日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集62

时间: 2020-01-19    进入日语论坛
核心提示:ネコのおかみさんむかし、むかし、あるところに、ひとりのお百姓《ひやくしよう》さんがいました。正直者《しようじきもの》でし
(单词翻译:双击或拖选)
ネコのおかみさん

むかし、むかし、あるところに、ひとりのお百姓《ひやくしよう》さんがいました。正直者《しようじきもの》でしたけれども、貧乏《びんぼう》で、貧乏で、四十にもなるのに、まだおかみさんがありませんでした。
ところで、ある晩《ばん》のことです。お百姓さんがねていると、外でニャーニャー、ネコの鳴き声がしました。
「はてな。」
お百姓さんは考えました。
「どこのネコだろう。この雨の晩に、外でニャーニャー鳴いてるなんか、きっと、道にまよったネコにちがいない。」
そこで戸をあけて、
「さあ、おはいり。しかし、おまえさん、どこのネコだい。」
そういって、寄ってきたネコを見ますと、それがなんと、おとなりの長者《ちようじや》のうちの飼《か》いネコです。
「なんだい。おまえさん、長者さんちの三毛《みけ》じゃないか。どうした、どうした。」
そういって、三毛を家の中に入れ、雨にぬれた毛をふいてやったり、残《のこ》りのごはんを食べさせてやったりしました。三毛は、なんの役にもたたないというので、長者のうちを出されたのです。だから、お百姓さんは、
「うちは貧乏だからな、うまいものはなにもないが、ひもじいめだけはさせないからな。」
そういって、それからは、この三毛といっしょにごはんを食べたり、床《とこ》の中にだいてねてやったりして、だいじにしました。
ところが、ある晩のこと、お百姓さんは、ついたいくつまぎれに、ネコを見ていいました。
「三毛や、三毛や、おれが畑《はたけ》にいって、るすのあいだにな、おまえが麦粉《むぎこ》でもひいていてくれたら、どんなにうちのくらしが、らくになることかね。」
そのあくる日のことです。お百姓さんは朝早く起きて、まだ星のあるうちに畑に行きました。そして夕方、もう暗くなってから家に帰《かえ》ってきました。すると、ふしぎなことに、なかでゴロゴロ、ゴロゴロ、音がしております。戸をあけて入ってみると、これはこれはと、お百姓さんはおどろきました。ネコが、臼《うす》をひいておるのです。
「おやまあ、おまえさんかい。」
お百姓さんはいいました。
「ゆうべ、あんなことをいったもので、きょうはもう、その麦粉をひいてくれたのかい。ありがとう、ありがとう。」
そしてお百姓さんは、すぐ麦粉のだんごをつくって、ネコといっしょに食べました。
「おいしいね。おまえ、なかなかじょうずに麦粉をひいてるぞ。」
そんなことをいったりしました。
それからは、お百姓さんのるすのあいだに、ネコが粉ひきを引きうけて、ゴロゴロ、ゴロゴロやりましたので、お百姓さんは、ほんとにどれだけ助かったかわかりません。
ところが、また、ある晩のことです。三毛ネコがものをいいました。人間のことばでいったのです。
「親方《おやかた》、親方、わたしも、いつまでもネコでいては、じゅうぶんご恩がえしもできません。それで、これからお伊勢《いせ》まいりをして、人間になってきたいと思います。しばらく、おひまをください。」
そこで、お百姓さんが、
「よし、よし、いっておいで。人間になっておいで。」
そういって、首に財布《さいふ》を結んでやりました。するとネコは、それからほんとうにお伊勢まいりをして、人間になって帰りました。そしてお百姓さんのおかみさんになって、それはそれは、よく働きました。その働きで、のちにはおとなりの長者より、もっともっと、お金持になったということです。めでたし、めでたし。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%