啓顔録
ある和尚(おしよう)、急に団子が食べたくなったので、寺の外へ行って数十個の団子をこしらえ、蜜を一壺買ってきて、部屋で一人こっそり食べていた。
満腹すると、残った団子を鉢の中にしまい、蜜の壺は寝台の下へ入れて、小僧を呼んでいった。
「わしの団子がなくならないように、よく番をするのだぞ。寝台の下の壺には毒薬がはいっている。食べたら死ぬぞ」
和尚が出て行ってしまうと、小僧はさっそく壺をあけ、蜜を団子につけて食べだした。
団子は二つだけ残った。
和尚は帰ってくるなり、残しておいた団子に蜜をつけて食べようとしたが、団子は二つしかなく、蜜の壺は空(から)っぽになっているので、すっかり腹を立て、
「なんでわしの団子と蜜を食った!」
とどなりつけた。すると小僧は、
「和尚さんが出て行かれたあと、団子の匂いをかいでおりますうちに、ひもじくてたまらなくなり、つい手を出して食べてしまいましたが、和尚さんが帰ってこられてから叱られるのがこわいので、死のうと思って壺の中の毒薬を飲みました。ところがどうしたことか、まだ死なずにおります」
という。和尚がいよいよ怒って、
「ちくしょう、あんなに沢山あったわしの団子を、どうして食ってしまったんだ」
というと、小僧は手をのばして鉢の中に残っている二つの団子をつかみ、口の中へ入れてむしゃむしゃ食ってしまって、
「こうして食べてしまいました」