日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

鬼平犯科帳の人生論29

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:● 気持ちはあとからついてくる[#ここから5字下げ] 平蔵は曲折に富んだ四十余年の人生経験によって、思案から行動をよぶこ
(单词翻译:双击或拖选)
 ● 気持ちはあとからついてくる
 
[#ここから5字下げ]
 平蔵は曲折に富んだ四十余年の人生経験によって、思案から行動をよぶことよりも、先ず、些細《ささい》な動作をおこし、そのことによってわが精神《こころ》を操作することを体得していた。
 絶望や悲嘆に直面したときは、それにふさわしい情緒へ落ちこまず、笑いたくなくとも、先ず笑ってみるのがよいのだ。
 すると、その笑ったという行為が、ふしぎに人間のこころへ反応してくる。
〈中略〉
(よし、来い!!)
 呼吸がととのい、勇気がわき出てきた。
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]「兇剣《きようけん》」
 
 感情への耽溺は、錯覚をもたらし、勘を鈍らせる。勘が鈍ると、忍びよってくるのは焦燥であり不安である。そしてそれらに支配されはじめると、ますます情緒が不安定になり、さらなる妄想と曲解へ至る──というような悪循環に陥ったことは、誰しもが経験したおぼえがあるだろう。こうなると自分の力ではどうにもならなくて、まるで流砂にずんずん下半身をくわえこまれていくような感覚に捉われる。こんなとき、そこから脱する方法はあるのだろうか。
 以前、「人は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるのだ」という先人の文言に出会ったとき、ほほう、そういう考え方もあるのか、といたく感心したおぼえがある。ということは、心が楽しいと笑みがこぼれるわけだから、逆に笑顔をつくれば心が楽しくなるはずである。そう考えて、ためしにいま、口をとがらしてみると、……五秒もしないうちにじわりと腹が立ってきて、文句のひとつもいってみたくなるではないか。一斑が全豹を変えてしまうことはおうおうにしてよくあることなのだ。
 ひきこもりがちだった人がひょんなことから陽気な異性と出会って明るさを取り戻したとか、うつ病の人が光に満ちた南の島に移住したらウソのようにうつ病を発病しなくなったという話を聞いたことがあるが、これもうわべを変えることで全体を変えることに成功したよい例であろう。
 感情が行動を規定するとは考えずに、
「ある行動をとれば、それにふさわしい感情がついてくる」
 と考えてみてはどうか。平蔵がいわんとしていることも同じである。思考の蛸壺《たこつぼ》にハマりそうになったら、その傾向に埋没せず、うわべを変えることで望ましい気持ちを呼び込んでしまえと説いている。池波正太郎はこのことをかなり意識していたようで、
「私は、仕事の行き詰りを頭脳からではなく、躰のほうから解いて行くようにしている」
 とか、
「人間という生きものは、苦悩・悲嘆・絶望の最中《さなか》にあっても、そこへ、熱い味噌汁が出てきて一口すすりこみ、
(あ、うまい)
 と、感じるとき、われ知らず微笑が浮かび、生き甲斐をおぼえるようにできている。
 大事なのは、人間の躰《からだ》にそなわった、その感覚を存続させて行くことだと私はおもう」
 などと書いている(ともに『日曜日の万年筆』所収・新潮文庫)。
 ちょっとした動作に、こうなったらいいなあという心をちょっと添えることで、あっという間に自分を取り囲む世界がひっくり返ってしまうことがあるということは、なんとも愉快ではないか。
 うわべに自由あれ。そしてそのための「内心の自由」にも自由あれ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%