先日、森下敬一先生にお会いしたとき、伺った話ですが、「最近、若い女性に多い貧血症は、終戦当時の栄養失調によるものと様相が変り、動物性たんぱく質の過剰摂取によるものが殆どで、わたしのところに相談に見えた方には、できるだけ小麦|胚芽《はいが》を食べ、菜食をするように勧めています。いわれたとおりに食生活を改善したひとは、ご自身でもおどろかれるほど、早く治っています」と、いうことです。
近頃はまた、美容のために、減食したり、自己流の低カロリー食を摂ったりする女性が増え、どうやらこれも、貧血症、低血圧症の原因となっているようです。貧血症ばかりでなく、菜食、とくに緑野菜を摂ることは、からだのためにはよいことで、女性に多い便秘症も、繊維の多い野菜をたくさん摂ることにより、治っている例を、数多く聞きます。ほうれんそうをはじめ、小松菜、高菜、キャベツ、はくさいなどは、ビタミンCの供給源としては、適したものです。
女の幸冬菜が覗く買物籠 吉男
数多い冬菜の中でも、小松菜はいちばん親しまれているもので、関東地方で主に栽培され、ことに東京江戸川の小松川で、明治初年から作られたので、この名が生まれました。北国の寒い地方では、春先のウグイスの鳴く頃、ちょうど食べられるので「ウグイス菜」と呼んでいます。
ほうれんそうのようなアクはなく、おひたし、ごまあえ、なべもの、みそ汁の実によく、ごま油でレバー炒《いた》めにしてもおいしく、しょうゆで油揚げと煮ると格別の味。霜にあうと葉質がやわらかくなり、品質がよくなります。
さかしまに樽置き上に冬菜置き 虚子
近頃はまた、美容のために、減食したり、自己流の低カロリー食を摂ったりする女性が増え、どうやらこれも、貧血症、低血圧症の原因となっているようです。貧血症ばかりでなく、菜食、とくに緑野菜を摂ることは、からだのためにはよいことで、女性に多い便秘症も、繊維の多い野菜をたくさん摂ることにより、治っている例を、数多く聞きます。ほうれんそうをはじめ、小松菜、高菜、キャベツ、はくさいなどは、ビタミンCの供給源としては、適したものです。
女の幸冬菜が覗く買物籠 吉男
数多い冬菜の中でも、小松菜はいちばん親しまれているもので、関東地方で主に栽培され、ことに東京江戸川の小松川で、明治初年から作られたので、この名が生まれました。北国の寒い地方では、春先のウグイスの鳴く頃、ちょうど食べられるので「ウグイス菜」と呼んでいます。
ほうれんそうのようなアクはなく、おひたし、ごまあえ、なべもの、みそ汁の実によく、ごま油でレバー炒《いた》めにしてもおいしく、しょうゆで油揚げと煮ると格別の味。霜にあうと葉質がやわらかくなり、品質がよくなります。
さかしまに樽置き上に冬菜置き 虚子