返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

男のためいき女の寝息35

时间: 2020-02-04    进入日语论坛
核心提示:居留守電話電話については、「受話器を取るまで、相手がわからない」というのが、最大の不満だった。あんまりベルが喧しいので、
(单词翻译:双击或拖选)
居留守電話

電話については、
「受話器を取るまで、相手がわからない」
というのが、最大の不満だった。あんまりベルが喧しいので、書きかけの原稿を放り出して受話器を取ったような場合、これがセールスの電話だったりすると、ものすごく腹が立つ。
「バカモン!」
思わず受話器を叩きつけるようにして電話を切るが、いったんムシャクシャした腹の虫は、容易に治まらぬ。とてもじゃないけれど、原稿なんか書きつづけられる気分ではない。
恥ずかしながら、わたしのようなスレッカラシのモノ書きでも、原稿を書くにあたっては、ある種の勢いを必要とするのである。いってみれば、まあ、執筆のリズムみたいなものか。
言っちゃナンだが、原稿の書きかけで電話に出ると、そいつが切れてしまう。そいつを元に戻すには、バカバカしいけれど、一行目から書き直す以外に方法はない。
そんなわけで、原稿を書きはじめたら、滅多なことでは、電話に出ない。が、電話というやつ、出てみないことには、それが滅多なことかどうかわからないから、始末に悪い。
正直な話、このところセールスの電話やイタズラ電話が多すぎる。そこで、自宅の電話を留守番電話に切り替えた。留守番電話にセットしておいて「あとで、まとめて聞こう」という算段である。
ところが、留守番電話に切り替えて気づいたことだが、こいつ、留守番電話にセットしておくと、相手の用件をテープに録音してくれるだけでなく、通話と同時に相手の言うことを聞いていることもできるんですね。
それこそ、いながらにして相手の話が聞こえるわけだから、
「受話器を取るまでは、相手がわからない」
という不満は、いっぺんに解消してしまった。ホント、誰の手も煩《わずら》わさずに居留守をキメ込むことも可能なのである。つまり、留守番電話じゃなくて、居留守電話なのだ。
——女房が吹き込んだ応答メッセージが、とにかく「留守である」ことを伝え、
「お名前とお電話番号、ご用件をどうぞ」
と言ってから、ピーッと信号音が鳴って、相手が喋りはじめる。なかにはそそっかしい人がいて、名前、電話番号を述べたあと、
「ところで、何時ごろお帰りでしょうか?」
と訊いたりするから、面白い。このあいだは、そう訊いてから、
「あらあら、これは留守番電話でしたわね」
と、ひとりで笑い出した女性もいた。
さあ、そうと知ったら、たまらない。こっちは、留守番電話にセットしたまま、電話がかかってくるのを待っているようなテイタラクだ。その間《かん》、もちろん原稿などには手がつかず、何のために留守番に切り替えたのか、自分で首を傾げてる。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(2)
100%
踩一下
(0)
0%