日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

落語百選50

时间: 2019-09-15    进入日语论坛
核心提示:紙入れ町内で知らぬは亭主ばかりなりという川柳がある。「新さん、いいじゃないか。なにをびくびくしてんだね。先刻から、ちっと
(单词翻译:双击或拖选)
 
紙入れ

町内で知らぬは亭主ばかりなり……という川柳がある。
「新さん、いいじゃないか。なにをびくびくしてんだね。先刻から、ちっとも落ち着いちゃいないじゃないか」
「おかみさん、もし、こうやって差しむかいでやってるところに、旦那がお帰りになりゃしないかとおもって……」
「大丈夫だってえば……旦那は今夜は帰らない。だから、泊まったっていいやね。それともなにかい、あたしがこんなお婆ちゃんだもんで、嫌《いや》んなったのかい?」
「そんなことを言っちゃあ困りますよ、おかみさん。あっしはまあ、悪いとは知りながら、ついこんなことになりまして……いろいろご厄介になっているうえにこういうことになって、もしも旦那に知れたら、申しわけなくって……」
「へえー、じゃあ、旦那にご厄介になったからあたしはどうでもいいてえの? 旦那がどうこうしたって、みんなあたしの差し金じゃあないか……『新吉にああしておやんなさい、感心なんだから……』って、みんなあたしが陰で糸を引いているんじゃないか……そんなことを言って、今夜ほかにお約束でもあるんだろう? そのほうへ行くのを、あたしから使いが行ったもんだから、なんとか文句をつけて、逃げようってえ算段をしてるんだろ?」
「とんでもございません。それがその……もし……?」
「この人はなんてまあ意気地がないんだろう、大丈夫だよ。お帰りはないとわかってんのに……いま一本さしたからね、もう一本飲んで、ね? やすめばいいじゃないの……ね?」
おかみさんが、新吉の手をとったとたんに、表の戸がドンドンドンドン……。
「おい、あたしだ、開《あ》けとくれ」
「さあ、たいへんだっ……」
「新さん、そんなところでなにをぐるぐるまわってんだよ。さあ、早く裏からお逃げ……」
おかみさんは、新吉を裏口から逃がしておいて、それからおもむろに旦那をうちに入れて、落ち着き払った顔でいるが、逃げた新吉のほうはまっ青になって……、
「ああおどろいた。おどろいた。命のちぢまるおもいってえのはこれだね、悪いことはできないもんだ。だから言わねえこっちゃあねえ。どうも今夜は胸さわぎがしたんだ。ぐずぐずして、旦那にみつかったら、それこそたいへんな騒ぎだ。なにか忘れ物はなかったかな?……羽織は着ている、下駄も履いてる、煙草《たばこ》入れも持っている、と……あっ、紙入れ、紙入れを忘れてきた。さあ、たいへんだ。あの紙入れは、旦那にいただいたものなんだから、ひと目見ればわかっちまう……それに、なかを開けて見られたら……おかみさんからきた手紙が入っている。紙入れに手紙と、こう証拠がそろっちゃあもうだめだ。ちぇっ、しかたがないから、逃げよう。今夜、夜どおし逃げたら、かなり遠くまで逃げられるだろう。そうだ。夜逃げをしよう……だが、待てよ。もし、もし旦那が紙入れを見つけなかったら……なにも逃げなくっても、……ともかく、あすの朝、もいっぺん行って様子をみよう。それで、旦那の顔色が変わってて、『この野郎、よくもっ』って言われたら、それから逃げてもおそくはない。そうだ、そうしよう」
度胸はきめたものの、その晩はおちおち寝られない。夜が明けると、おそるおそる旦那の家へ出かけて行った。
「お早うござい……」
「あ、なんだ新吉じゃねえか、どうしたい? たいそう早えじゃないか」
「お早うございます」
