返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

日本むかしばなし集148

时间: 2020-01-30    进入日语论坛
核心提示: 五そのあくる日のことです。正直じいさんが、欲ばりじいさんのところへ、やってきました。「あのうすを、かえしてください。」
(单词翻译:双击或拖选)
 五

そのあくる日のことです。正直じいさんが、欲ばりじいさんのところへ、やってきました。
「あのうすを、かえしてください。」
「せっかくだが、あれは、あんまり腹が立ったから、いろりへくべて、燃してしまった。」
「なんと、もったいないことをしたものだ。それでは、その灰《はい》でも、ちょうだいしていきましょうか。」
「その灰なら、いろりのすみっこにあるのが、それだ。いくらでも、持っていきなさい。」
正直じいさんは、その灰をざるに入れて、家へ持って帰りました。その帰り道のことです。きゅうに、風《かぜ》がふいてきて、その灰が、枯《か》れ木《き》の枝《えだ》にふりかかりました。すると、ふしぎなことに、ポッポッポッと、枯れ木の枝に、花がさきました。
——これはふしぎだ、と、おどろいたおじいさんは、枯れ木に登り、ひとつかみの灰を、枯れ木の上にふりかけました。そうすると、そこらいちめん、美しい花ざかりとなりました。
ちょうど、そこへ、殿《との》さまの行列《ぎようれつ》が、通りかかりました。枯れ木に登っているおじいさんを見た殿さまは、
「これは、日本一の花さかじじいじゃ。もう一度、花をさかしてみせい。」
そこで、また、おじいさんは、ひとつかみの灰を、枯れ木の上にふりかけますと、すぐに、また、パッと、美しい花がさきほころびました。殿さまは、
「まったく、日本一の花さかじじい。」
といって、またまた、ほめそやしました。そうして、ごほうびに、お金をたくさんつつんで、おじいさんにあたえました。おじいさんは、家に帰って、おばあさんにその金を見せ、ふたりで、それをかぞえていますと、また、そこへ、となりの欲ばりばあさんが、やってきました。
「どうしたんです、そのお金は。」
おじいさんは、さっきの灰をまいた話をしました。すると、欲ばりばあさん、急いで家に帰りました。そして、そのあくる日、さっそく、おじいさんに、いろりからかき集めておいた灰を持たせて、枯れ木のところへいって、
「日本一の花さかじじい。」
と、よばせました。すると、また、ちょうど、そこへ、殿《との》さまが通りかかり、
「それでは、ひとつ、枯れ木に花をさかしてみろ。」
と、いわれました。おじいさんは、枯れ木に登り、持ってきた灰を、どっさり、枯れ木の上にふりまきました。ところが、花は、一つもさかないで、そのかわり、灰が、殿さまや家来《けらい》の目の中に、はいってしまいました。殿さまは、大へんおこって、欲ばりじいさんを、木からひきずりおろして、ひどくしかりました。欲ばりじいさんは、何度も何度も、おわびをして、やっと、ゆるしてもらったということです。
欲ばりや、人のまねをしてはいけません。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%