返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

男の日曜日52

时间: 2020-02-07    进入日语论坛
核心提示:昔のあいつM紙をひろげているうち、久しぶりに彼の署名入り記事をみつけて、「やあ、やっと本社へ戻ってきたか」わたしは、思わ
(单词翻译:双击或拖选)
昔のあいつ

M紙をひろげているうち、久しぶりに彼の署名入り記事をみつけて、
「やあ、やっと本社へ戻ってきたか」
わたしは、思わず声をあげていた。彼は、わたしが小さな新聞社でデスクをやっていたころの部下である。
なかなか気骨のある男で、デスクであるわたしが彼の原稿に手を入れるのを脇でじっと見守っていて、少しでも文章をいじくろうものなら、
「どうして、そこがいけないんですか?」
と訊《き》いてきた。こういうとき、時間がないデスクのセリフは決まっていて、
「うるさいッ! 活字になってから文句を言え」
と、ただもう、それだけである。
そのうちに、彼は、わたしが勤めているような小さな新聞社には飽き足らなくなったのか、わたしたちに内緒で全国紙であるM紙の試験を受け、めでたく合格し、やめていったのだった。まあ、わたしが勤めていた新聞社は、いわゆる東京ローカル紙で、発行部数も少なく、給料も安かったから、わたしたちに、彼を止める権利はない。
「おめでとう!」
わたしたちは、なかば羨望《せんぼう》をこめて、彼を送りだした。
あれから、何年がたったろう? 大新聞社に入って支局まわりを終えた彼が、
「いつまでもウダツが上がらないのをボヤいている」
という話を聞いたこともある。
そのたびに、
「アタリマエじゃないか」
と、わたしたちは噂《うわさ》したものだ。わたしみたいな人間がいっぱしのデスクとして通用したのも、わたしが勤めていた新聞社が小さかったからで、これが大新聞社だったら、そのころのわたしは、たぶん、いまの彼のようにようやく本社に戻ってきたところだろう。
それにしても、M紙に彼が署名入りで書いているインタビュー記事を読んで、わたしは唖然《あぜん》とした。ひとことで言えば、ある企業のチョウチン記事なのである。
「なんだ、こいつ!」
一瞬、わたしは腹立たしくなり、読みかけの新聞を投げだそうとした。
それというのも、わたしは、デスク時代に同じような取材を彼に命じて、
「イヤです!」
と断られた経験があるからだ。こっちは、べつに、
「ここまでチョウチンをもて」
とあからさまに言いつけたわけではないが、新聞には、
「ゼヒもの」
と称して、たとえばデパートならデパートの催しもののPRを、それとなく手伝うようなことがある。
いまこそ、
「パブリシティ」
とかナンとか称して市民権をもちはじめているけれど、こういうことは、正直な話、みんな、わたしたち小さな新聞社が広告欲しさに考え出してきたものだ。
ナマイキなことを言わせてもらえば、このゼヒものを、
「いかにゼヒものらしくなく書くか」
ということが、わたしたちの腕のみせどころであった。それに、いつもいつもゼヒものばかり載せていたら、逆に信用を失ってしまうだろう。そのへんの判断が、じつは、いちばんむずかしい。
それは、まあ、ともかく——
たまたま彼にゼヒものの取材を命じたところ、彼は、
「イヤです!」
と断った。そうして、
「こんなことばかりしているから、ウチの新聞は、いつまでたっても大きくなれないんじゃないでしょうか」
と言いつのったものだ。
「わかったよ。きみには頼まん」
そのときのわたしも若かった。言い捨てるなり、
「テメエなんか、やめちまえ!」
と怒鳴りつけていたらしい。
それがきっかけで、彼が退社を考えだしたのかどうかは、わたしにもわからない。が、彼が、
「やめたい」
と言いだしたのは、それからだった。
いま、こうして彼が書いたパブリシティを読みながら、いっぽうでは、
「彼は、大新聞ならこういう記事を書いても恥ずかしくないと思っているんだろうか」
と考え、いっぽうでは、
「いや、彼もオトナになったんだ」
と考える。どうも、昔の部下ってやつは、よくもわるくも気になるものだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论