日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

鬼平犯科帳の人生論15

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:● 養生に身が痩せる[#ここから5字下げ] 彦十も、五十を越えたというより、六十近い年齢になっているし、「若えときから、
(单词翻译:双击或拖选)
 ● 養生に身が痩せる
 
[#ここから5字下げ]
 彦十も、五十を越えたというより、六十近い年齢になっているし、
「若えときから、下直《げじき》に躰をつかっているものだから、こうなると、どうにもならねえ。おらぁ、死ぬかも知れねえよ」
 などと、見舞いに来た大滝の五郎蔵・|おまさ《ヽヽヽ》の夫婦へ、気の弱いことをいったりした。
 病気の原因は、
「食べすぎ、飲みすぎ」
 なのである。
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]「むかしなじみ」
 
 世をあげての健康ブームである。
 それはよかろう。「健康がいちばん」という言葉もあるからね。けれど、なぜ人はかくも病的に「健康通」を目指すのか。ここまでやる必要ある?
「商売繁盛」「学業成就」「容姿端麗」を目指すのはわかる。だが、健康を目指すとなると、人間として、何かひじょうに大きな間違いをしている気がしてならない。
 そもそも「健康がいちばん」という言葉は、「ある目標を達成するには健康であることが必須条件。だから健康に気をつけなさい」という意味だ。つまり健康は、目的達成のための手段なのである。だが、わがニッポンでは、いつのまにか「目的」と「手段」がひっくり返って、健康が「目的」の座に居座ってしまった。
 テレビや新聞は、まるで日本人全員が「健康という病」にかかっているかのように医療と健康に関する情報を連日連夜流しつづけている。その物言いたるや、「豪華粗品進呈」じゃなかった、「健康のためなら死んでもいいでしょ」といわんばかりである。「弱き者よ、汝の名は健康なり」といいたくなるほど、健康は現代ニッポン人が愛してやまない対象なのだ。
 気になるところを冗談口でいってみると、小生の抜きがたい偏見に、「たいした用のない奴にかぎってケータイを肌身離さずもつ」というのと、「長生きしたってしょうがない人間ほど、健康法に夢中になる」というのがあるが、それは「健康を誇るだけでは、人間として中途半端である。健康であることのはにかみをも同時に抱いていなければいけない」(亀井勝一郎)との言葉に深く共感しているためである。
 そのむかし、「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」という交通標語があったが、「短い人生、そんなに健康になってどこへ行く」と申し述べたい。
 百歩ゆずって、かりに健康の目的が長寿にあるというのなら、日本はもうとっくに世界一の長寿国になっているわけだから、その目的は果たしたわけである。不思議なのは、その日本人が、世界一の長寿国であることを忘れて、健康補助薬を飲んでいるアメリカ人や、ヨーグルトを食しているブルガリア人の真似をしていることだ。
 現代ニッポン人も、少しは彦十を見習ったらどうか。彦十はもともとが誘惑に負けやすい性質《たち》であり、易《やす》きにつく性向があるが、養生については見習うべきところがたくさんある。酒を飲んだら酔うのが酒に対する礼儀であり、うまいものを食べたらおかわりをするのが料理に対する行儀である──これが彦十の生活信条だ。少なくとも私には、こうした不養生をやれるのは健康な証拠であると思えるし、だいいち魔がささない人生なんてちっとも面白くない。「養生に身が痩せる」(健康を心がけるあまり、神経をすり減らして痩せてしまう)という格言もあるではないか。
 強調しておきたい。わたしたちは健康を目標にして日々を暮らしているわけではないし、長生きをするために生きているわけでもない。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%