日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

美女入門45

时间: 2019-07-30    进入日语论坛
核心提示:ボディは語る 暑い日はだらだら横になり、冷たーいペリエを片手に雑誌を読むのがいちばんだ。私はこういう時は、本を読まない。
(单词翻译:双击或拖选)
ボディは語る
 
 
 暑い日はだらだら横になり、冷たーいペリエを片手に雑誌を読むのがいちばんだ。私はこういう時は、本を読まない。本を読むのは夜にする。なぜなら本は面白《おもしろ》いとあっという間に二、三時間たってしまうからだ。
 そこへいくと雑誌は、どんなに長くても一時間あると読めるから、時間の切り替えも出来る。私がベッドに横になると必ず寄ってくる猫たちを片足で追っぱらい、時にはナデナデしながら雑誌をめくっていく。
 某女性誌(注・「アンアン」ではない)を読んでいたら、
「タレントの私服拝見」
 というのがあった。お買い物姿でも盗写したのかと思ったら、新番組の製作発表であった。ふんと私は思う。製作発表の時のものが、どうして私服なんだろう。スタイリストがついてるなんて常識じゃん。人気のあるタレントさんが出る新番組となると、それこそ二、三十社マスコミが来て、頭のてっぺんから爪先《つまさき》までパシャパシャ撮る。今の季節だったら、どういうサンダルを履いて、どういうペディキュアをしてるかまでちゃんとアップで撮っていく。だからタレントさんもスタイリストも張り切って、最新のおしゃれをするわけだ。
 誰が買っていくんだろうと思っていたプラダやドルガバの三、四十万するドレスを見るのも、この時である。すごく楽しみ。そして私はあることに気づいた。
 旬の女優さんとかタレントさんというのは、何を着ていても似合うしサマになっている。雛形あきこちゃんがロングワンピースを着ていればそれはそれでカッコいいし、高島礼子さんがオーソドックスなパンツスーツでもそれはそれできまっているのである。観月ありさちゃんにいたっては、カジュアルなパンツルックであったが、あの脚の長さが強調されていかにも�いま�といった感じ。
 そこへいくと少々トウがたったといおうか、盛りを過ぎた女優さんというのは、ちょっとズレているぞ。扱いもぐっと小さくなって女性週刊誌のグラビアに出てたりするのだが、精彩にぐっと欠ける。
 女らしさを強調しようとロングドレスを着ても、バランスに欠ける。二の腕を隠そうとしてかストールを羽織ったりするのも、ちょっとオバさんくさい。
 そうかと思うと最新のファッションに身を固めている人もいるのであるが、そういうものを着こなすオーラが、もはや薄くなっているのだ。
 私はつくづくある編集者の言葉を思い出す。おしゃれなタレントさんランキングで、いつも上位にいるコに私がケチをつけたことがある。
「このコ、いつのまにかおしゃれのリーダーになっちゃったけど、私に言わせればただ借りてきた服を着てるだけじゃん」
「そう言うけど、パワーと才能がなければ、お洋服は着こなせないのよ」
 とその編集者は言った。
「彼女はプロポーションがとにかくいいけど、服を着こなすことにかけては天才よ。どんな過激なものも、ブランドものも、すぐに自分のものにする。それでモデルっぽくならない」
 当時はそういうもんかと思ったもんであるが、この頃、素直にそういう天才に敬意を表することが出来るようになった。
 さて十年ぐらい前、一世を風靡《ふうび》した女優さんがいた。若い女のコは、みんな彼女のファッションを真似したものである。ところがある日、表参道で彼女を見かけた私は、本当に驚いたものだ。
「○○××子がいる」
 と何人かが騒いでいるので、私もそれとなく近寄ってみたところ、なんかすごくビンボーったらしい格好をしてるじゃないか。ぺったんこ靴にでれっとしたスカート、Tシャツ。どうひいき目に見ても、その頃|流行《はや》り始めた「自然体」とか「ナチュラル」という感じでもなかった。
 この後、彼女のインタビュー記事を読んでいたら、こんな発言があった。
「私は三千円以上のものは買わない。衣服にお金を使うのは、私のポリシーに反するから」
 ひぇー、稼いでいる女優のくせにと私はのけぞったが、当時彼女は人気絶頂であったため、こういう発言もとても好意的に見られたようだ。
 あれから歳月が流れ、彼女は昔ほどじゃないけれども、それなりの立場を保っている。そして久しぶりに主演のドラマ製作発表のグラビアで彼女を見た。かなり大胆なドレスに、髪も凝っていた。けれども服がカッコよくない。着ている彼女もカッコよくない。
「ずうっとケチをしていた報いが、体に出ちゃったんだ」
 と私は思った。貧しいOLならともかく、高額なギャラ貰《もら》ってて、三千円以上のものは買わないという奇矯さが、全身からにじみ出ていた。
 女のボディは歴史である。最初からおしゃれな人なんていない。失敗しながら気を使い、頭も使い、お金だってもちろん使って、服を自分のものにしていく気概がなけりゃ。私たちに夢を与えてくれる芸能人ならば、年がら年中借り物ばっかりじゃなく、本当の私服でも素敵なとこ見せてほしい。お願いしますよ。グラビア見るの好きなミーハー女より。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%