日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

落語百選46

时间: 2019-09-15    进入日语论坛
核心提示:夏の医者辺鄙《へんぴ》な山村で病人がでると、医者のいる隣村《となりむら》まで迎えに行くことになる。隣村といっても、山裾《
(单词翻译:双击或拖选)
 
夏の医者

辺鄙《へんぴ》な山村で病人がでると、医者のいる隣村《となりむら》まで迎えに行くことになる。隣村といっても、山裾《やますそ》をまわって行くと六里もある。看病を村の人に頼んで、素足に草鞋《わらじ》を履き、襦袢《じゆばん》一枚に菅笠をかぶって、夏のまっ盛り、山道をてくてく歩き出し、汗だくだくで隣村の一本松の玄伯の家へ来てみると、医者は、汚い越中|褌《ふんどし》一つの素っ裸で、網代《あじろ》で編んだ笠をかぶって、裏の田んぼの草を取っている……。
「やあ、先生さま」
「はい……はい、だれだ?……ああ、鹿島村から……」
「とっつぁま塩梅《あんべえ》が悪いで、ちょっくら見舞ってもれえてえがね」
「おう、病人か、よしよし、見舞ってやんべえ。待ちなせえ、もうこれ……二坪ぐれえで草ァしまうから、わけねえ。そけえ掛けて一服やってなせえ……いま、支度ゥぶつから……」
先生、田から上がって手足を洗って、おもむろに支度にとりかかった。手織|縞《じま》の少し黄ばんだ単物《ひとえもの》を着て、小倉の帯をしめ、その上に蝉《せみ》の羽根みたいな羽織を着て、鼠色になった白足袋を履いて、朴歯《ほおば》の少し曲がってきた日和《ひより》下駄をはいて、網代の笠をかぶって、
「ああ、えかく待たした、それじゃあ行くべえか」
「へい、ご苦労さまでごぜえます」
「ああ、そこに薬籠《やくろう》があんべ、それ薬箱だ。それ、おめえすまねえが背負《しよ》ってくれ」
「ああ、ええだ、おらあ背負っていくから」
「じゃあ出かけべえか……えかくまた暑いだねえ、今日も、土用《どよう》の値打ちがあるだよ。おめえ、どこの伜《せがれ》だって、は? 勘太? 勘太て……あああ、太左衛門さんの弟さんだ、うん。瘤《こぶ》の勘太さんていやあ、おらと若えうちは、野良ぁこいた[#「こいた」に傍点]もんだよ、うん。久しく会わねえでいるだ。塩梅悪くちゃいかねえな……ああ、待て待て、そっちへ行っちゃおめえ、山裾をまわっていくから六里もあるべえ。山越えすべえか……この道はまだ通ったこたあねえか? 山ぁ突っ切るでちょっくら苦艱《くかん》だがな、近道だでな、そうだな、四里半べえあるかな、ああ。早えぞ、そのほうがよかんべえ」
「ああ、早えほうがええで……」
「そうか、そんじゃあおら案内《あんねえ》してやんべえ、さあさ、来なせえ」
先生の道案内で、どんどん山を登ったが、頂上へ来たときには、二人とも滝をあびたようにびっしょり汗をかいて、大きな松の切り株でひと休み……。
「ああ、きつかったね、やれやれ、ここで一服やっていくべえ……おう、いい風くるねえここは……(煙草を吸いながら)今年はなにか、麦はどうだ、おめえのほうは? できはよくねえか? おらほうは今年はえかくええなあ、うーん。野菜物《やせえもの》はどうだ? うーん、ちょっくら雨があればええがなあ……こう日照りつづきじゃあだめだあ、うん。今年はもう間に合わめえが、水瓜《すいか》がえかくええちゅうから、おらとこでも来年《れえねん》は水瓜作ってみべえとおもっているがの……うん、なんだ?」
「どうだな先生、汗ぇ入《へえ》ったで、そろそろ出かけますべえ」
「まあだええでねえか……とっつぁま、おらが行ってみりゃあまちげえねえから」
「そんだが気にかかってなんねえ」
「まあま、病人|抱《かけ》えてちゃ無理もねえ、じゃ、よし、出かけるか」
「はあ、そんじゃ……あっ、あれあれ……先生……先生」
「はい、はい……ここだ、ここだよ」
「あんだか……えかく暗くなったでねえか」
「うーん、はてなぁ、いっぺんに日が暮れたわけじゃあんめえがなあ、こりゃあどうしただべえ」
「あんだか、先生、えかく温《ぬく》いでねえけ?」
「うーん、あんだか、変な臭いがする?」
「先生あんだか、はあ、足もとが見えなくなったようでえ」
「どうした?……待ちなせえよ(両手でまわりをさぐって)あっ、こりゃいかねえ。やあ、この山にゃ年古く棲《す》むうわばみ[#「うわばみ」に傍点]がいることは聞いていたがなあ、ことによるとこれァうわばみ[#「うわばみ」に傍点]に呑まれたかな、こりゃ……」
「嫌ァだ、なあ。これ、腹へ入《へえ》っとるかなあ」
