词翻译:双击或拖选)
   谷底の亡霊たち
 
 
 
 
 晋の末のことである。浙江(せつこう)の故〓(こしよう)県の山奥に、一人娘といっしょに暮している老人がいた。
 同じく浙江の余杭(よこう)の、広(こう)という男が、その娘を嫁にもらいたいと申しいれたが、老人はどうしても承知しなかった。
 広は娘をあきらめきれずにいたが、そのうちに老人は病気になって死んでしまった。その日、広は偶然、山の裾(すそ)で娘に出会った。
「どこへ行くのです」
 と呼びとめると、娘は蒼(あお)い顔を上げて、
「ああ、あなたでしたの。ちょうどよいところでお会いしました。父が亡くなりましたので、町へお棺を買いに行くところです。わたしの家へ行って、わたしが帰るまで父の遺骸の番をしてくださいません? そしたらわたし、あなたのお嫁になりますわ」
「承知しました。すぐ行ってお守りしましょう」
 と広が言うと、娘はさらに、
「家の裏の柵の中に豚が飼ってありますから、それを殺してお供(そな)えしておいてくださいません?」
「承知しました」
 広は娘に別れて、急いで山道をのぼって行った。家の近くまで行くと、大勢の者が手をたたきながらにぎやかに踊っている声がきこえてきた。不審に思いながら、生け垣をおし分けてのぞいて見ると、大勢の亡霊が老人の死体をかつぎまわっているのである。
「この、亡霊ども!」
 広が大声でどなりながら、杖をふり上げてかけつけて行くと、亡霊どもは老人の死体を放りだしてばらばらと逃げて行った。
 広は老人の死体を寝台の上に安置し、豚を殺してその前に供えると、香のかわりに木の葉をくすべながら、娘の帰ってくるのを待った。やがて日が暮れかかってきたが、娘は帰ってこなかった。
 部屋の中が暗くなったので広があかりをともすと、死体を安置してある寝台の向こうから年を取った亡霊があらわれ、手をのばしながら広に近寄ってきて、
「肉をくれ……」
 と言った。広がきこえないふりをして黙っていると、亡霊はさらに近寄ってきて、
「肉をくれ……」
 と言う。広はすかさず、その腕をつかまえた。亡霊は逃げようとしてもがいたが、広がますます力をこめて握りしめると、
「たのむ。放してくれ。息子たちに笑いものにされる」
 と、情けなさそうな声で言った。同時に家の外で大勢の亡霊どものがやがやとはやしたてる声がきこえた。
「老いぼれじじいの食いしんぼう。ざまあ見ろ。いい気味だ」
「あの亡霊どもは何だ」
 と広がきくと、腕をつかまえられている亡霊は、
「うちの息子たちだ。わしを笑いものにしているのだ。たのむから放してくれ」
「わかった。おまえだな、この家の老人を殺したのは。放してほしかったら、早く魂を返せ! 返したら、おれもおまえを放してやる。返さなかったら、このまま町へ連れていって見世物にしてやるぞ」
「わしじゃない。この家の老人の魂を盗んだのは息子たちだよ」
 年を取った亡霊は広にそう言うと、家の外の亡霊どもに向って、
「おまえたち! わしが見世物にされてもよいというのか。この老人の魂を返してやってくれ」
 家の外の亡霊どもは声をひそめて何やら相談しあっている様子だったが、しばらくすると、何の物音もきこえなくなった。
「外の亡霊どもはどうしたのだ」
 と広が年を取った亡霊にきくと、
「もう魂は返したよ。約束どおり、わしを放してくれ。放してくれなければ、また息子たちが魂を盗るぞ」
 広が寝台の上の老人を見ると、胸のあたりがかすかに動いて、次第に息を吹き返してくるのがわかった。そこで広が亡霊の腕を放してやると、亡霊の姿はそのまま消えてしまった。
 しばらくすると、老人は寝台の上に起きあがって、広を見るなり、
「また、きたのか。娘はやらんというのに」
 と言った。ちょうどそこへ娘が、棺桶(かんおけ)を車に積んで帰ってきたが、老人が寝台の上に起きあがっているのを見ると、あっと叫んで気を失ってしまった。
 広に介抱されて正気にもどった娘は、広の話をきいてもなかなか信じられずに、
「お父さん、あなたはお父さんの亡霊ではないの」
 と言った。すると老人は、
「わしにもわからん。わしはわしの亡霊かもしれん。よく見てくれ」
 と言った。しばらくして、三人はいっせいに笑いだした。
 広は娘を妻にして、老人と三人でその家で暮した。後、家の近くの谷に幾つもの白骨の埋まっているのが見つかった。むかし谷の上に家があって山津波に流され、家ごと谷底に埋もれてしまった人々のものらしかった。老人と広夫婦はねんごろに供養をしてその霊をなぐさめた。
六朝『幽明録』 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%