「まあ、上がったらいいだろう。そんなところにぼんやり立ってねえで……おい、新吉が来たんだ、お茶を入れてくれっ、まあ、お茶でも飲んでけよ。朝茶はその日の災難をさけるなんてえことをいうじゃねえか……上がれ」
「ありがとう存じます」
「なんだか、おまえ、けさは顔色がよくねえようだが、なにかあったのか?」
「さあ、あったんでございましょうか?」
「おい、しっかりしなよ。こっちで聞いてるんじゃないか。どうしたんだ? 心配ごとか?」
「へっ、……じつは……その、ちょっと、世間に顔むけのできねえようなことをしちまったんで、人の噂も七十五日と申しますから、ほとぼりのさめるまで、どっかへ旅に行こうとおもうんですが……」
「旅へ出る? おかしいじゃねえか……おい、新吉のやつが旅へ出るんだとよ」
「あら、どうしたの? 新さん、急に旅へ出るなんて……旦那、どうしてなの?」
「いや、世間に顔むけができねえようなことってのは? 借金か? 金のことだったら相談にのろうじゃないか」
「いいえ、金ですむことならいいんですが……それが……」
「ふっ、すると、女だな? そうだろう?」
「……はい」
「いいじゃねえか、おめえなんざ、年齢《とし》は若いし、男っぷりもいいし。いつまでもひとりでいられるわけではなし、まとまるもんなら、おれがひと肌脱ごうじゃあねえか。女に惚れるぐれえ、かまわねえ。しかし、なにをしてもかまわねえが、新吉、主《ぬし》ある身だけはよしなよ」
「へえ……じつは……それなんで……」
「え? そりゃまずいぜ、おまえ」
「はい、まずいんでございます。じつはその……旦那がいろいろ目をかけてくださいまして、ご厄介になり、ちょくちょくお出入りをしておりますんで……」
「うん、それで?」
「で、また、その……おかみさんがあたくしに親切にしてくださいまして……つい……その……」
「ああ、よくあるやつだ。……で、なにか? このことが旦那に知れたのか?」
「へっ?」
「いやさ、その旦那に見つかったのかって聞いてるんだよ」
「さあ、どうなんでございましょう……?」
「まだわからない? ふーん。それで逃げて旅へ出ようってえのか……またおっそろしい気の早いやつだ、知れたから逃げるてえのはあるが、なにか知られるようなへま[#「へま」に傍点]でもやったのか?」
「へえ……その……旦那がよそへお泊まりになるってんで、その留守にうかがいまして、さあ、これからってえときに、急に旦那がお帰りになって……」
「やれやれ、天罰だ。……で、見つかったのか?」
「いいえ、うまく裏口から逃げたんですが、そのとき、つい、忘れ物をしてまいりましたんで……」
「ばかだなあ、おまえってえやつは、内緒事をするんなら、抜け目のないようにしな。なにを忘れてきたんだ」
「へえ……じつは、紙入れを忘れてまいりました」
「えっ? 紙入れ、あのおれがおまえにやったやつか。じゃ、その旦那は知っているのか、紙入れを?」
「へえ……その中に、おかみさんからの手紙も入っているんで……」
「そりゃ、なおまずいな。そういうものは、すぐにやぶいてしまうもんだ。うかつだな、どうも……そうか、そりゃあ心配だなあ……おい、新吉のやつは向こうへ、紙入れを忘れてきたんだとよ」
「ふふふふ、いやだよ、新さん……ほんとうに、青い顔なんかしてさ。しっかりおしよ。そりゃ、おまえ、旦那の留守に、若い男でも引き入れて、内緒事でもしようというおかみさんじゃないか、おまえ、そこに抜け目があるもんかね、紙入れなんか、ちゃあんと……こっちへしまって……ありまさあ、ねえ、そうでしょ、旦那?」
「うん、そうとも。たとえ紙入れがそのへんにあったって、自分の女房をとられるようなやつだから、そこまでは気がつくめえ」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%