日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

私の部屋に水がある理由66

时间: 2019-12-07    进入日语论坛
核心提示:もうママにはなれない中年男に向けての「辛口エッセイ」を期待されている私。なんだろうなー、辛口って。ちょっとピリピリするけ
(单词翻译:双击或拖选)
もうママにはなれない

中年男に向けての「辛口エッセイ」を期待されている私。なんだろうなー、辛口って。ちょっとピリピリするけど美味しいぞ、って奴? つまり、愛あるお説教のようなものか。そんなものを目上の人にできる訳ないじゃん。とほほ、弱った。
それでなくても最近男から嫌な目に遇うことってないのよ。遇う人遇う人、いい男ばっかなんだもん。あーん全部といっぺんにつきあえるだけ分身が欲しいよー、と足をぱたぱたさせては、
「足ぱたぱたさせていいのは九歳まで!」
と叱られてるところだ。うえーん。だって九歳のころは出来なかったんだもん。
おお、何かしら話の糸口が見つかったような気がする。そっだね、ファザコンの話でもしよっか。あたしファザコンなの。「パパ」に叱られたいの。上手に叱ってくれれば「ママ」でもいいんだけど。仕事が好きで私よりココロがオトナの女友だちは、私のこと「こらこら」って優しく叱ってくれるし。ここでイラスト描いてくれてるマリリン目白もそうなんだー。が、女友だちのことをここでのろけても仕様がないから、話を男に戻す。
ファザコンもの、ってずいぶん昔の少女マンガや、オールディーズのロケンロールなんかにはいろいろあったような気がする。おしゃまなハイティーンの女の子が、ハイヒールを履いて背伸びして、へたくそなお化粧したりして、
「あたしをいつまでも子ども扱いしないでよパパ、パパみたいな恋人が欲しいの」
とかいうやつね。でも、今あたしが、
「あたしったらファザコン」
って思うときの感じとは、ちょっと違う。まあとにかく、年上年下関係なく、二人でいるときに、「小さい子どもみたいに振る舞ってもいい」雰囲気、甘えさせてくれる、そんな空気をつくってくれる男って好きっ、ってことなの。でもそんなこと言ってるあたしはとっくに成人女子。変なのーと自分でも思うけど、笑われてもいいや、別に。
こんな自分に最初に気づいたのは、『鳩よ!』に、「気持ちのいい言葉、悪い言葉」というテーマで文章を書いたときだった。今書いているこの文章と、依頼人が同じだというのがなんだか面白かったりするが(余談)、そのときどんなことを書いたかというと、「気持ちのいい言葉」のとこで、
「男友だちに、『こら』とか、ちいさい子どものように言ってもらうの、好き」
と、まあそんなことを書いたの。書いたときは、なんかこう、ちょっと恥ずかしかった。それまではずっと、男の子の前ではわがまま言ったり、甘えたり出来ないものだと思ってたのよね。
でも、なんで男の子の前では甘えちゃいけない、なんて思ってたんだろ。そんな自分も不思議と言えば不思議だ。なんだか勝手に、こっちが「ママ」をやんなきゃって思ってたのかもしんない。そんでまあ、そのころは別にそれが嫌じゃなかったんだと思う。今は……今は、もう男を好きになっても、その男の「ママ」をやることは、あんまし、ない。かと言って、一方的にこっちが甘えてるわけでもないとは思うんだけどさ。お金とか出すし。とにかく、今までは当然のように沢山いたマザコン男、そんな男につきあうことは、もう出来ないなって感じ。だって、
「こっちだって仕事あんだもん」
やっぱ、これかな、理由は。
仕事があって、それも、自分の仕事のしかたの様なものが出来てきちゃうと、恋人の「ママ」はやれなくなっちゃう。あたし、「おねえさんが教えてあげる」さえ嫌だったもん。だから、人生相談みたいな仕事とか、ずっと断ってた。審査員とか。今は、面白そうだったら行くけど、結局お役に立てない。とほほ。でもねえ、あたし、別に特殊じゃないよ。仕事が面白くなってきたら、ココロの上では性別ないもん。でもそれって、わりと「違う」って思いたがる人、いるみたいね。女に性欲があんのは嘘だとかさ、セックスすると女の方が何倍も気持ちいいはずって本気で思ってたりさ。あ〜あ。こないだも、どっかのトークで、
「ココロの上で男みたくやってこれたから、かえって自分の女の部分の方が心配だなあと思う」
って言ったら、
「そんな重い話……」
ってリアクションされちゃって、あっそうか、そういうふうに取る人もいるのかって困っちゃったんだけど、まあ、いいや。どんなに勘違いしてても、可愛ければ。全ての男の誤解を解いて歩く気なんてないもん。可愛くなければ、つきあわなければいいことだわ。永遠に勘違いしててそれが可愛くなくて女にもてずに死ぬ人のことなんてあたしの知ったことじゃないわ。その人だってあたしになんか別に好かれたくないだろうし。ちゃんと辛口になってきたかな、これ。
「昔なら中年といわれる年齢になってて、仕事も出来ていい人なのに、何故か結婚できない、何故なんだオレのどこが悪いんだオイ」、ということになってる男の人が何人か出てくる趣向のテレビ番組に呼ばれたことあるけど、見てて、
「もしかしたら『ママ』が必要なだけな人たちなのかもしんないな」
とぼんやり思った。もちろんそんなの本人たちのせいじゃなくて、本人はただ一所懸命学業や仕事に励んできただけなんだと思う。そして、その人たちに、
「あたしはやっぱ仕事とかァ、続けさせてくれる人じゃないとォ、結婚とか考えられないしィ」
なんて言ってる女の中にも、かっこだけでたいして仕事してない陸《おか》キャリアもいっぱいいるんだと思う。でも、どーだろ。情報が沢山あるからと言って、トライ・アンド・エラーを怖がったりさぼったりしてたら、やっぱ幸せにはなれないんじゃないのかなー。しかしそんなことは、中年男と呼ばれるようないい大人に言うことじゃないしなあ。とにかく私の大好きな大人の男たちは、いつ会っても、何かしら怖がらずに試してる。失敗するってことは、今までのオレは何だったんだーっていう打撃でもあるわけだから、大人になればなるほど、傷つくのも相当痛いはずなのにね。勇気とエネルギーの量が、ジャングル大帝だわ(並大抵ではない、と書こうとしたらこうなったのよ、悪かったわね)。こっちが、以前会ったときにしてもらった話を、反芻に反芻を重ねてようやっとわかってきて、よーしあの話するぞう、と思ってる頃にはもう次の違うこと考えてるんだもんなあ。それでいて、そんな自分がとっくに「スゴイ人」になってんのは忘れちゃってんだから、やっぱり大人にはかなわないや。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%