日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集115

时间: 2020-01-30    进入日语论坛
核心提示:ヒョウタンとカッパむかし、むかし、肥前《ひぜん》の国(長崎県)は島原《しまばら》に、有馬《ありま》というところがありまし
(单词翻译:双击或拖选)
ヒョウタンとカッパ

むかし、むかし、肥前《ひぜん》の国(長崎県)は島原《しまばら》に、有馬《ありま》というところがありました。そこの庄屋《しようや》さんの家に、美しい娘《むすめ》がいました。
ある夏のことです。ちょうど、稲《いね》の成長にたいせつな時期になって、とつぜん、この庄屋のたんぼに、水が、ぜんぜんはいらなくなってしまいました。村の人たちみんな、力をあわせて、たんぼへそそぐみぞを、作りなおしたり、もっと掘《ほ》りさげたり、いろいろやってみましたが、どうしても水がはいってきません。なんともふしぎなことです。そこで、しかたなく、庄屋さんは、氏神《うじがみ》さまに願《がん》をかけました。
「どうか、うちのたんぼに、水がのってきますように、おねがい申しあげます。」
ところが、満願《まんがん》の夜のことです。夢《ゆめ》に、氏神さまがあらわれて、
「これこれ、庄屋。おまえの家には、年ごろのきれいな娘があるだろう。有馬川にすんでいる一ぴきのカッパが、その娘をほしがっておるのじゃ。その娘を、カッパのおよめにやれば、すぐ、水が、たんぼにかかるようになるのだが、どうじゃ。カッパに、娘をやる気はないか。」
と、こう、おつげになりました。
庄屋は、目がさめてから、いろいろ考えましたが、どうも、すこしふにおちないおつげです。娘を、カッパのようなもののよめにするのか、と思えば、かなしくなってきます。それで、家の者にも、その話をしないで、いつものように、たんぼの見まわりに出かけました。みれば、やっぱり、じぶんの家のたんぼにだけ、水がはいっておりません。何日も水がはいらないので、たんぼの土は固くなって、いちめんにひびわれがしており、稲はもう黄ばんで、枯《か》れそうになっています。それにひきかえ、よそのたんぼには、水がなみなみとみなぎり、稲は、一本残らず青あおと成長しています。くやしくてなりませんが、どうすることもできません。それも、自分が作っているたんぼなら、あきらめもするのですが、自分のたんぼでも、小作人《こさくにん》に作らしているのですから、その小作人たちに、なんとも、すまなく思われるのでした。あれを思い、これを考えしながら、たんぼへ流れるみぞの口のところへ行って、ふと見ますと、夢で聞いたとおり、一ぴきのカッパが、水のとりいれ口をふさいで、からだをせきにして、寝ころんでいました。
「カッパ、カッパ、どうして、おまえは、そんなことをするのだ。」
庄屋がたずねますと、カッパは、昨夜、氏神さまがいわれたとおり、
「おまえさんとこの娘が、およめさんにほしい。」
と、申します。庄屋は、すっかり困《こま》ってしまって、心配そうな顔をして、とぼとぼと、家に帰っていきました。どうしたものかと、考えこんでいますと、娘が、
「おとうさん、おとうさん。どうして、そんなに、心配そうにしていらっしゃるのです。」
と、そう聞きました。庄屋は、今はもう、しかたなく、昨夜の夢のことや、けさのカッパのことなどを話しました。そのあとで、
「おまえ、すまんが、カッパのよめになってはくれまいか。」
と、娘にたのみました。すると、娘は、
「そんなこと、ご心配にはおよびません。わたくしに、おまかせください。きっと、水が、たんぼにはいるようにいたします。」
と、おとうさんをはげましました。
娘は、ヒョウタンをさげて、有馬川に出かけていきました。そして、みぞの口にがんばっているカッパに向かって、いいました。
「カッパさん、おまえが、わたしを、およめにほしいといわれたそうなので、わたしは、今、およめさんになりに来ました。だが、そのまえに、うちのたんぼに、水をいっぱいにしてください。いいですか。それから、ここに持って来たこのヒョウタンは、わたしの魂《たましい》ですが、今、これを、川の中に投げこんで行きますから、これを、水の中にしずめてください。このヒョウタンがしずんだら、わたしは、いつでも、あなたのところへやってきて、よめになります。たのみますよ。」
そういって、ヒョウタンを、川の中へ投げこんで帰っていきました。しばらくしますと、庄屋のたんぼには、水が、音をたてて流れこみ、それこそ、こぼれるほどに、たんぼいっぱいになりました。やがて、稲も青あおとしげってきました。
しかし、ヒョウタンのほうですが、それからのち、有馬川に、一つのヒョウタンが、ういたりしずんだり、ういたりしずんだり、いつまでも、ブクブクやっていました。ヒョウタンのことですから、カッパがしずめようとしても、どうしても、しずめきれないのです。それでも、カッパは、秋が来ても、冬になっても、ヒョウタンをしずめることに、一生けんめいになりました。しかし、どうしてもしずめられなくて、とうとう、庄屋の娘を、およめにもらうことができませんでした。めでたし、めでたし。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%