日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

孤独のとなり24

时间: 2020-02-23    进入日语论坛
核心提示:法律より大事なもの今年の三月、菊田医師に対する判決が出た。菊田医師は周知のとおり、宮城県石巻市に住む産婦人科医である。菊
(单词翻译:双击或拖选)
法律より大事なもの

今年の三月、菊田医師に対する判決が出た。菊田医師は周知のとおり、宮城県石巻市に住む産婦人科医である。菊田医師は堕胎の相談に来た人たちに、子を生むことをすすめ、生まれたその子を、子供の欲しい人に世話をした。その際、もらい親の実子として出生証明書を発行した。
刑事処分は、医師法違反、公正証書不実記載などで、略式起訴による罰金刑と決まった。実刑はなかったが、医師法違反に問われて、菊田医師は医師生活を放棄しなければならないという。
この事件を、私は大きな関心をもってみつめていた。私個人としては、菊田医師の行為を、人間として尊敬せずにはいられないのである。私と同様の思いを持つ菊田医師の支持者も少なくないと聞いている。
私は、小説「氷点」の中で、この菊田医師と似た処置を、ヒロイン陽子の上に設定した。陽子は、出生の秘密を持つ子で、生まれて間もなく施設に預けられた。その施設の関係者である産婦人科の高木は、この陽子をすぐには入籍しなかった。早晩もらわれるであろう養父母の実子として、入籍したほうがよいと考えたからである。そして陽子は、生まれて三か月も経《た》ってから、出生届がなされたのであった。
この小説に対して、ある評論家はこう言った。
〈「氷点」ほど無理な、不自然な小説を近頃読んだことはない。法治国日本にはあり得ない〉
と。
だが、私がこの小説を書く時、私は私と同じ教会員である判事補や、裁判所に勤める友人の書記官、そして乳児院に、かなり突っこんだ取材をしているのである。小説を書いているとは知らぬ判事補は、
「三浦さん、子供さんをもらうのですか」
と、異様なまでに熱心な私の質問に、そう尋ねたほどである。その評論家は、法治国日本にはあり得ないことと決めつけたのだが、私の調べた限りでは、そのようなケースは決して珍しくはなかったのである。「氷点」を書くに際して持っていた私の倫理感と、菊田医師の持っている倫理感とは、何と共通していたことだろう。それはともかく、私は今、法に触れることが、必ず罪なのか、法よりも更に大事なものはないのか、という問いを発してみたいのだ。
先年私は、歴史小説「細川ガラシャ夫人」を書いた。その中で、時の権力者秀吉が、思いつきで、突如キリシタン禁制の法令を出したことに触れた。一番先に、高山右近がこの秀吉の前に、棄教するか否かを問いただされた。右近は真実なキリシタンであった。禁制に背くならば、右近は直ちに領地を没収されねばならなかった。だがこの時、右近は、喜んで領地を没収されようと答えたのである。
私は、法律には全くの素人である。だが、法律を絶対視するよりも、この右近のように良心に従ったあり方が、人間として生きて行く上に、いつの時代でも非常に大切なことではないかと思う。
結論が先に出てしまったが、私はどうにも疑問なのだ。私たちは、法律にさえ触れなければ、人間としての生き方が全うされているというのだろうか。
先に書いた堕胎の問題にしてもそうである。日本の国は、どうしてこう堕胎を許すのだろう。母体に何の差し支えもないのに、さも差し支えがあるかのように、産婦と医師が口裏を合わせる。そして堕胎をする。それは、人間として真に許されるべきあり方なのだろうか。堕胎というのは、言葉を替えれば、腹の中の子を殺すことである。命を奪うことである。ある看護婦が言っていたが、生まれた子の第一呼吸を、手をもって停止させよという医師の命令に従わねばならない時ほど、つらいことはないという。これは、母体の外に出た命を、
「第一呼吸を停止させよ」
などという用語で、奪うわけである。こんな酷《ひど》いことも、合法の名のもとに、許されるのであろうか。逃げ出すこともできない胎児の命を奪い、新生児の命を奪うことのほうが、偽りの出生証明書を作るよりも、許されることなのだろうか。
菊田医師も、乞《こ》われるままに、堕胎させていたほうが、法に触れずに一生安泰であった。一体、母体に支障がないのに、支障があると書く偽りと、偽出生証明書と、どちらが罪が大きいのであろう。
問題は、法律に触れるかどうかより、人間の生命が守られることを優先させることではないか。法律の絶対化よりも、人間の生命の絶対化である。
この根本がゆるがせにされているので、堕胎天国日本が生まれ、それを見かねた菊田医師が生まれたのではないだろうか。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%