目的を明確に
ま、よい。今週の課題は、「銭湯に行きたくなるコピー」である。
宿題を出す時に、「たぶん」とは思っていたのだが、「行きたくなる」とわざわざ断っておいても、まだ「銭湯のスケッチ」にとどまっているものが多い。
コピーライティングには、いつも、なんらかの目的というものがあるのだ。
例えば、
・高雄啓子『男湯には椅子があると知った日、私の中に科学する心が生まれた』 というコピーは、銭湯のある側面を鋭く描き出してはいるが、厳しく言うとコピーになっていないのである。うまく添削してあげたいのだが、他人のを完成させるのは困難なので、『男湯には椅子がある。女湯にはない。考えてみようね、おじょうちゃん』とでもしておこう。
風呂屋に「行く」という行動を目的とするのが、最も理想的なのだが、現在、なかなかコピーで「行動」にまで至らせるのは難しい。せめて、「行ってもいいかな」と感じさせようくらいの獲得目標を頭に置いて書いてみてほしい。高雄君には、(梅)をあげます。
高雄君ほどコらなくとも、コピーは書ける。つぼにはまればこの程度の素直さでもいいのだ。
・桑原勝『銭湯は進化しつつあります。その目でお確かめ下さい』(梅)
・坂本英雄『トルコはスッキリ。銭湯はサッパリ』(梅) ただ、坂本はたいしたものでもないのに掲せろ掲せろとうるさいので、以後気をつけるように。他にも、「家元はテレビに出すぎである。あんなに忙しいのに全部のハガキに目を通しているはずがない」などと疑り深いことをわざわざ書いて印象を悪くしている者もあったな。不心得者め! 今週なんか四千枚のハガキを丸一日がかりで読んで目を悪くしたんだぞ。
「番頭も、でございます」
そうだそうだ。萬流は意味もなくイバる以外は、意味もなく誠であることをムネとしているのである。つまらん不信感を抱いているヒマがあったら、もっと他のものを抱きなさい。あ、話がそれてしまった。
宿題を出す時に、「たぶん」とは思っていたのだが、「行きたくなる」とわざわざ断っておいても、まだ「銭湯のスケッチ」にとどまっているものが多い。
コピーライティングには、いつも、なんらかの目的というものがあるのだ。
例えば、
・高雄啓子『男湯には椅子があると知った日、私の中に科学する心が生まれた』 というコピーは、銭湯のある側面を鋭く描き出してはいるが、厳しく言うとコピーになっていないのである。うまく添削してあげたいのだが、他人のを完成させるのは困難なので、『男湯には椅子がある。女湯にはない。考えてみようね、おじょうちゃん』とでもしておこう。
風呂屋に「行く」という行動を目的とするのが、最も理想的なのだが、現在、なかなかコピーで「行動」にまで至らせるのは難しい。せめて、「行ってもいいかな」と感じさせようくらいの獲得目標を頭に置いて書いてみてほしい。高雄君には、(梅)をあげます。
高雄君ほどコらなくとも、コピーは書ける。つぼにはまればこの程度の素直さでもいいのだ。
・桑原勝『銭湯は進化しつつあります。その目でお確かめ下さい』(梅)
・坂本英雄『トルコはスッキリ。銭湯はサッパリ』(梅) ただ、坂本はたいしたものでもないのに掲せろ掲せろとうるさいので、以後気をつけるように。他にも、「家元はテレビに出すぎである。あんなに忙しいのに全部のハガキに目を通しているはずがない」などと疑り深いことをわざわざ書いて印象を悪くしている者もあったな。不心得者め! 今週なんか四千枚のハガキを丸一日がかりで読んで目を悪くしたんだぞ。
「番頭も、でございます」
そうだそうだ。萬流は意味もなくイバる以外は、意味もなく誠であることをムネとしているのである。つまらん不信感を抱いているヒマがあったら、もっと他のものを抱きなさい。あ、話がそれてしまった。