返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

ことわざ雨彦流196

时间: 2020-02-02    进入日语论坛
核心提示:喉《のど》元過ぎれば熱さを忘れる「災害は忘れた頃にやってくる」と言ったひとがいる。科学者で随筆家の寺田寅彦だ。災害の直後
(单词翻译:双击或拖选)
喉《のど》元過ぎれば熱さを忘れる

「災害は忘れた頃にやってくる」
と言ったひとがいる。科学者で随筆家の寺田寅彦だ。
——災害の直後は、その対策、心構えなどやかましいが、時がたつとケロリと忘れてしまう。その頃、なぜか再び災害は襲うのである。
熱いものを飲んでも、ノドもとを過ぎれば、なんでもない。辛かったこと、苦しかったことも、過ぎてしまえば、簡単に忘れる。
下世話に、
「女の失恋は悲劇だが、男の失恋は喜劇だ」
と言うそうだけれど、その悲劇や喜劇も、いつのまにか�いい思い出�に変わっている。ひょっとしたら「忘れる」ということは、一つの才能かも知れぬ。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
というのは、そんな人間の才能を讃えたことわざでもあろうか。そんな才能に溺《おぼ》れて、身を滅ぼしてしまっては何にもならぬ。
それにしても、人間、ものを忘れることができなかったら、大変だろうなあ。嬉しかったことや楽しかったことはともかく、いつまでも辛かったこと、苦しかったことが忘れられなかったら……。
いや、嬉しかったことや楽しかったことだって、適当に忘れたほうがいい。それこそ、昔に経験した嬉しかったことや楽しかったことが、いつまでも忘れられないなんて、人間、惨めもいいとこだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%