日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

撫で肩ときどき怒り肩54

时间: 2020-02-09    进入日语论坛
核心提示:土日休み、別会社で働くサラリーマンがいるとは!私は学校を卒業して、広告代理店の営業部外まわり部隊に命じられたとき、何でこ
(单词翻译:双击或拖选)
土日休み、別会社で働くサラリーマンがいるとは!

私は学校を卒業して、広告代理店の営業部外まわり部隊に命じられたとき、何でこんなに忙しいのだろうか、と呆然《ぼうぜん》としたことがあった。朝九時前に出社してから深夜十一時まで、何がなんだかわからないままグルグルと都内をまわり、会社に戻っても山のように処理する仕事があった。他人よりノロマというわけでもないのに、どうして毎日こんなに働いて楽になる時がないのか。これは誰かの陰謀ではないかと勘ぐったくらいである。
同僚が自分のするべき仕事を、私におしつけているのではないか、と周囲を見まわしても、みんなそれぞれ私と同じように忙しかった。九時から五時まで働けば、会社の仕事は終わるものだと思っていた私は、残業しなければ仕事が終わらないなんて、欲に目がくらんで仕事を引受けすぎているのではないかと同僚と話した。しかし引受ける仕事があるということは、発注する会社があり、その会社も必要に迫られているからそうするわけである。一つ一つ、「うちの会社はここから仕事をもらって、この会社はあそこから仕事をもらって……」と、激務を生じる悪の根源を明らかにしようと試みたが、途中でこんがらがってしまい、結局はわからずじまいだった。「ともかく、この東京の空の下に悪いヤツがいるのよ。そいつが他人の迷惑もかえりみず、必死で働いているから、めぐりめぐって私たちまでこんなにつらい思いをしなきゃなんないのね!!」。私たちは見えざる憎き敵にむかってコブシをふりあげ、わめき散らした。
法律で、会社員は午前九時から午後五時まで以外の労働を禁ずと定めてくれたら、どんなにいいだろうかと思っていた。そう決まればそれなりに会社は動いていくはずで、みんな忙しい思いをしなくてすむ。しかし現実はウィークデーは目を血走らせて都内を走りまわり、ウィークエンドはバタンキューという、その繰りかえしであった。
土、日の休みが宝物のような気がしていた私は、せっかくのその休みをまた別の会社で働くというサラリーマンがいるのを新聞で見て驚いた。正直いって、「この人たちは何が楽しみで生きているのだろうか」と思った。NHKの金曜日、夜十時から放送された「首都圏」では、住宅関係の�土日会社�とそこに登録した二百人のサラリーマンについてレポートしていた。きっとこういう会社に応募してくるのはエネルギーがあり余っている、若いサラリーマンが多いのではないかと想像していたが、全体の五八%が四十代、五十代の働き盛りの中間管理職、後に続くのが二七%の三十代であった。
年収五五〇万円の三十五歳の妻子持ちは「ボーッとしているのが嫌だし、マイホームも欲しいから」と話す。暇さえあれば井の頭公園に行って、ボーッとしている私には、何百年経ってもマイホームは持てないようである。四十代、五十代になると、「自分が今まで会社で培ってきたことを、別の場所で活《い》かしたい。またそこで得たものがあれば、本業のほうに役立てたい」「会社にいると、自分のやりたいことができないから」という。片や土日会社のほうは、業種の違いを越えて、いろいろな情報を得るのが狙いである。住宅を建てかえたい人の情報を彼らから得て契約が成立した時は、紹介料として建築費の数%を支払う。他にも住宅関係の出版物に執筆したり、住宅展示場でのガイド、住宅商品開発会議への参加と、応募者が自分の適性を活かせるようになっているが、社員とは違って固定給ではなく歩合給である。それだけ意欲のある人にはヤリガイのある仕事だろう。
二、三年前私も二足のワラジをはいていたことがあるから、自分の本業のほかに仕事を持つことが、なかなか魅力的であるのもわかる。副業のほうが、自分を活かせると思ったこともある。忙しい、忙しいとはいいながら一つの会社だけではなくふたまたをかけていると、自分がとても能力があるような人間のように錯覚して、「忙しい自分に惚れぼれしている」こともあった。ところが結局は二足のワラジは永続きしなかったのである。
私は独り者だから、自分だけの生活を考えていればよい。しかし、四十代、五十代となれば妻子もあってそうもいくまい。いくら仕事に意欲を燃やしているからといって、そんなに働く必要があるのだろうか。それとも、そうしなければならないほど、|会社《ヽヽ》という組織にしか自分の居場所がないのかしら、と白髪まじりの彼らの姿をみて複雑な気持ちになった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%