日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

鬼平犯科帳の人生論21

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:● 人生に負けはあるか[#ここから5字下げ] つまり、それだけ多彩な人生を体験してきたからであろうが、いまになってみると
(单词翻译:双击或拖选)
 ● 人生に負けはあるか
 
[#ここから5字下げ]
 つまり、それだけ多彩な人生を体験してきたからであろうが、いまになってみると平蔵、つくづくとこうおもうのである。
(つまりは、人間《ひと》というもの、生きて行くにもっとも大事のことは……たとえば、今朝の飯のうまさはどうだったとか、今日はひとつ、なんとか暇を見つけて、半刻か一刻を、ぶらりとおのれの好きな場所へ出かけ、好きな食物《もの》でも食べ、ぼんやりと酒など酌みながら……さて、今日の夕餉《ゆうげ》には何を食おうかなどと、そのようなことを考え、夜は一合の寝酒をのんびりとのみ、疲れた躰《からだ》を床に伸ばして、無心にねむりこける。このことにつきるな)
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]「寒月六間堀《かんげつろつけんぼり》」
 
 人生は闘争である。
 小生も、しみじみそう認める。上になるか下になるか、右にそれるか左にはずれるか、それともがっぷり四つに組むか。人生はどこから眺めても|しのぎ《ヽヽヽ》を削る競争社会である。だが、その闘争で勝つ人と負ける人がいる、とあっさり言い切ってしまうのはいかがなものか。
 このところ「勝ち組」とか「負け組」という言葉をよく耳にする。もともとはビジネスで成功して人もうらやむような高収入を得れば「勝ち組」であり、そのひと握りのおこぼれを頂戴するのが「負け組」であった。が、それがさしたる深謀遠慮もなく、人生全般にも拡大適用されるようになってしまった。まったく、現代のニッポンは悪い冗談に満ちている。いったい誰がこんな安直で浅薄な見識を世に広めたのか。この世の中にはさまざまな価値観をもった人がいることを知らないのだろうか。自分の価値観にしたがって生き、それをまっとうした人間が「負け組」なんかであるものか。ましてや、他人から敗残者呼ばわりされる筋合いなど毛頭ない。自分の人生の主役は自分であるべきで、またそうであるなら己れの人生の価値は、他人の評価によって決まるものではない。人生の価値や評価を決めるのはあくまでも自分であって、他人に判定してもらったり、異なる人生と引き比べられて優劣を決定されるべきものではないのだ。
 己れの生き方にかかわる決断を他者に委《ゆだ》ねなかった者は、それがどんなにつつましやかな人生であれ、またどれほど小ぢんまりとした暮らしぶりであれ、「負け組」などではけっしてない。その意味では、人生の価値における要諦は、我流《がりゆう》に徹する決意にほかならないのだ。
 人生は「見た目」や「効率」では判定できない。本人は無駄なく賢く生きたつもりでも、それが他人にはまったくうらやましくないことだってある。それを「おれたちは勝ち組だ」なぞと一方的に威張られても、ちっともうらやましくない。どうぞ勝手にやってくれである。それにしても、彼らには生きていること自体への漠たる不全感もないのだろうか。「おれは勝ち組だ」とうそぶいている人よ、もし人生というものに「負け」があるとしたら、それは自分自身が「負け」と認めた人生しかないのだよ。
「しかし、生きていると、疲れるね。かく言う私も、時に、無に帰そうと思う時が、あるですよ。戦いぬく、言うはやすく、疲れるね。しかし、度胸は、きめている。是が非でも、生きる時間を、生きぬくよ。そして、戦うよ。決して、負けぬ。負けぬとは、戦う、ということです。それ以外に、勝負など、ありやせぬ。戦っていれば、負けないのです。決して、勝てないのです。人間は、決して、勝ちません。ただ、負けないのだ」
 こう述べたのは太宰治の自死を知らされたばかりの坂口安吾だが(「不良少年とキリスト」)、つとめて飄々《ひようひよう》といってのけるところに、安吾の抑えがたい哀しみが滲んでいる。いつ読んでも生きるということへのひたむきさに胸が衝《つ》かれる。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%