日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

鬼平犯科帳の人生論58

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:● 半常識的な姿勢を[#ここから5字下げ]「人間《ひと》とは、妙な生きものよ」「はあ?」「悪いことをしながら善いことをし
(单词翻译:双击或拖选)
 ● 半常識的な姿勢を
 
[#ここから5字下げ]
「人間《ひと》とは、妙な生きものよ」
「はあ……?」
「悪いことをしながら善いことをし、善いことをしながら悪事をはたらく。こころをゆるし合うた友をだまして、そのこころを傷つけまいとする。ふ、ふふ……これ久栄。これでおれも蔭へまわっては、何をしているか知れたものではないぞ」
「お粥《かゆ》が、さめてしまいまする」
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]「明神《みようじん》の次郎吉《じろきち》」
 
「もしもし」
「はい、サトナカ工務店ですが」
「えっと、森下いる?」
「あのう、どちらの森下でしょうか。うちには森下が二人おりますが」
「バカのほうだよ。バカのほうの森下」
「あいにく森下は、二人ともバカですが……」
 この電話の二人、両方ともバカである。どう考えても常軌を逸しているし、常識にも欠けている。
 いまの時代、倒錯や逸脱がもてはやされて常識の人気がない。だが青年よ、常識というものは身につけておかなくてはならない。便利だし、損をすることが少ないからだ。
 とはいえ、常識は何から何まで無難かといえば、むろんそうではない。常識といえども万能ではない、というのもまた常識である。
 そもそも常識とは、固定化された規則や規範ではなく、いまの世の中をよりよく生きるにはどうあるべきかという問いに簡潔な態度をもって応えようとする不断の試みのことである。
 だからこそ、常識はまた、脆弱《ぜいじやく》な脇腹をもつ。新しい常識が攻撃をしかけてくると、旧来の常識は驚くほど脆《もろ》いのだ。正しく培われたもの、美しく育まれたものは、おうおうにして抵抗力がないものだが、常識もまた例外ではない。
 では、そんなあやふやな常識というものに翻弄されない生き方はあるのだろうか。
 じつはこれには妙案がある。それは、「半《ヽ》常識」という発想をもつことだ。反対の「反」ではない。半身の「半」だ。
 非常識は、愚かなゆえに常識が欠如していることだ。
 反常識は、気負いのゆえに常識を逆手にとっているだけだ。
「半常識」は、常識を身につけたうえで、常識の意味を考え、常識を疑う態度である。
 すなわち、半常識の人とは、「群《ぐん》するも党《とう》せず」(多くの人と自由に交わるが附和雷同して実力者におもねることをしない)を常識に対して実行して、いざとなれば常識をかなぐり捨てる覚悟をつねにもっている「半身だけ常識の人」である。
 たとえば、二十世紀後半にこの日本を支配した「弱者は善人、強者は悪人」という考え方はどうか。「もはや常識ではない」といってさしつかえない人間理解であろう。
 平蔵の言動が意表を衝《つ》き、且《か》つまたそこに周囲の納得を得ることができたのは、「半常識」という構えをもっていたからである。
 人生の格闘家・長谷川平蔵がおそらく肝に銘じていたことは、「常識は身につけておかねばならぬが、丈《たけ》に合わぬと感じたら、さっさと脱ぎ捨ててしまえ」であった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%