日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

笑う茶碗17

时间: 2019-12-05    进入日语论坛
核心提示:虚心坦懐、熟慮する。TVを見ながらツマに言った。「まーた小泉さんが熟慮してるよ」「なーにー?」ツマは台所でゴハンの用意を
(单词翻译:双击或拖选)
虚心坦懐、熟慮する。

TVを見ながらツマに言った。
「まーた小泉さんが熟慮してるよ」
「なーにー?」
ツマは台所でゴハンの用意をしているのだ。
水を出しているとこっちの声が聞こえにくい。
「なんだって?」
「いや、小泉さんがさ、ジュクリョにジュクリョを重ねてるんだよ。ジュクリョにジュクリョを重ねると都合二ジュクリョってことになるナ」
「都合って、どこにオーダー通してんのよ」
「いや、ジュクリョの数え方だナ、単に熟慮しただけならイチジュクリョ……」
「イチジュクリョって、なんかに似てるね、イチジクにも似てるけど、あッ、イケブクロか……」
「似てる!」と私は賛成した。
似ていたからって、どうってことではない。
大体からして、ふつうは熟慮を数えたりしない。
それから二人、同じ連想をした。
「えー、結婚生活には三つのフクロがございます」
というフレーズでこれは、もとは結婚式の司会の営業をしていた、落語家のヨネスケさんのネタなのだそうだ。
我々の宴会仲間のトモジくんが、「なんかアイサツしろ」と酒のサカナに要求されて、絶妙のタイミングでやったのが大受けして、以後、宴会の定番になってしまった。アイサツ口調がミソである。
「エー、宴《えん》、高輪《たかなわ》プリンスホテルではございますが、はなはだ千円札ながら、乾杯の温度計をはからせていただきます」
ほとんど小学生のダジャレだが、酔っぱらってる時の気分にとてもフィットする。
「いいぞトモジ!」
「あれをやれ! フクロ! フクロ!」
とリクエストが、必ず出る。めんどくさいのでトモジは断らない。
「えー、結婚生活には、三つのフクロがあるといわれております。一つは、あー、池袋。そして二つに沼袋、そうして、えー、三つが、東池袋……」
といってナゾのアイサツは、そこでブツッと終るのである。
なにしろ酔っぱらいなので、我々はたいそう喜んでいる。最初から意味はないと決まっているから、安心して、おおいにゲラゲラ笑うのである。
池袋、沼袋ときて、もうひとつそれらしいのをみつくろえずに、東池袋で間にあわせるってズサンな感じが「味」である。
しかし、オリジナルはなんだったんだろう?
と、酔っぱらってない頭で考えてしまった。
結婚生活で必要な袋は、まァ、ひとつは給料袋だろう。いまどき給料は袋に入ってはこないけど、なんといってもこれがなくちゃあ生活するのがややこしい。
二つめは、おそらく「堪忍袋」にちがいない。おたがい元はといえば他人同士なのであるから、ガマンということが肝心であります。
少々のことは堪忍袋におさめて、しかし、時々はヒモをゆるめてやりすごすというのも、知恵というものでございますとかいうはずだ。
だが三つめの袋とはなんだろう? お袋は結婚生活に入ってきちゃうまくないし、ぞうり袋はコドモが小学校に上がってからだ。
そういや、いまでも小学生はぞうり袋を持つのかな、だいたいゾーリなんて履きゃしないのに、なぜ「うわばき」入れを「ぞうり袋」といったのだろう? それをいうなら、クツを入れておく箱を「ゲタ箱」というし、エンピツ入れは「筆箱」だ。
いやいや、箱ではない袋の話だ。ふとん袋は夜逃げか引越しの時の話だし、浮き袋は海水浴、寝袋はキャンプ場、慰問袋は戦時中である。
私はTVを見ているツマに尋ねた。
「あのさァ、三つの袋って、なんだったのかなァ」
「だから池袋、沼袋、東池袋……」
「いや、もとになったほう、あれもともとは、いかにもなスピーチのハズなんだ。いかにもな袋っていうと何だと思う?」
「えーと、まず胃袋でしょ……」
「あっ、胃袋か! あーそれがイケブクロのもとだな、胃袋だ胃袋!」
「じゃ、あとの二つは?」
「堪忍袋と月給袋」
「あ、そっかァ、いいそうだねー、いかにもだねー」
「なるほど胃袋かあ、そーか、いえるなァ」
「なーに、そんなに喜んじゃって」
胃袋は、おくさんの手料理が、ダンナさんをひきとめる、もっとも、ダイジなフクロであります、とかいうな。きっと。
「やーねー」
「やーねーって、何が?」
「何がって、そーんなに喜んじゃって……三つの袋なんかで、そんなにジュクリョにジュクリョを重ねちゃってさあ」
「都合、サンジュクリョかヨンジュクリョくらい重ねた」
ツマには不評だが、私はこの三つの袋が、案外気に入ってしまった。虚心坦懐熟慮しちゃったので、あたかも自分で思いついたような心持である。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%