日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集82

时间: 2020-01-19    进入日语论坛
核心提示:キツネとタヌキ むかし、むかしです。キツネとタヌキが出会いました。「どうだい、タヌくん。おたがい化《ば》けることにかけち
(单词翻译:双击或拖选)
キツネとタヌキ

 むかし、むかしです。キツネとタヌキが出会いました。
「どうだい、タヌくん。おたがい化《ば》けることにかけちゃ、当世《とうせい》一、二といわれるほどのものだが、しかし、おまえさんと、このおれさまと、どちらがいったい化けじょうずかね。」
キツネが聞きました。すると、タヌキはだまって、じぶんの胸《むね》のへんをさしました。
「なんだい、それは、きみが一等の化けじょうずというのかい。」
キツネがいうと、
「そうだい。」
タヌキがいいました。そこで、化けくらべということになったのです。そうなると、キツネはぐずぐずしてはいられません。さきへとっととかけて行きました。そして、
「なんでも、タヌキのやつを化け負かして、あのこうまんちきに恥《はじ》をかかせてやらなけりゃ、むかしから有名なこのおキツネさまの顔にかかわる。」
そう考えました。そのとき、ふと気がつくと、道ばたに小さな石碑《せきひ》のようなものが立っていました。そこで、キツネはそのそばに、お地蔵《じぞう》さまになって、ならびました。まもなく、そこへタヌキがやってきました。前から、このタヌキはふしぎなくせがありました。お地蔵さまを見ると、おなかがすいて、おべんとうが食べたくなるのです。で、きょうもそれなんです。
「や、おなかがすいた。おべんとうにするかな。」
タヌキは、背中《せなか》に負《お》うているべんとうをおろし、中からニギリメシをとりだしました。そして、その一つを、まずお地蔵さまにおそなえして、頭をさげました。
「キツネを化け負かすことができますように。」
と、お祈《いの》りしたのかもしれません。ところが、頭をあげてみると、おやと思いました。今、おそなえしたオムスビが、もうありません。ふしぎだな。してみると、おそなえしなかったのかな。そう思って、またオムスビ一つ、たしかにお地蔵さまの前へおいて、
「ナムアミダブツ、ナムアミダブツ。」
と、頭をさげて、それからすぐ、その頭をあげたのですが、あれ、もうムスビはありません。
「ふしぎなことだなあ。」
そこで、タヌキは、また一つムスビをお地蔵さまの前におき、
「ナムマイダア。」
いいそうにして、頭をさげるか、さげないかに、もう、ヒョイと頭をおこしました。見ると、お地蔵さまが、半分かじりかけのムスビを片手《かたて》に持っておられます。
「こらっ。」
タヌキは、こうよんで、お地蔵さまの手をひっぱりました。すると、今までお地蔵さまだったものが、いつのまにか、キツネに変わっていました。
「なあんだ、キツネさん。」
タヌキがそういうと、
「こんどは、おまえの番だよ。」
キツネがそういいました。そこで、タヌキは、しばらく考えていましたが、ムスビのかたきをとってやろうと、
「あすの昼ころ、ここを殿《との》さまになって通るから、よく見てくれ。」
と、いいました。ところで、そのあくる日です。キツネがそこへ来て待っていますと、向こうから殿さまの行列《ぎようれつ》がやって来ました。
「下にい、下にい。」
先ばらいというのが、そうよんでいます。後ろにたくさんのさむらいがつづき、殿さまはかごに乗って来るのです。キツネはすっかり感心して、人間に化けるのもわすれて飛びだし、殿さまのかごのところへ行っていいました。
「タヌ公《こう》、タヌ公、おれの負けだ。」
しかし、この殿さまの行列はタヌキが化けたのでなくて、ほんものだったのです。だから、このキツネを見ると、さむらいのひとりが、棒《ぼう》ではげしく殴《なぐ》りつけました。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%