五三 郭《くわく》公《こう》と時鳥とは昔有りし姉妹なり。郭公は姉なるがある時芋を掘りて焼き、そのまはりの堅き所を自ら食ひ、中の軟かなる所を妹に与へたりしを、妹は姉の食ふ方はいつさう旨《うま》かるべしと想ひて、庖丁にてその姉を殺せしに、たちまちに鳥となり、ガンコ、ガンコと啼きて飛び去りぬ。ガンコは方言にて堅い所といふことなり。妹さてはよき所をのみおのれにくれしなりけりと思ひ、悔恨に堪へず、やがてまたこれも鳥になりて庖丁かけたと啼きたりといふ。遠野にては時鳥のことを庖丁かけと呼ぶ。盛岡辺にては時鳥はどちやへ飛んでたと啼くといふ。