日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集75

时间: 2020-01-19    进入日语论坛
核心提示:タカとエビとエイ むかし、むかし、高い山の上の大きな岩のいただきに、一羽《わ》のタカが住んでおりました。ある日のことです
(单词翻译:双击或拖选)
タカとエビとエイ

 むかし、むかし、高い山の上の大きな岩のいただきに、一羽《わ》のタカが住んでおりました。ある日のことです。岩の上で、自分の羽《はね》をひろげて見て、つくづく感心しました。
「りっぱな羽だなあ。両方、こうひろげたところは、なんのように見えるだろう。鳥のなかにも、けもののなかにも、まず、このおれくらいのものはいないだろう。」
そう思うと、りっぱくらべ、大きさくらべに、そこらじゅうを飛んで歩きたくなりました。でかけていくと、海へ出ました。大きな、大きな海です。一日じゅう飛びましたが、果《は》てがありません。夕方になって見ると、その海のなかに一本、柱のようなものが立っておりました。
「やれ、うれしや。今夜《こんや》はここでやすめる。」
と、その柱にとまって、その晩《ばん》はねむりました。あくる朝、そこをとび立って、また一日じゅう飛びました。飛んでも、飛んでも、海ばかりです。夕方になって見ると、きのうとおなじような柱が、また海のなかに立っていました。
「やれ、うれしや。今夜はここで——」
そう、ひとりごとをいって、タカはその柱にとまりました。ぐっすりねむっていると、夜なかのことです。その柱が動きだしました。右へかたむいたり、左へかたむいたりするのです。と思うと、水から上へズンズン上がっていったりするのです。タカはびっくりして、バタバタ、羽をうちながら、
「へんな柱だ。ふしぎなクイだ。まるで生きてるように思われる。きのうとまった柱も考えてみるとそうだったわい。」
そんなことをいいました。これを聞いたのでしょうか。このとき、水から、それはそれは大きなエビが、頭をズーッと、持ちあげてきました。そのエビがいいました。
「おまえがタカだな。おれのツノにとまって、ふしぎな柱とは、なんのことだ。」
タカは、これを聞いて、おどろきました。この柱がそうなら、昨夜《さくや》の柱は、このエビのもう一本のツノだったのです。自分こそ、世界一と思ってとんでいたのに、大きなものもあればあるものです。そこで、タカは、
「エビさん、あなたにはかないません。」
そういって、もとの山の上の岩をさして帰っていきました。ところで、タカのはなしを聞いたエビは、
「そうすると、このおれさまが世界一か。それなら一つ、大きさくらべにでかけよう。」
と、海を泳いでいきました。すると、その晩のこと、どこか、とまるところはないかと、あたりを見まわしますと、ちょうどころあいのほら穴《あな》がありました。そこで、
「やれ、ありがたや。」
と、そこにとまり、あくる朝は早くそこを出立《しゆつたつ》して、一日泳いでいきました。晩になって、とまるところをさがしますと、また、昨夜のような穴がありました。
「やれ、ありがたや。」
と、そこに入り、
「しかし、海じゅうを泳いでみたが、まず、このおれほど大きい魚はただの一ぴきもいなかった。すると、やっぱりこのおれさまが世界一か。」
そういっていますと、
「ハッハハハ。」
と、笑うものがありました。
「昨夜と今夜と、おれの鼻の穴に入りながら、世界一もないものだ。くすぐったくて、こっちはたまらん。」
そういったかと思うと、その鼻の穴が、
「クシャーンッ。」
と、大きなクシャミをしました。それでエビは、海の上を遠くの方へはねとばされました。その魚はエイという魚でした。大きな上には、またいっそう大きなものがあるものです。エビは、そのときはねられたので、腰《こし》が曲がり、それが今でもなおらないということですよ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%