日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

男のためいき女の寝息59

时间: 2020-02-07    进入日语论坛
核心提示:眼が近い代わりに医師に、「名前は?」と訊かれたから、「青木です」と答えた。いまにして思えば、あれが聴力のテストだった。新
(单词翻译:双击或拖选)
眼が近い代わりに

医師に、
「名前は?」
と訊かれたから、
「青木です」
と答えた。いまにして思えば、あれが聴力のテストだった。
——新聞社の入社試験を受けたときのことである。筆記、面接は、まあ、なんとかなったけれど、
「身体検査でハネられるかも知れない」
という懸念は残っていた。
自慢じゃないが、わたくし、難聴なのである。ちいさいときに患《わずら》った中耳炎がもとで、鼓膜に大きな穴があいている。
ふざけて、
「眼が近い代わりに、耳が遠い」
と言ったこともある。近視で難聴で、当人としてはとてもふざけられるような心境ではなかったが……。
それにしても、
「新聞記者になるには、耳が悪くてはダメだ」
と言われたら、新聞記者になるのは諦めるつもりでいた。新聞社は、たまたま受けただけのことだ。
それが、ズサンな身体検査のおかげで合格しちゃったのだから、
「儲かった!」
という感じだった。新聞記者になるためのことは、新聞社に入ってから習いはじめた。
警察署まわりの時代には、殺人事件があると、捜査本部の発表をいちばん前で聞くので、いつのまにか警視庁の捜査一課長に顔を覚えられ、
「熱心な奴だ」
と、可愛がられた。捜査一課長にしてみても、まさか目の前の若い記者が難聴でいちばん前にいるとは思いもよらなかったろう。
まったく聞こえない——というわけではない。聞こえることは、聞こえるのである。ただ、相手に小さな声で話されると、
「ハァ?」
と訊き返すことになる。これが、われながら辛く、イヤだった。
ふだんの会話でもそうだけれど、取材のときに、いちいち「ハァ?」と訊き返していた日には、取材されるほうだって疲れるし、興が殺《そ》がれてしまうだろう。マゴマゴすると、嫌われかねない。
しかし、言いたくないことを言うとき、人は、どうしたって小声になる。そして、ときには相手が言いたくないことを訊き出すのも、新聞記者には、だいじな仕事だ。
いや、新聞記者だけではない。のちに、わたしはインタビュアーを開業するが、インタビュアーにとっても、相手が言いたくないことを言わせるのは、大切なことだろう。
それは、ともかく——
「耳が遠い」
というハンデのために、このわたしは、内緒話ができない人間になってしまった。どんなに酔っても、誰かの耳もとで、
「好きだよ」
と囁くこともできないし、
「好きよ」
と囁かれても、とっさに返事ができないでいる。ホント、困ったことだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%