「さあ……なあ。この塩梅じゃあもう入《へえ》ったかな?」
「入《へえ》ったか、って……、どうするだな」
「どうするったって、このままにしていると、おめえもおらも溶けちまうべえ」
「嫌だなあおらあ。溶けるなあ嫌だあな、先生。どうするべえな、先生」
「まあまあ、そう騒ぐなよ。騒いだっておめえ、出られるもんじゃあねえで。困ったなあ、刀を差してくりゃよかったな……腹をおっつぁべえて出るだが、切れ物はねえし。……あっ、そうだ、おめえが背負ってる薬籠があんべえな、え? 薬箱が、それ出しなせえ……中に下剤が入《へえ》っとるからな、くだしかけてみべえ。うまくいかば、くだされるか、わかんねえから……」
これから、大黄《だいおう》という粉の下剤を取り出して、そこいらへばらばらふり撒《ま》くと、この薬が効いてきたとみえ、うわばみ[#「うわばみ」に傍点]はのたりのたり、のたくって苦しみだした。
「わっははは……先生(身体を大きく揺らして)、えかく荒れるでがすなあ」
「(身体を大きく揺らして)やあ、ええ塩梅だ。少しのあいだ我慢しろ、こりゃ薬が効いてきただぞ……こりゃ。ああ……あれあれ、見なせえ。むこうに明《あ》かりが見えべえ、あれが尻の穴にちげえねえ、まあちっとだ……」
そのうちに、どーッと、二人は草ん中へほうり出された。
「やあ、先生、どこだ?」
「いや、ここにいるだ。早く来《こ》うや」
二人は手を取って、山を転がるように降りてきた。
「やあ、おじさま、行ってめえりやした」
「臭《くせ》え……どうした、えかく臭えでねえか」
「やあ、臭えにもなんにも、山越えしたら……よかんべえちいでなあ、途中で、うわばみに呑まれたあ」
「あれ……? どうした?」
「どうしたって、医者|殿《どん》ちゅう者はえれえもんだねえ、薬まいてなあ、先生もおらも、くだされたな」
「そうけえ、そりゃまあよかったな。先生も無事にござらしたか……」
「へえ、ええ……あれ? 先生いねえ……溶けたかなこりゃ」
「あんだ? 溶けたてえ」
「こけえ来てから溶けたわけじゃああんめえに……あっ、井戸|端《ばた》にいなさるわ」
先生頭からざあざあ水を浴びているところ……、
「いやあ、はっはっは、ああ、えかく臭えだで、ちょっくら水ぅ浴びやした……いやあ、こうだな身装《なり》で、まあごめんなせえ……ああ、お久しぶり。あんたも変わりねえで、結構だ。弟さんが塩梅が悪いち、よしよし、見舞ってやんべえ」
これからすっかり診察をして、
「なあんのこりゃ、案じるほどのこんじゃぁねえ、こりゃあ物あたりよ」
「あれ、物あたりてえ?」
「あんぞ沢山《えかく》、食ったじゃねえけ?」
「えかく食ったて……あっそうだ、萵苣《ちしや》の胡麻《ごま》よごしを食いやした」
「お? 萵苣の胡麻よごし……」
「はあ、とっつぁま、えかく好物だで……」
「どのくれえ食った? ふん、ふん……それがいかねえ、そんだにえかく、食《や》るで。夏の萵苣は、腹《はれ》へ障《さわ》ることあるだでやあ、物あたりだ。ああ、わけねえ、こりゃあ薬二、三|貼《ちよう》のみゃあよくなるで、あの、薬籠出せや、おら調合《こせ》えてやるから、薬箱を」
「薬箱?……うわばみの腹ん中で、先生に渡したっべえに……」
「……そうか、いかねえ、腹ん中へ忘れてきた。あれがねえじゃ、おらも商売困るだでなあ。じゃ、ええわ、ちょっくら行って来べえ」
「先生っ、どけえ行くだな」
「あに、まいっぺん行って、おらうわばみ[#「うわばみ」に傍点]に呑まれべえ、うん。そんで薬籠を取って、また帰《けえ》るからなあ、うん。なあに、案じるこたあねえ、大丈夫《だいじようぶ》だ」
元気のいい先生、また、どんどん山へ登って、頂上へ来て、ひょいっと、向こうを見る。土用の最中《さなか》に、うわばみは下剤をかけられたあとで、もうすっかり衰弱をしちまって、眼肉は落ちる、頬の肉はこける。大きな松の木へ首をだらりと下げて……、
「うーん、うーん……」
「やあっはは、ここにいなされたけぇ、あんたが穴へでも入《へえ》っちまっちゃあ、おらあどこを捜すべえかとおもった。ええ塩梅だ。あのなあ、おれ、さっき呑まれた医者だがなあ、あんたの腹ん中へ忘れ物をしてきただよ。すまねえが、まいっぺん呑んでもれえてえがなあ」
「……もうだめだ」
「うん?」
「……もうだめだよ」
「あんでえ、もうだめだとは。そんだなことを言わねえでよ、まあいっぺん、おらを呑んどくんなせえよ」
「いやあもういやだ……夏の医者(萵苣)は腹へ障《さわ》る」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%