日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

鬼平犯科帳の人生論41

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:● 景気は心理に左右される[#ここから5字下げ]「さ、お帰りなさい。いまの盗賊改方は長谷川平蔵が背負《しよ》っているのだ
(单词翻译:双击或拖选)
 ● 景気は心理に左右される
 
[#ここから5字下げ]
「……さ、お帰りなさい。いまの盗賊改方は長谷川平蔵が背負《しよ》っているのだ。金ずくでまるめこもうとしても……」
 口調が、がらりと変って、
「だめだよ、爺《じい》さん」
 と、鼻で|せせら《ヽヽヽ》笑ったものである。
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]「毒《どく》」
 
 お金というものは、それを扱う人の心を映しだす鏡である。
 ひと夏、経済に関する本をせっせと読んだ。わかったことは、日本が重度のうつ病にかかっているということだ。国内市場の競争は相変わらず活気に満ち、商品の競争力では世界有数であり、アメリカに対しても大幅な黒字貿易というのに、人びとは雇用不安にビクつき、ひたすら貯蓄に励んで内需を落ち込ませている。いまの不景気は、日本人の心理が生んだ不景気ではないのか。
「コンピュータができてから、景気予測がちっとも当たらなくなった」と皮肉ったのは松下幸之助だが、景気動向を数値だけで判断するのは景気の本義を知らぬ幼稚な態度といってよい(ケインズやハイエクといった経済学の泰斗もまた、経済は客観的事実に対する人々の主観的態度、つまり心理によって構成されると説いている)。
 英語では「不景気」のことを�デプレッション�(depression)というが、この単語は同時に「うつ病」の意味をもつ。フランス語の�デプレシィオン�も同様である。これまでつねに世界経済をリードしてきた欧米において「不景気はうつ病である」との認識をもっていることはじつに興味深い。
 話を戻そう。世界一の債権国であるわが国が、つまりよその国にもっともお金を貸している日本が、どうしてこんなにも不安におびえているのか。個人金融資産も外貨準備高も潤沢といえるほどあるというのに、なぜ「あつものに懲《こ》りてなますを吹く」ような行動をとるのか。日本が重度のうつ病患者になってしまった真因は、「バブル」といわれるお上《かみ》公認の乱痴気パーティーのときに政治家と官僚が気まぐれに「どうだ、食べないか」と差しだした毒まんじゅうを多くの国民が食べてしまったことによる。平蔵のように「金ずくでまるめこもうとしても……だめだよ」ときっぱり断われなかったのだ。そして、その気まぐれの後始末をやりながら後悔と反省を自閉的に繰り返しているうちに、とうとううつ病を患ってしまったのだ。とはいえ、うつ病は「不治の病」ではない。有効な治療法はいくつか認められている。そのもっとも有効な手だては原因のもとをしっかり断つというものだ。日本の場合はすなわち、政治の信頼を回復することである。毒まんじゅうを国民に食べさせた政治家がいまだにのさばっているようでは、いつまでたっても不況から脱することはできないであろう。壱万円札の収集家になるために政界に就職した自称�政治家�たちの排除なしに、うつ病の克服はないと知るべしである。
 
† わかったことがもうひとつある。それは、エコノミストと呼ばれている人たちのほとんどが特定の会社や組織に所属しているということだ。とうぜん彼らは所属する会社や組織のことを十分に�考慮�して発言することになる。なかには「言を食《は》むのもいい加減にしてほしい」と文句をつけたくなるような噴飯ものの本もあった。自己顕示欲の発露として�知識人�になっている人がこの世界にはかなりいるようだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%