日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

世界昔ばなし142

时间: 2020-02-20    进入日语论坛
核心提示:貧しい男の運   むかし、うちの村にひとりの貧しい男がいた。男は、くる日もくる日も、木を伐(き)りに森にでかけては、それ
(单词翻译:双击或拖选)
貧しい男の運
                                                                           
むかし、うちの村にひとりの貧しい男がいた。男は、くる日もくる日も、木を伐(き)りに森にでかけては、それを売って暮らしをたてていた。
ある日、木を伐っていると、むこうの方から羊の群れがやってくるのが見えた。ところが羊飼いの姿が、どこを探しても見えない。なあに、ずっとうしろの方にいて、おくれた羊でも追いかけているのだろうと、男は手を休めてながめていた。
とつぜん、一匹の羊が群からはなれ、穴に落ちて、わなにはまってしまった。男が穴のそばに行って中をのぞきこむと、年をとった片眼の狼がうずくまっていて、そのとなりで、羊が、おびえてないていた。それを見て、男は、ぽんとひざをたたいていった。
「なんということだ! あの狼の運ときたら、ひとりで足もとにころがってきた。それにひきかえ、このわしときたら、ちょっとばかりの食べもののために、一日じゅう、あくせくと働いている。
だが、もう骨をおるのはごめんだ。運がころがりこむのをじっと待つことにしよう」
男は仕事をやめて、斧を肩にかついで家に帰った。おかみさんは、亭主がなにも持たないで戻ってきたのを見て、たずねた。
「おまえさん、木を売らないのかい。これから先、どうやって食ってくつもり」
「なあ、おまえ、働くのはやめよう。わしは、きょう森の中で、狼の足もとに運がころがりこむのを見たんだよ。わしたちも、じっとがまんして、運がむこうからやってくるのを待つことにしよう。なにもしないで待つのが、いちばんだよ」
男はそういって、ごろんとベッドに横になった。
昼がすぎ、夜がすぎ、一日がすぎた。つぎの日も、男はなにもしないで寝ていたがなにも起こらなかった。
三日目の晩、夜中に男がおかみさんをゆり動かして、いった。
「おまえ、起きるんだ。今、夢の中に坊さまがあらわれて、神さまのお告げを伝えてくださった。わしにこういった」
「おやまあ、なんていったの」
「ほら、運は、すぐそこまでやってきている。家のむこうの古い木の下を掘りなさい。土の中に、金貨のぎっしりつまったつぼが埋まっている。これが、おまえが待っていた運というものだ。と、こんなぐあいだ」
おかみさんはよろこんだ。
「まあ、わたしたちにも運がむいてきたようね。さあ、おまえさん、はやく行って宝物をもってきておくれよ」
「まてまて、わざわざこっちからいくことはない。あの狼の野郎の運は、むこうから足もとにころがりこんできたんだ。わしのところにも、むこうからやってくるよ」
「じゃあ、なにもしないで待ちましょう」
この二人の話を、となりの家のおかみさんが、すっかり聞いてしまい、さっそく亭主をたたき起こして、話した。
「そいつはたいへんだ」
となりのだんなは、先に行ってよこどりしようと思った。まだあたりはまっ暗なのに、だんなはつるはしとスコップを持って、木の下にいった。あちこち掘っているうちに、探していたつぼが土の中からやっとでてきた。となりのだんなはつぼをぬすんで、抱きかかえて、走って家に帰った。
おかみさんは、扉(とびら)のところに立って、亭主が帰るのを、いまかいまかと待っていた。
二人は、だれにも見られないよう、家の鍵をしめると、つぼをあけた。
すると、大きなへびがかま首をもたげて、しゅるしゅるはいだしてきた。へびは、カッと目をあけて、あかい舌(した)をちろちろさせている。
「ひえー!」
夫婦は腰をぬかした。
二人は、へびのはいったつぼを男の家にほうり投げようと思い、急いで屋根の上によじのぼり、煙突の中に投げこんだ。
つぼはチャリン、チャリリンと音をたてて男の家の暖炉にころがりこんだ。
おかみさんは、とび起きて、亭主をひっぱり起こした。
「起きてよ! なにか、うちの暖炉に落っこちてきたのよ。行ってみてよ。もしかすると、あんたのところに運がころがりこんできたのかもしれないから」
「まてまて、わざわざ起きることはない。もしも、わしに運がころがりこんできたなら、あの狼のように、わしの足もとにころがってくるよ」
木こりは、またベッドにもぐりこんでしまい、ちっとも動かない。だけどおかみさんは、いったいなにが起こったのか、見たくてたまらない。おかみさんは、とうとうしんぼうできなくなって、あかりをつけて、暖炉のそばに行って、中をのぞきこんだ。暖炉の中には、どうしたことか、金貨がいっぱいあふれている。
おかみさんは、亭主のところにかけよって足をひっぱった。
「起きてよ、あんた! おまえさんにもとうとう運がむいてきたよ。うちの暖炉が、金貨でいっぱいになってるよ」
男は、おかみさんの手をはらって、またベッドにもぐりこんだ。
「ほっといてくれないか! わしは起きないよ。あの狼の野郎の運は、ひとりで足もとにころがってきた。わしのところにも、むこうからやってくるよ」
男は、ちっとも動かない。おかみさんは気がもめて、暖炉のそばに行った。そして、金貨を手のひらですくって、亭主の足もとにばらまいた。
「ああ! とうとう、やってきたぞ」
男はベッドから起きだして、おかみさんと二人で、金貨をテーブルかけに拾い集めた。二人は、使うときにいつでもとりだせるように、金貨を戸棚にしまった。
そのようすを窓からのぞいていたとなりの夫婦は、ねたましくてたまらなかった。あんまりくやしくて、夜も眠れなくなって、病気になってしまった。
こんなぐあいに、貧しい男はじっとしていて運をつかんだ。でも、アッラーの神は、だれにでも、いつでも、福をさずけるわけじゃあない。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%