日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

食物ことわざ事典26

时间: 2020-01-11    进入日语论坛
核心提示:鰹は刺身  高波をえいや/\と鰹舟 素逝昔のカツオ漁は、いわゆる三十五反の帆を巻き上げ、八丁櫓勇ましく釣りに出ていたもの
(单词翻译:双击或拖选)
 鰹は刺身
  高波をえいや/\と鰹舟 素逝
昔のカツオ漁は、いわゆる三十五反の帆を巻き上げ、八丁櫓勇ましく釣りに出ていたものですが、やがて明治四十年ごろから、漁船に発動機が取り付けられ、次第に漁場が沿岸より遠くになり、船体も二〇〇トンくらいの大きさとなり、八丁櫓時代には釣りの効果を上げるのに竹へらで海面へ水を撒《ま》いていたのが、今日では舷側に機械力の撒水装置を備えたり、無線電信を備えたり、機械化が進んでいます。
漁法はアメリカ式の漁群を取りまいて獲《と》る巾着網なども試みられたりしていますが、本格的なのは、昔ながらの勇壮活発な一本釣りで、一人前のカツオ釣りになるには、かなりの年季を要します。
ご存知のようにカツオはサバ科に属する回游魚で、二〇度Cほどの水温を求め、南の海からイワシを追って、春から夏にかけて日本の近海へとやってきます。南九州の沖に姿を現わすのが三月ごろ。その後、四月から五月にかけて紀州沖から房総沖へ、さらに七、八月ごろには、三陸沖から北海道沖へと北上して行きます。
サバに似て大きく、でかいのは六〇センチにも達し、背は鉛青色で、腹は銀白色。たいていの魚なら体全体にウロコがあるのに、カツオは胸ビレの辺りに、わずかに甲状になったウロコがあるきりで、全身滑らかな皮膚に覆われ、体側には縦走する数条の濃青色の線があります。肉の味わいもさることながら、こうした姿体が、江戸っ子の粋《ヽ》と|いなせ《ヽヽヽ》な感覚にマッチして、よろこばれたのでしょう。
俎板《まないた》に小判一枚初がつを
其角《きかく》の句でもおわかりのように、カツオの値段は元禄(一六八八〜一七〇四)のころでも相当の高値を呼んだようです。それと言うのも、五月ごろのカツオは脂が乗ってうまい上に、江戸時代にはカツオ舟が小さく、漁獲量も少なく、江戸っ子の多少の見栄も手伝って、高値で取引きされたのでしょう。
鮮度《いき》のいいカツオなら、やはり、刺身で食べるのが本命で、今日ではしょうがじょうゆか、にんにくじょうゆが添えられますが、江戸時代には芥子みそが主だったらしく、古川柳にも、
初鰹銭と|からし《ヽヽヽ》で二度|泪《なみだ》
初鰹そばで茶碗をかきまはし
などと詠《よ》み込まれています。カツオには一種独特の味と匂いがあるので、生食の場合にかぎらず、刺激の強い香辛料や、香味野菜などをあしらうことが必要です。
刺身は、まずカツオを三枚におろして、血合いと腹骨を取り、皮を引いて、ふつうの刺身より少し分厚く造って器に盛り、青じそ、たでなどをあしらい、好みによってはおろしにんにくを添えます。ふつうはおろししょうがを付け合わせ、しょうゆは別|猪口《ちよこ》に入れて添えます。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%