日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

テーブルの雲03

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:消えたお菓子たち いま思い起こしてみると、私たちの少年時代(昭和20〜30年代)には、ずいぶんと不思議なお菓子がたくさんあっ
(单词翻译:双击或拖选)
 消えたお菓子たち
 
 
 いま思い起こしてみると、私たちの少年時代(昭和20〜30年代)には、ずいぶんと不思議なお菓子がたくさんあった。森永ミルクキャラメルなんてのはその当時から今まで生き残っている数少ない古典的銘菓の一つで、あれは言ってみればキャラメル界のシーラカンスであります。一粒三百メートルという分ったような分らないようなキャッチコピーで売っていたグリコキャラメルなんかは、あの頃一箱五円で、その箱のうえに小さな別の箱が付属しており、そこに木で出来た汽車だとか、およそそのたぐいの役にも立たない小さな玩具《おもちや》がはいっていた。私たちはこのオマケ欲しさにせっせとグリコを買ったのである。これと拮抗《きつこう》する勢力は「紅梅キャラメル」といういかにも日本的な名前のキャラメルで、味からいうとどうもグリコよりは一段劣るもののように思われた。しかし、こっちはなんだかカードのようなのがくっついていて、それを集めるとなにかが貰《もら》えるというシステムだったような気がする。それからもう一つはスキーキャラメル、これは赤い地に白でスキーヤーの絵が描いてあるパッケージで、たしかカバヤ製菓の製品だったか。どうして「スキー」なんだか、それは一向に分らない(もしかすると猪谷千春《いがやちはる》選手の銀メダルと関係があるかしら……)けれど、ともかくそれはグリコや紅梅にくらべるといくらか高級なキャラメルという感じだった。
 チョコレートでも、明治や森永のいわゆる板チョコは今も昔もさして変りはない。けれども、あの頃、遠足というと必ず私たちが持って行ったものに「シガレットチョコレート」とチューブ入りのペースト状のチョコレートがあった。シガレットの方は、ほんとの煙草《たばこ》のようなパッケージに入っていて、紙巻き煙草そっくりに紙で巻いた棒状のチョコが入っていた。私たちはそれを大人の真似《まね》をして指に挟《はさ》み、「スパーッ」なんて言いながら食べるのが楽しみだった。チューブの方は小さな絵の具ほどのチューブに練り状のチョコがつまっているもので、これはチューブの口に直接|唇《くちびる》を接して、チュウチュウ吸うように舐《ねぶ》るのである。楽しい遠足のバスの中で、あっという間になくなってしまうチューブのチョコなんか、あれはあれでとても美味《おい》しかったよなぁ。こういう、もう無くなってしまったお菓子を今食べたら、いったいどんな味がするのであろうか、さて。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%